close

2024.12.02

【2024】東海近郊のイルミネーション33選!カップルのデートにもおすすめ

【愛知県・豊橋市】とよはしキラキラ☆イルミネーション

メインエリアにはフォトスポットが多数!




「冬空のヒカリ散歩」をキャッチフレーズに、趣向を凝らしたイルミネーションを展開。2024年は「咲き誇る穂の華」がテーマ。12月14日(土)~24日(火)にはクリスマスマーケットを開催予定。

イルミネーションデータ

[開催日]2024年11月23日(土)~2025年2月14日(金)
[点灯時間]17時~24時※予定
[場所]豊橋駅東口周辺

■とよはしキラキラ☆イルミネーション
0532-55-6666(とよはしキラキラ☆イルミネーション実行委員会/【事務局】(株)豊橋まちなか活性化センター)
愛知県豊橋市花田町字西宿
見学無料
JR豊橋駅より徒歩すぐ
多数あり(有料)
「とよはしキラキラ☆イルミネーション」の詳細はこちら

【愛知県・蒲郡市】ラグーナテンボス ラグナシア ラグーナ イルミネーション「水と光のカーニバル」

2024年のタイトルは「水と光のカーニバル」。

深海と宇宙の神秘・美しさがテーマの「Aqua Planet」

2024年に新登場したスポットで光と色彩を駆使し、深海の静寂と宇宙の無限の広がりを表現。ミラーボールで光り輝く新体験のイルミネーションが楽しめる。

ラグーナテンボス ラグナシア「ラグーナ イルミネーション「生命の光」」
テーマは「クリスマスの夢物語」。「ラ・レーヴ・デ・ノエル」

花火と噴水、プロジェクションマッピング、さらにイルミネーションをまとったショーキャストが繰り広げる、クリスマスシーズン限定の花火ショー。フィナーレは圧巻!

[開催日]12月21日(土)、22日(日)、24日(火)、25日(水)

ラグーナテンボス ラグナシア「ラグーナ イルミネーション「生命の光」」
「360°3Dマッピング「NEIGE」(ネージュ)」はメルヘンチックなマッピングショー

冬季限定バージョンのマッピングショー。美しい氷の世界や愛らしいお菓子の家を模したプロジェクションマッピングとショーキャストがコラボ。人との出会いで感じられる温かさを表現している。

ラグーナテンボス ラグナシア「ラグーナ イルミネーション「生命の光」」
「ライトアップセレモニー」はキャラクターと一緒に

「ジョイアマーレの浜辺」にあるクリスマスツリーを舞台に、イルミネーションに光を灯す、ゲスト参加型の感動の点灯式。※12月31日(火)まで

ラグーナテンボス ラグナシア「ラグーナ イルミネーション「生命の光」」
マリンブルー一色の「青の宮殿」

夜空にひときわ輝くブルーの荘厳な宮殿。中に入ると青と白の光が織りなす幻想的な世界へ誘ってくれる。一番奥まで進むと赤く光るフォトスポットが現れる。

ラグーナテンボス ラグナシア「ラグーナ イルミネーション「生命の光」」
100万球のイルミのアーチ「幸運のレインボーアーチ」は今回も登場

あったかグルメ

クリスマスワゴンのホットチョコレート 500円

寒さを癒してくれるホットドリンク。生クリームがトッピングされた贅沢な一品。

クリスマスワゴンのチーズライスープリゾット 750円(税込)

リゾット仕立てのライスコロッケと温かいスープを一緒にした寒い冬にほっこりできる一品。

初登場の深海と宇宙をイメージしたイルミや、冬季限定のエンターテイメントショー!100万球のアーチなど、見どころ満載。クリスマス雑貨を揃えたショップでの買い物も楽しい。

イルミネーションデータ

[開催日]開催中~2025年4月6日(日)
[点灯時間]日没~閉園 (日・期間によって異なる)
[場所]ラグーナテンボス ラグナシア

■ラグーナテンボス ラグナシア ラグーナ イルミネーション「水と光のカーニバル」
0570-097117(インフォメーションセンター/9時~16時)
愛知県蒲郡市海陽町2-3
10時~21時(時期・曜日により異なる)
不定
入園券:中学生以上2300円~、小学生1300円~、3歳以上800円(※日によって異なる)
東名音羽蒲郡ICより車で20分
1000台 (1回1000円 ※日によって異なる)
「ラグーナテンボス ラグナシア ラグーナ イルミネーション「水と光のカーニバル」」の詳細はこちら
「ラグーナテンボス ラグナシア ラグーナ イルミネーション「水と光のカーニバル」」の周辺情報はこちら

