close

2022.08.29

【東海】グランピングおすすめ8選!名古屋から3時間圏内で行ける施設を厳選

東海エリアは魅力的なグランピング施設がいっぱい。名古屋から車・電車を利用して3時間以内で行けるスポットをご紹介します!

近年大注目のグランピングは「グラマラス(豪華・魅力的な)+キャンピング」を組み合わせた造語で、ホテルの快適さとキャンプのアウトドア感をいいとこ取りできるのが魅力です。ぜひ、お出かけ計画の参考にしてくださいね。

【愛知県岡崎市】ウッドデザインパーク岡崎

名古屋から1時間で行ける自然いっぱいのグランピング!

(画像提供:ウッドデザインパーク岡崎)
三河杉の巨木の上に建つツリーハウスが目印!

「ウッドデザインパーク岡崎」は、岡崎市の山間部にあるグランピング&日帰りバーベキュー施設。名古屋から約1時間で行くことができ、アクセスは良好!

矢作川の支流・乙川(おとがわ)の大きな中州にあり、近くの川ではアユや天然記念物のネコギギという魚が泳ぎ、初夏にはホタルが舞うほど自然いっぱいの環境です。

(画像提供:ウッドデザインパーク岡崎)
定員5名までのグランピングテント。木の温もりが感じられる部屋

宿泊・グランピングは大きく分けて5つのスタイル。「グランピングテント」はエスニックな雰囲気の大型テントで、すべてトイレ・バスタブ・冷暖房付き。ウッドデッキでのBBQも楽しめます。

(画像提供:ウッドデザインパーク岡崎)
ジャングルドームはゴリラ・チーター・フラミンゴの3タイプ

裏山にそびえる「ジャングルドーム」は、坂道と急な階段を登ってたどり着くアウトドア感いっぱいのドーム!3タイプの部屋があり、どれもロフト付き。ドラム缶露天風呂まで備えられています。

(画像提供:ウッドデザインパーク岡崎)
1棟限定のグラスキャビン。ロフト・プライベートテラス付き

「グラスキャビン」は開放感のあるガラス張りのキャビンで、部屋にいながら新緑や紅葉が楽しめます。グラスキャビンと、上のグランピングテントは2匹までのペット同伴も可能。

(画像提供:ウッドデザインパーク岡崎)
ヘヤンピングの一例。大型プロジェクターあり

そのほか、部屋感覚で楽しめる「ヘヤンピング」、昭和初期の茶室を利用した「日本家屋」、冬期限定の半室内で楽しめるタマネギ型テント「キャンピングタワー」なども!

(画像提供:ウッドデザインパーク岡崎)
テントサウナでととのいタイム。シャワー利用OK、ソフトドリンク飲み放題

日帰り利用ができるテントサウナも新しく登場するなど、アクティビティもいっぱい!ウッドデザインパークは、愛知県内に5施設、兵庫県に1施設を運営しています。ぜひその他のスポットもチェックしてみてくださいね。

■ウッドデザインパーク岡崎
愛知県岡崎市鍛埜町日面8-4
チェックイン15時~19時、チェックアウト~11時(ヘヤンピング、日本家屋~10時)
【宿泊プラン】1泊2食付(3名1室利用時)1名14000円~【日帰りBBQ】手ぶらでBBQコース(食材込み)大人1名5500円、持ち込みBBQコース大人1名3100円など ※詳細はサイトを要確認
【車】東名高速岡崎ICより約20分、新東名岡崎東ICより約20分
あり(無料)
「ウッドデザインパーク岡崎」の詳細はこちら

(画像提供:ウッドデザインパーク岡崎)

【静岡県島田市】Glamping & Port 結(グランピングポートゆい)

小学校をフルリノベーションしたリゾートグランピング

(画像提供:Glamping & Port 結)
校庭に並ぶ1棟貸切タイプのグランピングテント

廃校となった旧島田市立湯日小学校をフルリノベーションし、2022年3月にオープンしたグランピング施設。静岡空港と大井川の間にあり、周りは緑豊かなお茶畑が広がる環境です。

(画像提供:Glamping & Port 結)
プールや体育館など廃校リノベーションならではのアクティビティも

ここの魅力は、なんといってもノスタルジックな雰囲気の中に非日常リゾートがあること。かつて子どもたちが泳いだプールがラグジュアリーにリノベーション!

