close

2024.09.03

【2024】九州の秋祭り&イベント31選!放生会・オクトーバーフェスト・花火大会も

9月~11月も秋祭りやグルメイベント、ライトアップなど九州各地で様々な催しが開催されます!福岡県民に愛される「放生会(ほうじょうや)」、門司港で多彩なビールを味う「九州オクトーバーフェスト」といった一大イベントは外せません♪その他、花火大会やコスモスまつり、幻想的な灯りイベントも。

見応え抜群のおすすめ秋祭り&イベントを県別・開催日順に紹介します!公式サイトで最新情報もチェックして、秋のお出かけ計画を立ててみてくださいね。

目次

●福岡県
・放生会【福岡県・福岡市】
・NAKASU JAZZ 2024【福岡県・福岡市】
・FaN Week 2024【福岡県・福岡市】
・BAYSIDE FESTIVAL 2024(ベイフェス2024)【福岡県・福岡市】
・Sing! HAKATA【福岡県・福岡市】
・第6回九州オクトーバーフェスト in 門司港【福岡県・北九州市】
・小倉城竹あかり【福岡県・北九州市】
・博多旧市街ライトアップウォーク2024 千年煌夜【福岡県・福岡市】
●佐賀県
・祐徳稲荷神社 ナイトウォーク「狐の嫁入り」【佐賀県・鹿島市】
・江里山ひがん花まつり【佐賀県・小城市】
・いまり秋祭り【佐賀県・伊万里市】
・2024佐賀インターナショナル バルーンフェスタ【佐賀県・佐賀市】
・唐津くんち【佐賀県・唐津市】
・第9回 日本一!ようかん祭り【佐賀県・小城市】
・第20回 秋の有田陶磁器まつり【佐賀県・有田町】
●長崎県
・第20回佐世保シーサイドフェスティバル2024【長崎県・佐世保市】
・しまばら温泉不知火まつり【長崎県・島原市】
・第26回YOSAKOIさせぼ祭り【長崎県・佐世保市】
・平戸天然あら鍋まつり【長崎県・平戸市】
・第11回九州一 大花火まつり【長崎県・佐世保市】
●熊本県
・黒川温泉感謝祭【熊本県・南小国町】
・秋のくまもとお城まつり【熊本県・熊本市】
●大分県
・第17回からあげフェスティバル【大分県・中津市】
・第45回日田天領まつり・第20回千年あかり【大分県・日田市】
●宮崎県
・生駒高原コスモスまつり【宮崎県・小林市】
・第24回高鍋城灯籠まつり【宮崎県・高鍋町】
・霧島秋まつり2024【宮崎県・都城市】
・都農ワイナリー ハーベストフェスティバル2024【宮崎県・都農町】
●鹿児島県
・秋のえっがね祭り2024【鹿児島県・肝付町】
・指宿温泉祭【鹿児島県・指宿市】
・おはら祭【鹿児島県・鹿児島市】

【福岡県・福岡市】放生会

2024年9月12日(木)~18日(水)

放生会
(画像提供:福岡市)
放生会
お土産には新生姜が定番。葉っぱ付きでの販売が放生会スタイル(画像提供:福岡市)

どんたく、山笠と並ぶ3大祭りゆえ、福岡中の人が来てる!?というほどの賑わい。イカ焼きなどの定番、射的などの娯楽系、名物のお化け屋敷と、露店はバラエティ豊か。

秋祭り・イベントDATA

[時間]10時~22時
[場所]福岡県福岡市東区箱崎1-22-1 筥崎宮
[料金]入場料なし
[アクセス]福岡市営地下鉄箱崎宮前駅より徒歩3分
[駐車場]100台(有料)ほか臨時駐車場あり
[フード]あり
[アルコール]あり
[花火]なし
[臨時バス・電車]なし
[ペット同伴]OK
■放生会
092-641-7431(筥崎宮社務所)
「放生会」の詳細はこちら

【福岡県・福岡市】NAKASU JAZZ 2024

2024年9月14日(土)・15日(日)

NAKASU JAZZ 2024

ジャズの音色が中洲を包み込む、年に一度の都市型音楽フェス。2009年から開催し、今では有名ミュージシャンから出演を熱望されるほど。約16あるステージが全て無料!

