close

2025.02.05

【2025】九州の絶景「桜名所・お花見スポット」6選!一本桜やライトアップも

今回は九州各県の美しい桜が見られるスポットをご紹介します。菜の花畑とのコラボレーションや、散歩にぴったりの桜並木、名所・旧跡とともに楽しむ桜絶景などもピックアップ!見頃やライトアップ、祭りなどのイベント情報もありますよ♪九州でよく知られる観光地から厳選したので、春のドライブやデート、休日のお出かけに、参考にしてみてくださいね。

【福岡県】加茂ゆらりんこ橋

知る人ぞ知る糸島の桜スポットは菜の花×桜×海のカラフル絶景。

加茂ゆらりんこ橋

見頃:3月下旬

深江海水浴場から車で10分ほど進んだ、二丈渓谷に架かる全長100mのつり橋。一帯は隠れた桜スポット。桜の本数が多いわけではないが、海を見下ろしながら菜の花と桜を一度に楽しむことができる。

■加茂ゆらりんこ橋
福岡県糸島市二丈福井
終日開放
入場無料
西九州道前原ICより車で20分
約40台
[問合せ]糸島市観光協会(092-322-2098)
「加茂ゆらりんこ橋」の詳細はこちら
「加茂ゆらりんこ橋」のクチコミ・周辺情報はこちら

【佐賀県】納戸料の百年桜

一面グリーンの茶畑のなかに咲く堂々たる姿の一本桜。

納戸料の百年桜

見頃:3月下旬

茶畑が広がる山の中腹で一際目をひく一本桜。ヤマザクラの一種で、樹高13mほど。樹齢は100年を超えるという。台風で幹が折れるなど被害を受けながらも、毎年見事な花を咲かせる。見頃になると桜まつりが行われ、農産物の販売や嬉野茶のふるまいも。

■納戸料の百年桜
佐賀県嬉野市嬉野町大字吉田丁5650
見学自由
長崎道嬉野ICより車で15分
あり
[問合せ]嬉野市観光商工課(0954-42-3310)
「納戸料の百年桜」の詳細はこちら

【佐賀県】御船山楽園

大庭園に描かれる圧巻の花絵巻、光に浮かぶ“逆さ桜”も。

御船山楽園

見頃(開園日):3月14日(金)~4月6日(日)

背景にそびえる御船山を借景に広がる15万坪の大庭園。春は2000本の桜が彩る楽園に。九州最大級規模を誇る夜桜も見事。なかでも入園すぐの鏡池。池が水鏡となり、幻想的な“逆さ桜”が現れる。ほのかにライトアップされる御船山とのコントラストも美しい。

[イベント]花まつり(3月14日(金)~4月6日(日))

■御船山楽園
佐賀県武雄市武雄町武雄4100
昼8時~18時30分、夜18時30分~22時
期間中なし
入園料(昼夜共通)/大人600円、小学生350円
長崎道武雄北方ICより車で15分
150台
[問合せ]御船山楽園ホテル(0954-23-3131)
「御船山楽園」の詳細はこちら
「御船山楽園」のクチコミ・周辺情報はこちら

【大分県】鶴見岳

桜色の雲を眼下に楽しむのんびり約10分間の空中さんぽ。

鶴見岳

見頃:4月上旬~中旬

約10種2000本の桜が咲く標高1375mの鶴見岳。別府高原駅から鶴見山上駅までを約10分で結ぶロープウェイから眼下に楽しむのがおすすめ。目線を上げれば別府の街並や別府湾も楽しめる。九州では珍しいマメザクラは4月下旬ごろに山上駅周辺で。

■鶴見岳
大分県別府市南立石字寒原10-7
9時~17時(上り最終便16時30分)※3月15日~11月14日は~17時30分(上り最終便17時)
なし ※荒天時や設備の整備・点検で運休の場合あり
往復運賃/大人1800円、4歳~小学生900円、70歳以上1700円
東九州道別府ICより車で10分
250台
[問合せ]別府ロープウェイ(0977-22-2278)
「鶴見岳」の詳細はこちら
「鶴見岳」のクチコミ・周辺情報はこちら

【大分県】大分川沿いの桜並木

豊後富士こと、由布岳を背景に桜と黄色い菜の花の美しき共演。

大分川沿いの桜並木

見頃:3月下旬~4月上旬

観光客が行き交う湯の坪通りから少し外れた大分川沿い、御幸橋から城橋までが桜並木と化す。目線を下に落とせば黄色い菜の花が土手を埋め尽くし、目線を上げれば名峰・由布岳の姿。由布院駅から、のんびり歩いて、イロイロな角度で観賞を。

■大分川沿いの桜並木
大分県由布市湯布院町川南
散策自由
大分道湯布院ICより車で10分
周辺有料駐車場利用
[問合せ]由布市ツーリストインフォメーションセンター(0977-84-2446)※9時~17時30分
「大分川沿いの桜並木」の詳細はこちら

【大分県】長湯温泉しだれ桜の里

くじゅう連山が見守る里山に3度目の春も2600本の桜らんまん。

長湯温泉しだれ桜の里

見頃:3月中旬~4月上旬

2022年春にお目見えした新名所。3度目の春となる今年も約3万坪の敷地に約2600本の桜が咲く。大漁桜を皮切りにコマツオトメ、ヤエベニシダレ、ヨウコウザクラ、オモイカワザクラ、ヤエザクラが順に開花していくため、見頃が長い。ヤエベニシダレは約300本と西日本随一の規模。

■長湯温泉しだれ桜の里
大分県竹田市直入町長湯3142-15
8時~17時
桜の時期はなし
入園料/大人500円、小学生300円
大分道湯布院ICより車で50分
500台
[問合せ]092-622-3003
「長湯温泉しだれ桜の里」の詳細はこちら
「長湯温泉しだれ桜の里」のクチコミ・周辺情報はこちら

※この記事は2025年1月28日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。