【愛知県・豊田市】イルミネーションストーリーinとよた2024

光の魔法にかかるいつもの豊田市駅。


今年もWRC(世界ラリー選手権)の開催に合わせ、11月21日(木)に点灯式を実施。駅東ロータリーには「Rally Japan」のロゴパネルが登場。駅からラリーのメイン会場へ向かう通路を華やかなイルミネーションが彩り、街を歩きながら楽しめる。今年は駅からKiTARAへつながる連絡通路に光のトンネルを表現。さらに今年から新たに「新とよパーク」にイルミネーションのフォトスポットが登場する。

イルミネーションデータ

[開催日]2024年11月21日(木)~2025年1月13日(月・祝)
[点灯時間]17時〜23時
[場所]豊田市駅東ペデストリアンデッキ、駅東ロータリー、コモ・スクエア、KITARA、豊田参合館、新とよパーク

■イルミネーションストーリーinとよた2024
0565-33-0002
愛知県豊田市若宮町1-57-1
見学無料
10時〜17時
元日
愛環新豊田駅、名鉄豊田市駅より徒歩すぐ
「イルミネーションストーリーinとよた2024」の詳細はこちら

【愛知県・名古屋市】NAKED ナイト イベント

地上90mからの夜景とデジタルアートのコラボ。

NAKEDナイトイベント
写真はイメージ

中部電力 MIRAI TOWERの90mにある展望台の窓面360度に、季節感あふれるデジタルアートを投影。展望台には自然をモチーフにした家具も設置し、夜景と共に四季折々の演出が楽しめる。

イルミネーションデータ

[開催日]開催中~2025年春
[点灯時間]日没〜21時(平日、日祝)、〜21時40分(土)
[場所]中部電力 MIRAI TOWER

■NAKED ナイト イベント
052-971-8546
愛知県名古屋市中区錦3-6-15先
10時〜21時(平日、日祝)、〜21時40分(土)最終入場20分前
2025年1月に2日程度のメンテナンス休館あり
高校生以上1800円、小中学生800円
地下鉄久屋大通駅より徒歩すぐ

「NAKED ナイト イベント」の詳細はこちら
「中部電力 MIRAI TOWER」のクチコミ・周辺情報はこちら

【愛知県・一宮市】国営木曽三川公園138タワーパーク 138ウインターイルミ

STELLA(星)をテーマに138mのタワーとイルミの共演。

写真映えする「ツインアーチ138」。この時季の夜景は特にキレイ※画像は2023年度のもの。
イルミの上を歩いたり跳んだりできる参加型スポット※画像は2023年度のもの
11月23日(土・祝)は紙袋ランタンが優しく灯る。※画像は2023年度のもの
水面に映るイルミは吸い込まれそうな美しさ

あったかグルメ

土日祝にはキッチンカーも出店する。熱々のたこやきは人気の定番メニュー

2024年のテーマは「STELLA~星たちからのメッセージ~」。園内13カ所でテーマを表現している。ライトアップされた公園のシンボル「ツインアーチ138」の、地上100mの展望階からは濃尾平野の壮大な夜景を一望。イルミとのコラボをぜひ見たい。

イルミネーションデータ

[開催日]開催中~12月25日(水)
[点灯時間]17時〜21時
[場所]国営木曽三川公園138タワーパーク

■国営木曽三川公園138タワーパーク 138ウインターイルミ
0586-51-7105
愛知県一宮市光明寺字浦崎21-3
9時〜17時(11月16日(土)〜12月25日(水)は9時30分〜21時)
11月 12月は第2月曜、年末年始12月31日、1月1日もしくは期間中無休
入園無料(ツインアーチ138展望階は15歳以上500円、6歳以上200円)
東海北陸道一宮木曽川ICより車で8分
700台
「国営木曽三川公園138タワーパーク 138ウインターイルミ」の詳細はこちら
「国営木曽三川公園138タワーパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら

【愛知県・名古屋市】覚王山ル・アンジェ教会 ウィンターイルミネーション

温かな光の中、大切な人と過ごす特別なクリスマス。

覚王山ル・アンジェ教会 ウィンターイルミネーション

覚王山ル・アンジェ教会では本場ヨーロッパの街並みを連想させる幻想的な空間で、イルミネーションやキャンドルの温かな光に灯されながら大切な人と素敵なひとときを過ごすことができる。12月18日(水)には、ゴスペルコンサートやクリスマスマルシェをご用意(一部有料イベント)