秋祭り・イベントDATA

[時間]17時頃~21時30分予定
[場所]福岡県福岡市博多区中洲一帯
[料金]入場料なし
[アクセス]福岡市営地下鉄中洲川端駅より徒歩3分
[駐車場]なし
[フード]あり
[アルコール]あり
[花火]なし
[臨時バス・電車]なし
[ペット同伴]OK

【福岡県・福岡市】FaN Week 2024

2024年9月14日(土)~29日(日)

FaN Week 2024
撮影:山中慎太郎(Qsyum!)

期間中は福岡市美術館、福岡アジア美術館など市内の様々な会場でアートイベントを実施。福岡城跡を活用したアート作品の展示など、見どころ盛りだくさん。

秋祭り・イベントDATA

[時間]会場により異なる
[場所]福岡県福岡市中央区大濠公園1-6 福岡市美術館ほか
[料金]入場料など一部有料
[アクセス]会場により異なる
[駐車場]会場により異なる
[フード]なし
[アルコール]なし
[花火]なし
[臨時バス・電車]なし
[ペット同伴]NG
■FaN Week 2024
092-707-3779(Fukuoka Art Next 推進委員会)
「FaN Week 2024」の詳細はこちら

【福岡県・福岡市】BAYSIDE FESTIVAL 2024(ベイフェス2024)

2024年9月21日(土)・22日(日・祝)

BAYSIDE FESTIVAL 2024(ベイフェス2024)

︎入場無料の野外フェス。立地をいかし、海沿いの屋外ステージ、遊覧船での限定ライブなど4つのステージで盛り上がる予定。心地よい潮風を感じながら秋のひと時を♪

秋祭り・イベントDATA

[時間]詳細未定
[場所]福岡県福岡市博多区築港本町13-6 ベイサイドプレイス博多
[料金]入場料なし
[アクセス]福岡都市高速築港出口より車で1分
[駐車場]計220台(有料)
[フード]あり
[アルコール]あり
[花火]なし
[臨時バス・電車]なし
[ペット同伴]NG
■BAYSIDE FESTIVAL 2024(ベイフェス2024)
092-281-7701(株式会社ベイサイドプレイス博多)
「BAYSIDE FESTIVAL 2024(ベイフェス2024)」の詳細はこちら

【福岡県・福岡市】Sing!HAKATA

2024年9月21日(土)・22日(日・祝)

Sing! HAKATA
Sing! HAKATA

今年からゴスペル、合唱、アカペラの3ジャンルになり、出演者がパフォーマンスを披露。さらにスペシャルゲストに阿部真央さん・矢井田瞳さんも決定!一緒に盛り上がろう!

秋祭り・イベントDATA

[時間]10時~20時(予定)
[場所]福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多駅前広場
[料金]入場料なし
[アクセス]JR博多駅直結
[駐車場]なし
[フード]あり
[アルコール]なし
[花火]なし
[臨時バス・電車]なし
[ペット同伴]NG
■Sing!HAKATA
092-533-0809(Sing!HAKATA運営事務局※FM福岡 編成制作事業部内、平日10時~17時)
「Sing!HAKATA」の詳細はこちら

【福岡県・北九州市】第6回九州オクトーバーフェスト in 門司港

2024年10月11日(金)~14日(月・祝)

第6回九州オクトーバーフェスト in 門司港
第6回九州オクトーバーフェスト in 門司港
自家製ソーセージやステーキサンドなどビールに最適な逸品揃い
第6回九州オクトーバーフェスト in 門司港
超・長期熟成でアルコールも6%。今回のフェスタだけの特別ビアをぜひ

本場ドイツと九州のブリュワリーが特別醸造したモルトの香りと深いコク、まろやかな旨みが特徴の長期熟成“フェストビア”や、さらに多彩なクラフトビールを用意。色んなビールのお供と共に乾杯!

