実は国内外の有名ショコラトリーが多い京都。
有数の観光地、祇園の近くにも本物志向の人に支持されているお店が一軒あります。
それが京都市東山区にある「カカオマーケットバイマリベル」。
扉を開けるとそこは店名の通り、世界各国のカカオで作ったチョコレートが集まる市場のような空間!
洗練されたデザインにも、キュートなBOXにもトキメきます。
そしてこちらのお店のさらなるトキメキポイントは地下にある秘密のカフェ…♪
入るには秘密の暗証番号を店員さんからもらわなくてはいけないんです。
バレンタインで賑わうこの時期。
本命用から自分用まで、オススメのチョコレート共にそのカフェのレポートもお伝えします!
カカオマーケットバイマリベル【京都市】
カカオの香りに包まれて、幸せ気分。

世界のセレブに愛されているチョコレートブランド「マリベル」の姉妹店。
創設者の故郷、ホンデュラスをはじめ、世界各国のカカオで作られた本物のチョコレートがずらり。
ラグジュアリーな雰囲気の「マリベル」に比べ、気取らず、マルシェ気分で好きなチョコレートが選べるのが魅力です。
カカオマーケットバイマリベルの、とっておきチョコ。

ピロー 各540円
枕のような見た目からピローと名付けられたマカロン。
オリジナルチョコレートを用いたふんわり食感の生地が特長です。
フルーツディップ&チョコレートボールアソート缶 2484円、他
チョコレートボールや厳選ドライフルーツをチョコでディップしたフルーツディップの詰め合わせ。
BOXもかわいすぎ♪
アートガナッシュ 8個入2916円、他
マリベル氏の故郷、ホンデュラスにちなんだアーティスティックなデザインが印象的。ピスタチオ、レモンなど10種類
チョコレートボールボトル 1296円
ミルクチョコレートアーモンド他、ラズベリーなどいろんなフレーバーが楽しい。
量り売り(100g1080円~)もあります。
カフェに行くには、魔法が必要です…♪




[イートインチョコ]
ふわふわのチョコレートシフォン864円。
冬はチョコレート本来の味を楽しめるヨーロピアン810円など、ホットチョコレートと一緒に♪
人気店で混雑必至だけど行きたい!

混雑知らずで楽しもう
平日の午前中はショップもカフェも比較的空いているほう。
じっくり選びたい人はオープンと同時の来店がベターかも。
バレンタイン&ホワイトデー期間について
2月上旬から3月中旬にかけては、限定メニューでの提供となります
ジェイアール名古屋タカシマヤのバレンタインEventにも参加決定!
京都まで行けない人はこちらでゲットしてみてください♪
TEL/075-533-7311
住所/京都市東山区常盤町165-2
営業時間/11時~20時
定休日/火※臨時休みあり
アクセス/電車:JR京都駅より奈良奈良行利用、東福寺駅へ。京阪本線出町柳行に乗え、祇園四条駅下車(9)出入口より徒歩すぐ
車:名神都東ICより20分
駐車場/近隣の有料駐車場を利用
「カカオマーケットバイマリベル」の詳細はこちら
※2018年12月11日時点での情報です。開催日時や詳細についてはそれぞれ公式HPなどでご確認の上、おでかけください。
※年末年始の休みの記載がない店も事前にご確認ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。