イルミネーションデータ

[開催日]2024年12月1日(日)~12月25日(水)予定
[点灯時間]17時~23時※閉門19時
[場所]覚王山ル・アンジェ教会

■覚王山ル・アンジェ教会 ウィンターイルミネーション
052-757-5553(覚王山ル・アンジェ教会)
名古屋市千種区御棚町3-26
見学無料
地下鉄覚王山駅4番出口より徒歩8分。※駐車場なし。閑静な住宅街のため、車での来場NG
「覚王山ル・アンジェ教会」の詳細はこちら

【愛知県・名古屋市】名駅通イルミネーション

普段と違う姿の並木道を歩いてみて。

名駅通イルミネーション

名駅通笹島交差点~駅前ロータリー間の並木道をライトアップ。いつもなら地下街の人も、この機会に光り輝く名駅通を歩いてみては。

イルミネーションデータ

[開催日]開催中~2025年1月13日(月・祝)※各ビルによる
[点灯時間]17時~22時30分
[場所]名古屋駅前通り

■名駅通イルミネーション
052-585-2861(名古屋駅地区振興会)
名古屋市中村区笹島交差点~駅前ロータリー
見学無料
JR・名鉄・近鉄・地下鉄・あおなみ線名古屋駅より徒歩すぐ
「名駅通イルミネーション」の詳細はこちら

【愛知県・名古屋市】ノリタケの森×イオンモールNagoya Noritake Garden共同イベント「Merry Santa’s Christmas-おっちょこちょいサンタのクリスマス大作戦」

名駅ビル群の灯りとの特別なコラボレーション


12月25日(水)まで絵付け体験のアイテム、サンタとツリーの下絵入りプレートが登場。※10時〜17時(受付16時)/2500円

名古屋駅から徒歩15分。明治時代に建てられた赤レンガ棟が並ぶレトロな空間でクリスマス気分が味わえる。駅前の賑やかさとは一変、静かに都会のクリスマスイルミを楽しんで。

イルミネーションデータ

[開催日]11月9日(土)~12月25日(水)
[点灯時間]16時30分~21時
[場所]ノリタケの森

■ノリタケの森
052-561-7114
愛知県名古屋市西区則武新町3-1-36
10時〜17時(ショップは18時まで)
月(月が祝日の場合は翌平日)12月23日(月)は営業
地下鉄東山線亀島駅より徒歩5分
なし
「ノリタケの森」の詳細はこちら
「ノリタケの森」のクチコミ・周辺情報はこちら

【愛知県・名古屋市】Hisaya-odori Park インスタレーション2024

ヒサヤの冬の風物詩、ゴールド×エメラルドの光に包まれる公園へ。

ZONE2はイルミネーションで彩られ、昼間とは違う幻想的な夜景が広がります。
光の粒が降り注ぐ特設アーチを抜けると、ZONE1にはシンボルツリーが登場。

Hisaya-odori Parkでは今年もZONE2で森の小怪イルミネーションを実施。ゴールドとエメラルドをメインに公園が光で包まれます。

イルミネーションデータ

[開催日]2024年11月下旬~2025年3月末(予定)
[点灯時間]18時〜23時
[場所]Hisaya-odori Park

■Hisaya-odori Park イルミネーション2024
052-253-7007
愛知県名古屋市中区丸の内3、錦3
なし
地下鉄名城線、桜通線久屋大通駅より徒歩すぐ
なし
「Hisaya-odori Park」の詳細はこちら

【愛知県・名古屋市】堀川納屋橋 ウィンターイルミネーション

大正時代のガス灯を思わせる琥珀色で演出。

堀川納屋橋 ウィンターイルミネーション
納屋橋から錦橋に続く常設ライトアップ。単色の光がノスタルジック
堀川納屋橋 ウィンターイルミネーション
イルミネーション期間中、ブルーに光る「ホリゴン」と記念撮影ができる

納屋橋を挟んで錦橋から天王崎橋の間の常設ライトアップに、冬季限定のイルミネーションが登場。納屋橋北東広場では、堀川のイメージキャラクターの「ホリゴン」にも出会える。

イルミネーションデータ

[開催日]12月上旬~2024年1月中旬(予定)
[点灯時間]17時〜24時
[場所]納屋橋北東の広場および堀川沿い

■堀川納屋橋 ウィンターイルミネーション
052-972-2891
愛知県名古屋市中区錦一丁目
地下鉄東山線・鶴舞線伏見駅より徒歩8分
なし

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics