2023.02.24
いよいよ桜の季節が到来!千葉県にある「いすみ鉄道」のローカル列車に揺られ、ゴトンゴトンと列車で行く桜とグルメを楽しみながらのおさんぽは、目で舌で桜を味わう欲張な旅になりそう。小湊鉄道の駅のほうまで足を延ばせば、開放感満点のスポットも!?
薄紅色の桜と黄色の菜の花が広がる絶景を走り抜け、駅近のグルメめぐり、そんなお花見を楽しめるスポットをご紹介します。
気になる駅で途中下車し散策するも良し、レンタサイクルで春の気持ちいい空気を駆け抜けるも良し!五感大満喫のいすみ鉄道沿線、桜が咲くこの時期は特におすすめですよ。
※この記事は2023年2月16日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
いすみ鉄道をご紹介♪



桜DATA
・本数:不明
・見頃:3月下旬~4月上旬
・種類:ソメイヨシノ
・ライトアップ:なし
・屋台:なし
・WC:いすみ鉄道全14駅のうち、大原駅、国吉駅、大多喜駅、総元駅、西畑駅、上総中野駅にあり。また、半数の列車に多目的トイレあり
お役立ちアドバイス
・電車はおおよそ1時間に1本!
途中下車して散策する場合は、必ず最新の時刻表をチェックしよう♪
・一日乗車券などを活用するのが便利でオトク
「平日用 一日フリー乗車券」大人1200円、小学生600円
「土休祝日用 一日フリー乗車券」大人1500円、小学生750円
「房総横断乗車券」(いすみ鉄道大原駅⇔小湊鐵道五井駅の割引乗車券)大人1730円、小学生870円
・自転車でらくらく♪(レンタサイクル)
国吉駅観光案内所(無料) 土・日・祝日 10時~15時、大多喜町観光本陣(大多喜駅前・有料)にあり。
[TEL]0470-82-2161
[アクセス]【電車】大原駅まで:JR外房線大原駅より乗り換え【車】大原駅まで:首都圏中央連絡道市原鶴舞ICより45分
[駐車場]大原駅前18台無料、大多喜駅前40台(町営久保駐車場1日500円)
「いすみ鉄道」の詳細はこちら
気になる駅で途中下車♪
駅からてくてく&自転車で。
大原駅から上総中野駅までを約50分で結ぶいすみ鉄道。3月初旬~4月初旬まで咲き続ける菜の花に加え3月下旬からはソメイヨシノも開花。車窓から黄色とピンクのコントラストを楽しんで。特に、国吉駅構内、城見ケ丘駅~大多喜駅間、総元駅構内が見事。10時頃までには大原駅へ到着しておこう。
※その年の気候により開花時期・生育に変更あり。
大原駅START!
まずは大原駅で駅弁をチェック!
土日祝のみ駅弁の販売あり、大原駅は「いすみの宝石箱弁当」1500円がおすすめ。※事前予約推奨。予約はこちらから
いすみポッポの丘 カフェTKG【国吉駅から自転車で15分】
鉄道車両に囲まれて新鮮な卵かけご飯を。




まるで車庫のように車両が並ぶ中にあるカフェの名物は、新鮮な卵と地元米の卵かけご飯。おトクに買える訳あり卵の詰め放題も人気。
[TEL]0470-62-6751
[住所]千葉県いすみ市作田1298
[営業時間]10時~16時
[定休日]火・水・木(祝日を除く)
[駐車料金]バイク500円、軽・普通自動車1000円、マイクロバス5000円(要事前予約)、大型バス1万円(要事前予約)
「いすみポッポの丘 カフェTKG」の詳細はこちら
ふくだや【大多喜駅から徒歩8分】
いちごが入った雛人形のような桜餅。

町内で明治時代から続く和菓子屋さん。栗、梅、ブルーベリーの3種のどら焼きが有名だが、桜の時期には愛らしい「ひないちご」も。
[TEL]0470-82-2553
[住所]千葉県夷隅郡大多喜町新丁8
[営業時間]9時~18時
[定休日]不定
大多喜城【大多喜駅から徒歩20分】
3月下旬~4月上旬は桜満開。

かつての本丸跡に博物館が造られている大多喜城。白亜の城は毎晩ライトアップ。
大多喜町観光本陣【大多喜駅からすぐ】
観光情報とキュートなおまんじゅうをGET!

町の観光情報、お土産、休憩スペースがある便利な観光案内所。町内で捕れるイノシシ肉が入ったウリ坊まんたちはぜひ連れて帰りたい。
Toilet in Nature【飯給駅隣接】
ちょっと足を延ばしていってみて♪菜の花に囲まれた全面ガラス張りトイレ。

約200平方メートルの敷地にガラス張りの個室トイレ。女性トイレですが、未使用時は男性も見学可。小湊鉄道で南市原に足を延ばして開放感あふれる体験はいかが?
[TEL]0436-23-9755(市原市観光・国際交流課)
[住所]千葉県市原市飯給941-1
[営業時間]24時間
湖畔のマルシェ【高滝駅から徒歩20分】
毎月第4土曜日に開催!千葉県の魅力を感じられるマルシェ。

市原湖畔美術館の芝生広場で毎月第4土曜日に開催。近隣のハンドメイドショップや飲食店など10店舗以上出店しており、千葉県の魅力を満喫できる。また、地元農家が手掛けた野菜販売もあるので、お土産にもピッタリ!お花見を楽しんだ後、ぜひ立ち寄ってみて♪
[TEL]なし ※問い合わせはメールで(kaze.pare1000@gmail.com)
[住所]千葉県市原市不入75ー1
[営業時間]毎月第4土曜 10時~15時
[駐車場]市原湖畔美術館 第1~第3駐車場 (無料)
「湖畔のマルシェ」の詳細はこちら
※見頃は気候により変動する場合があります。
\宿・ホテル検索はこちら/
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。