秋祭り・イベントDATA

[時間]12時~21時※11日は17時~21時
[場所]門司港レトロ中央広場
[料金]入場料なし
[アクセス]JR門司港駅から徒歩2分
[駐車場]なし(公共交通機関利用)
[フード]あり
[アルコール]あり
[花火]なし
[臨時バス・電車]なし
[ペット同伴]NG
■第6回九州オクトーバーフェスト in 門司港
093-332-5155(九州オクトーバーフェスト in 門司港実行委員会) 
「第6回九州オクトーバーフェスト in 門司港」の詳細はこちら

【福岡県・北九州市】小倉城竹あかり

2024年10月25日(金)~27日(日)、11月1日(金)~4日(月・振休)

小倉城竹あかり
小倉城竹あかり
膝下サイズから背丈サイズの竹を使った灯籠が幻想的な世界を生む
小倉城竹あかり
やさしい竹あかりに囲まれた壁のない屋外茶室も登場予定

小倉城天守閣前広場などに北九州市民が作ったさまざまな竹灯籠がズラリ。幻想的なシーンは眺めるだけでなく、17時30分の点灯時には、持参した柄の長いガスライターによる竹灯籠の点火体験も。

秋祭り・イベントDATA

[時間]17時30分~21時※入城は20時45分まで
[場所]福岡県北九州市小倉北区城内1-2 小倉城・虎ノ門及び周辺エリア
[料金]入場料 小倉城竹あかり観覧料中学生以上500円
[アクセス]北九州都市高速大手町出口より車で3分/JR西小倉駅より徒歩10分
[駐車場]なし
[フード]なし
[アルコール]なし
[花火]なし
[臨時バス・電車]なし
[ペット同伴]NG
■小倉城竹あかり
070-8376-7103(小倉城竹あかり実行委員会)
「小倉城竹あかり」の詳細はこちら

【福岡県・福岡市】博多旧市街ライトアップウォーク2024 千年煌夜

2024年11月1日(金)~4日(月・振休)

博多旧市街ライトアップウォーク2024 千年煌夜
博多旧市街ライトアップウォーク2024 千年煌夜
承天寺の石庭「洗濤庭(せんとうてい)」はイベント時のみ一般公開されるので注目 !

普段、入ることのできない夜の寺社を特別公開するイベント。博多旧市街地に点在する寺社の建物や庭園がライトアップされ、幻想的な雰囲気に。「龍」にまつわる光の演出も必見。※写真は東長寺

秋祭り・イベントDATA

[時間]17時30分~21時
[場所]福岡県福岡市博多区 博多旧市街エリア
[料金]チケット早割1950円、紙チケット2000円~ 
[アクセス]福岡市営地下鉄祇園駅より徒歩3分
[駐車場]なし
[フード]あり
[アルコール]あり
[花火]なし
[臨時バス・電車]なし
[ペット同伴]NG
■博多旧市街ライトアップウォーク2024 千年煌夜
092-402-4633(インフォメーションセンター) 
「博多旧市街ライトアップウォーク2024 千年煌夜」の詳細はこちら

【佐賀県・鹿島市】祐徳稲荷神社 ナイトウォーク「狐の嫁入り」

2024年9月20日(金)~12月1日(日)

祐徳稲荷神社 ナイトウォーク「狐の嫁入り」
祐徳稲荷神社 ナイトウォーク「狐の嫁入り」
新郎新婦の後ろには、狐のお面をかぶったお供の参列が続く
祐徳稲荷神社 ナイトウォーク「狐の嫁入り」
「狐の嫁入り行列」には本物の新郎新婦が参列する

「狐の嫁入り」をテーマに、ライトアップとプロジェクションマッピングで幻想的な空間を作り出す。土日祝の「狐の嫁入り行列」では来場者は婚礼の儀の来賓として、狐のお面をかぶって回遊する。

秋祭り・イベントDATA

[時間]18時~21時(20時40分最終受付)
[場所]佐賀県鹿島市古枝乙1855 祐徳稲荷神社
[料金]大人1500円、中・高生1000円、小学生500円※予約不要
[アクセス]長崎道武雄北方ICより車で40分
[駐車場]3000台(一部有料)
[フード]あり
[アルコール]あり
[花火]なし
[臨時バス・電車]なし
[ペット同伴]NG
■祐徳稲荷神社 ナイトウォーク「狐の嫁入り」
0800-600-0465(祐徳稲荷神社 狐の嫁入り2024運営事務局)、0954-62-2151(祐徳稲荷神社)
「祐徳稲荷神社 ナイトウォーク「狐の嫁入り」」の詳細はこちら

【佐賀県・小城市】江里山ひがん花まつり

2024年9月22日(日・祝)

江里山ひがん花まつり

標高250m、約600枚の棚田は日本の棚田百選の一つ。真っ赤な花と稲穂のコントラストは日本の原風景そのもの。

秋祭り・イベントDATA

[時間]9時~
[場所]佐賀県小城市小城町岩蔵
[料金]入場料なし
[アクセス]長崎道小城スマートICより車で10分/無料シャトルバス運行(旧小城市学校給食センター駐車場発着)
[駐車場]計35台(岩松小)
[フード]なし
[アルコール]なし
[花火]なし
[臨時バス・電車]あり
[ペット同伴]NG
■江里山ひがん花まつり
0952-37-6125(小城市農林水産課)
「江里山ひがん花まつり」の詳細はこちら

【佐賀県・伊万里市】いまり秋祭り

2024年10月26日(土)・27日(日)

いまり秋祭り
いまり秋祭り
福岡の人気屋台「なかちゃん」が屋台ごと登場!

毎年恒例の市民総踊りのほか、今年は、福岡の人気飲食店が伊万里に集結し、伊万里の食材を使ったメニューを提供する。お楽しみに!

秋祭り・イベントDATA

[時間]9時30分~(仮)
[場所]佐賀県伊万里市伊万里町
[料金]入場料無料
[アクセス]JR伊万里駅より徒歩3分/西九州道南波多谷口ICより車で10分/無料シャトルバス運行予定
[駐車場]調整中
[フード]あり
[アルコール]あり
[花火]なし
[臨時バス・電車]あり
[ペット同伴]OK
■いまり秋祭り
0955-20-9031(いまり秋祭振興会事務局)
「いまり秋祭り」の詳細はこちら

【佐賀県・佐賀市】2024佐賀インターナショナル バルーンフェスタ

2024年10月31日(木)~11月4日(月・振休)

※2024年11月1日確認時点公式サイト掲載情報:大雨予報のため、嘉瀬川河川敷会場でのすべての出店・イベントを、11月1日(金)~4日(月・振休)までの全日程中止。バルーン競技飛行については、11月1日(金)・2日(土)は中止、3日(日)・4日(月・振休)については会場を使用しない方向で実施できるか協議中。なお、JRバルーンさが駅、会場内駐車場、臨時駐車場についても、11月1日(金)~4日(月・振休)まで全日程閉鎖。
※詳細や最新情報は公式サイトにてご確認ください。

2024佐賀インターナショナル バルーンフェスタ
(画像提供:佐賀バルーンフェスタ組織委員会)
2024佐賀インターナショナル バルーンフェスタ
9時からは動物や人気キャラのバルーンが勢揃いする(画像提供:佐賀バルーンフェスタ組織委員会)
2024佐賀インターナショナル バルーンフェスタ
幻想的な夜間係留「ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン」は、18時30分頃から(画像提供:佐賀バルーンフェスタ組織委員会)
2024佐賀インターナショナル バルーンフェスタ
事前にプログラムや内容を確認しよう!

九州での認知度は驚異の80%超え(じゃらんアンケート調査より)。国内外から約100機が佐賀に集結し、カラフルなバルーンが秋の空を彩る。バルーン競技は1日2回。朝の7時に大空に舞う感動的な瞬間を見逃さないで!

秋祭り・イベントDATA

[時間]競技により異なる
[場所]佐賀県佐賀市嘉瀬川河川敷及び佐賀平野一帯
[料金]入場料なし
[アクセス]臨時駅JRバルーンさが駅より会場直結/長崎道佐賀大和ICより車で20分/有料シャトルバス運行予定(市内↔会場)
[駐車場]4000台
[フード]あり
[アルコール]あり
[花火]なし
[臨時バス・電車]あり
[ペット同伴]OK
■2024佐賀インターナショナル バルーンフェスタ
0952-29-9000(熱気球大会佐賀運営委員会※佐賀市観光振興課内) 
「2024佐賀インターナショナル バルーンフェスタ」の詳細はこちら

【佐賀県・唐津市】唐津くんち

2024年11月2日(土)~4日(月・振休)

唐津くんち
(画像提供:佐賀県観光連盟)

︎ユネスコの無形文化遺産に登録された唐津神社の秋季例大祭。豪華絢爛な曳山が唐津の旧城下町を巡行する。初日の幻想的な宵曳山や最大の見せ場となる3日のお旅所神幸など見どころ多々。

秋祭り・イベントDATA

[時間]2日19時30分~22時、3日9時30分~16時30分、4日10時~17時30分頃
[場所]佐賀県唐津市南場内 唐津神社周辺
[料金]入場料なし
[アクセス]JR唐津駅より徒歩10分/西九州道唐津ICより車で15分/有料シャトルバス運行(松浦河畔公園駐車場前↔JR唐津駅南口)
[駐車場]522台(常設・有料) 2660台(臨時駐車場・無料)
[フード]あり
[アルコール]あり
[花火]なし
[臨時バス・電車]あり
[ペット同伴]OK
■唐津くんち
0955-72-4963(唐津駅総合観光案内所) 
「唐津くんち」の詳細はこちら

【佐賀県・小城市】第9回 日本一!ようかん祭り

2024年11月17日(日)

第9回 日本一!ようかん祭り
第9回 日本一!ようかん祭り

羊羹店の密集度が日本有数の小城市。そこで店を回って羊羹の味を食べ比べるスタンプラリーを開催。どれも個性も味わいも豊か。ゴールでは小城市の特産品が当たるお楽しみ抽選会も。

秋祭り・イベントDATA

[時間]9時~16時
[場所]佐賀県小城市三日月町久米2083 JR小城駅、佐賀県小城市小城町253-21 ゆめぷらっと小城
[料金]入場料なし
[アクセス]JR小城駅構内/長崎道小城スマートICより車で10分
[駐車場]計590台
[フード]あり
[アルコール]なし
[花火]なし
[臨時バス・電車]なし
[ペット同伴]NG
■第9回 日本一!ようかん祭り
0952-73-3314(小城羊羹協同組合)
「第9回 日本一!ようかん祭り」の詳細はこちら

【佐賀県・有田町】第20回 秋の有田陶磁器まつり

2024年11月20日(水)~24日(日)

第20回 秋の有田陶磁器まつり
(画像提供:佐賀県観光連盟)
第20回 秋の有田陶磁器まつり
器や紅葉、郷土料理など、散策しながら秋の有田を満喫しよう(画像提供:佐賀県観光連盟)
第20回 秋の有田陶磁器まつり
きめ細やかな手触りと美しい絵柄が特徴(画像提供:佐賀県観光連盟)

春の陶器市とは雰囲気が異なり、ゆったりのんびりとした雰囲気の中で買い物を楽しめるのが秋の陶磁器まつり。窯元で薪による窯焚きの特別公開や飲食店での秋限定メニュー、着物レンタルなども。

秋祭り・イベントDATA

[時間]9時~17時
[場所]佐賀県西松浦郡有田町内各所
[料金]入場料なし(一部有料イベントあり)
[アクセス]JR有田駅または上有田駅より徒歩5分/西九州道波佐見有田ICより車で5分/無料シャトルバス運行(有田駅前通り発着場から3路線)
[駐車場]計2500台
[フード]あり
[アルコール]あり
[花火]なし
[臨時バス・電車]あり
[ペット同伴]NG
■第20回 秋の有田陶磁器まつり
0955-43-2121(一般社団法人 有田観光協会)
「第20回 秋の有田陶磁器まつり」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。