(画像提供:Glamping & Port 結)
校舎内にはゆったり浸かれるお風呂やシャワールームも

旧校長室を利用した内湯、露天風呂、樽型の「バレルサウナ」などの入浴施設が設けられています。また、シャワールームはその他にも男女計10カ所が用意されています。

(画像提供:Glamping & Port 結)
天井が高く開放感のあるオペラテント

テントは、校庭に全5タイプ21棟。シドニーのオペラハウスを連想させる「オペラテント」や、6名まで対応できる大型の「ツインドーム」などがあります。

(画像提供:Glamping & Port 結)
コットン生地でタマネギ型のベルテント

さらに、アウトドア志向の「ベルテント」、直径6mもある「ドームテント」、そしてペット好きにうれしいワンちゃん同伴可能な「ドッグオペラテント」などがあります。どのテントも冷暖房付き!

(画像提供:Glamping & Port 結)
専用ドッグランも付属のドッグオペラテント

食事は、東西の食文化が交わる静岡らしい食材が揃っています。素泊まりで食材を持ち込んでオリジナルBBQができるプランもあります。各テントにデッキスペースがあり、雨の日でもBBQが可能。

(画像提供:Glamping & Port 結)
地元食材いっぱいのBBQがテントサイトで楽しめる

その他、各テントに用意された焚き火台でのキャンプファイアーや、家庭科室でのポップコーン作りなど、オプションでのアクティビティも豊富。童心に返って楽しめるグランピングリゾートです。

■Glamping & Port 結
静岡県島田市湯日564
チェックイン15時~、チェックアウト11時
素泊まりプラン1棟13420円~、1泊2食付1棟17820円~など ※詳細はサイトを要確認
【電車】JR島田駅よりタクシーで約15分【車】新東名島田金谷ICより約15分
あり(無料)
「Glamping & Port 結」の詳細はこちら

(画像提供:Glamping & Port 結)

【静岡県森町】リバ・ウッド・リゾート

豊かな森と川のせせらぎに囲まれた南国リゾート

(画像提供:リバ・ウッド・リゾート)
すぐそばを川が流れる、自然いっぱいの環境

太田川の支流・三倉川沿いにある、豊かな森に囲まれたグランピングリゾートです。コンセプトは“南国リゾートのような癒し”。青い空と白いテント、揺れるヤシの木が良い雰囲気!

(画像提供:リバ・ウッド・リゾート)
左奥から露天風呂、ガーデンソファ、BBQグリルのあるデッキ

全17棟のドームテントはすべて、露天風呂・ガーデンソファ・BBQグリルを備えていて、ウッドデッキのソファで食事が楽しめます。

(画像提供:リバ・ウッド・リゾート)
ドームテント内の窓辺にはハンモックも

テントは直径6mあり、広々として快適。ダブルベッド2台、またはシングルベッド4台が備えられています。もちろんエアコン付き!手ぶらで気軽にアウトドアステイを楽しめます。

(画像提供:リバ・ウッド・リゾート)
プライベートデッキのソファで楽しむ夕食BBQ

夕食には国産サーロインをはじめとした絶品食材!自分で食材を持ち込んでもOKです。朝食は自分で作るスタイルのハム&チーズのホットサンドが楽しめます。

(画像提供:リバ・ウッド・リゾート)
キャンピングトレーラーもエアコン付きで快適

またここでは、キャンピングトレーラーに泊まるグランピングも可能!銀色に輝くアメリカ製トレーラー「エアストリーム」内には、ダブルベッド1つが備えられ、2人で泊まることができます(3人の場合は布団1セット追加)。

(画像提供:リバ・ウッド・リゾート)
キャンピングトレーラー内のリビングの一例

リビングや、オープンエアのデッキ、円形露天風呂・トイレ・シャワー・洗面台なども備えていて、快適なステイが楽しめます。

■リバ・ウッド・リゾート
静岡県森町大鳥居1
【宿泊】チェックイン15時~、チェックアウト10時【日帰り利用】10時~15時 ※利用日により利用時間変更の場合あり
1泊2食付き大人1名17800円~、日帰りプラン大人1名5500円~など(4名1室利用時)※詳細はサイトを要確認
【車】新東名森掛川ICより約8分
1サイトにつき1台無料、2台目以降1台1000円 ※2台目以降は要予約
「リバ・ウッド・リゾート」の詳細はこちら
「リバ・ウッド・リゾート」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:リバ・ウッド・リゾート)

【静岡県沼津市】泊まれる公園 INN THE PARK

まるで林間学校!広大な自然空間でステイが楽しめる

(画像提供:泊まれる公園 INN THE PARK)
森の中に浮かぶ球体テント。ダブル・ツイン・スイート・ドームなどのタイプあり

沼津市で30年以上愛されてきた「少年自然の家」をリノベーションした複合宿泊施設です。広大な自然の中に、球体テント・グランピングテント・コテージなど、どこか近未来な雰囲気のテントが!

(画像提供:泊まれる公園 INN THE PARK)
最大大人4名のスイートタイプはファミリーにもおすすめ

「球体テント」は森の木々に吊るされた、宙に浮かぶ丸い部屋。定員は2名で、上下がくっ付いたスイートタイプ(定員4名、添い寝の子どもの場合は最大6名)もあります。

(画像提供:泊まれる公園 INN THE PARK)
グランピングテントは大人・子ども合わせて最大4名宿泊可

芝生広場に面した「グランピングテント」は4室だけの特別室。リビングとダイニングは屋外に設けられ、景色や自然を満喫できます。

(画像提供:泊まれる公園 INN THE PARK)
ダブルベッド計8台があるコテージタイプ

大人数の場合は、定員8名で1棟貸切のコテージタイプもおすすめ。薪ストーブのある部屋や、ワンちゃんと一緒に泊まれる部屋もあります。

(画像提供:泊まれる公園 INN THE PARK)
夕食はシェフが腕を振るうコース料理

夕食はサロンにて、季節ごとの地場食材がたっぷりのディナーが味わえます。静岡のクラフト地ビールや、ソムリエおすすめワインも用意されています。

(画像提供:泊まれる公園 INN THE PARK)
芝生広場は木陰も適度にあって快適

INN THE PARKの魅力はなんといっても、広大な芝生広場!思い切り体を動かして遊べます。夜には一面の星空が広がり、天体観測をするのもおすすめ。

(画像提供:泊まれる公園 INN THE PARK)
天井が高い、どこか懐かしさのある浴室

そしてお風呂は、少年自然の家時代の趣きを残す浴室。まさに林間学校体験ができるリゾートグランピングです。

■泊まれる公園 INN THE PARK
静岡県沼津市足高220-4
チェックイン15時~17時、チェックアウト10時
【吊りテントスタンダード】1泊2食1名21450円~【グランピング2名向け】1泊2食1名22550円~など ※詳細はサイトを要確認
【電車】JR沼津駅よりタクシーで約20分【車】東名沼津ICより約9分
あり(無料)
「泊まれる公園 INN THE PARK」の詳細はこちら

(画像提供:泊まれる公園 INN THE PARK)

【岐阜県中津川市】クアリゾート湯舟沢 ほしとせせらぎのぐらんぴんぐ

温泉に隣接!快適なアウトドアステイ

(画像提供:クアリゾート湯舟沢 ほしとせせらぎのぐらんぴんぐ)
ウッドデッキにダイニングテーブルの設けられたluna(ルナ)

「ほしとせせらぎのぐらんぴんぐ」は、中山道の宿場町・馬籠(まごめ)近くにあるグランピング施設です。ここの特徴は、日帰り温泉とプールの施設「クアリゾート湯舟沢」に隣接していること。

(画像提供:クアリゾート湯舟沢 ほしとせせらぎのぐらんぴんぐ)
ADRIA社製の最上級グランピングテント「BOUTIQUE」を使用したterra(テラ)

チェックインはクアリゾート湯舟沢で行います。そばを流れる湯舟川の川沿いに向かえば、そこに5つの常設テントサイトがあります。

(画像提供:クアリゾート湯舟沢 ほしとせせらぎのぐらんぴんぐ)
sole(ソーレ)にはシングルベッド2台、2段ベッド2台、ロフト(敷布団2枚)を用意

定員8名のグランピングテント「sole(ソーレ)」と「terra(テラ)」は、キッチンやシャワーまで備えられたプレミアムテント。シングルベッドや2段ベッド、ロフトまであってまるで別荘のよう!

(画像提供:クアリゾート湯舟沢 ほしとせせらぎのぐらんぴんぐ)
meteor(メテオ)は目の前の川を眺めながら過ごせる

「meteor(メテオ)」「luna(ルナ)」「sterra(ステラ)」の3つは定員4名。メテオとステラはキッチン・シャワー付き。ステラは、キッチンとダイニングが分かれた構造になっています。

(画像提供:クアリゾート湯舟沢 ほしとせせらぎのぐらんぴんぐ)
luna(ルナ)は冬期にはヒーターも使うことが可能

luna(ルナ)は広々したコットンテントで、もっともキャンプに近いアウトドアグランピングが楽しめます。5つのテントはすべてエアコン、洗面台付きです。

(画像提供:クアリゾート湯舟沢 ほしとせせらぎのぐらんぴんぐ)
クアリゾート湯舟沢の露天風呂。泉質はナトリウム炭酸水素塩・塩化物温泉

「ほしとせせらぎのぐらんぴんぐ」のうれしいポイントは、クアリゾート湯舟沢の温泉が無料で利用できること。大きな露天風呂や内湯で、トロトロの名湯が楽しめます。

(画像提供:クアリゾート湯舟沢 ほしとせせらぎのぐらんぴんぐ)
全長60m超のウォータースライダーもあるプールゾーン

さらに、温水プールやウォータースライダーを備えた屋内の「プールゾーン」、夏季限定の「屋外流水プール」、水着で入る機能風呂「バーデゾーン」も利用可能!これらの施設は週末および特別期間のみの営業なので、営業日は公式サイトで確認してくださいね。

(画像提供:クアリゾート湯舟沢 ほしとせせらぎのぐらんぴんぐ)
夕食・朝食は宿泊予約時に「オプション」から申し込めばOK

夕食・朝食はオプションで、フルコースBBQやホットサンドなどが楽しめます。また、クアリゾート湯舟沢内のレストランを利用するのもおすすめ!

■クアリゾート湯舟沢 ほしとせせらぎのぐらんぴんぐ
岐阜県中津川市神坂280
チェックイン15時~、チェックアウト~11時
素泊まりプラン1泊1棟38500円~など ※詳細はサイトを要確認
【電車】JR中津川駅より無料送迎バスあり【車】中央道中津川ICより約15分
あり(無料)
「クアリゾート湯舟沢 ほしとせせらぎのぐらんぴんぐ」の詳細はこちら

(画像提供:クアリゾート湯舟沢 ほしとせせらぎのぐらんぴんぐ)

【岐阜県中津川市】星が見の杜(ほしがみのもり)

昼も星が見える伝説の星ケ見岩そばでグランピング体験

(画像提供:星が見の杜)
テント内でプラネタリウムが楽しめる!

巨大な奇岩がいくつも並び、正確に南北に割れた割れ目からは北極星が見えると伝わる星ケ見岩。「星が見の杜」はそんな星ケ見岩に隣接するグランピング施設です。

アメニティの提供をしてくれるフロントで受付を済ませれば、そばには緑に囲まれた白いドームテント。ゆっくり休憩できる和室のラウンジ、BBQ食材やドリンクも手に入る「星のカフェ」、ドームテントに隣接したコテージ・BBQコーナーなども備えたグランピング施設です。

(画像提供:星が見の杜)
定員4名のタイプのドーム型グランピングテント

ドーム型のグランピングテントは、30平方メートルで定員4名のタイプと、50平方メートルで定員5名の2タイプがあります。

定員4名の「Lupi(ルピー)」「Piscium(ピスキウム)」「Spica(スピカ)」「Caph(カーフ)」はかわいいデザインで、セミダブルベッド&2段ベッドを用意。ロマンチックな名前は、星にちなんだものだとか!

(画像提供:星が見の杜)
定員5名のタイプのドーム型グランピングテント

定員5名のテント「Polaris(ポラリス)」は、プライベート空間にたたずむ毎日1組限定のテント。12時チェックアウトと、のんびり滞在できるのもうれしいポイント。

各テントには隣接のコテージにシャワーとトイレが備えられ、備え付けのプラネタリウム(無料)を楽しむことも可能です。

(画像提供:星が見の杜)
露天風呂・内風呂・テントサウナはセットで1部屋70分4400円

また、アウトドア用の「テントサウナ」+露天風呂のセットや、内風呂をオプションで貸切利用することも可能です。

■星が見の杜
岐阜県中津川市駒場1666-3006
チェックイン15時~、チェックアウト~11時
1泊2食付(4名1室利用時)大人1名26950円~など ※詳細はサイトを要確認
【車】中央道中津川ICより約10分
あり ※1部屋につき1台無料
「星が見の杜」の詳細はこちら

(画像提供:星が見の杜)

【三重県伊勢市】グランオーシャン伊勢志摩

プライベートビーチで楽しむシーサイドグランピング

(画像提供:グランオーシャン伊勢志摩)
シーサイドエリアにある「海の棟」。海の青との調和がきれい

ここは伊勢志摩国立公園にあるオーシャンビューの宿「旅荘 海の蝶」に隣接したグランピング施設です。敷地内のプライベートビーチそばに、ラグジュアリーなテントが建ち並びます。

(画像提供:グランオーシャン伊勢志摩)
やさしい波の音が聞こえるテント内。すべて冷暖房付き

海のそばの「シーサイドエリア」と、森に囲まれた「ベイエリア」の2つのエリアに分かれ、どちらもすぐそばには波の穏やかな海。まさに“シーサイドグランピング”を満喫できます。

(画像提供:グランオーシャン伊勢志摩)
シーサイドエリアにある「木の棟」。高台にあり海が見渡せる

シーサイドエリアは、「白の棟」「海の棟」「木の棟」などテーマごとに全5種の部屋があり、それぞれ趣向を凝らした内装でプレミアム感いっぱい。

(画像提供:グランオーシャン伊勢志摩)
ベイエリアの「コンフォートタイプ」の一例

ベイエリアの部屋は、2名までの「プライベートタイプ」、4名までの「コンフォートタイプ」の2種。BBQが楽しめるプライベートデッキも設置されています。

(画像提供:グランオーシャン伊勢志摩)
スケルトンのプールは例年6~8月利用可能

敷地内には食事やドリンクを提供するメイン棟「Beach Club トロピカーナ」や、シャワールームも。夏期はプールも利用可能!もちろん目の前の150mもあるプライベートビーチで海水浴もできます。

(画像提供:グランオーシャン伊勢志摩)
豪華BBQが楽しめる

夕食は、伊勢志摩の自然が育んだ魚介、お肉、野菜がいっぱいのBBQが味わえます。オプションで伊勢エビ、松阪牛などのプレミアム食材にアップグレードも可能です(5500円~)。

(画像提供:グランオーシャン伊勢志摩)
海の蝶の温泉はやわらかい湯ざわりが特徴のアルカリ性単純泉

お風呂は、「旅荘 海の蝶」の露天風呂が無料で利用できます。温泉に浸かりながら風光明媚な海を見渡す贅沢が楽しめます。

■グランオーシャン伊勢志摩
三重県伊勢市二見町松下1693-1
チェックイン15時~、チェックアウト~11時
大人1名2万7500円~(1泊2食付き、2名1室利用時)※詳細はサイトを要確認
【電車】近鉄鳥羽駅改札口より送迎バスあり【車】伊勢道伊勢料金所より15分
あり(無料)
「グランオーシャン伊勢志摩」の詳細はこちら

(画像提供:グランオーシャン伊勢志摩)

【三重県志摩市】GRAMPING RESORT GRANP(グランピングリゾート グランパ)

松阪牛・伊勢の海鮮BBQを堪能できるグランピングホテル

(画像提供:グランピングリゾート グランパ)
基本の食材にオプション(有料)の伊勢エビやヒオウギ貝を盛り込んだBBQセット一例

透明度抜群の海と森に囲まれた賢島(かしこじま)にある「グランピングホテル」です。

ここのうれしいところは、「家族でBBQを楽しみたいけど準備が大変」「アウトドアを楽しみたいけど初心者だから分からない…」といった心配を解消してくれること。手ぶらで来てBBQが楽しめ、その後はホテルやコテージに宿泊可能!日帰りの利用だってOKです。

(画像提供:グランピングリゾート グランパ)
三角屋根のコテージには木に包まれた心地良いリビングが広がる

コテージは2棟あり、それぞれにBBQデッキが設置されています。どちらも2階建てで、ベッドルーム・お風呂もあり、山小屋に泊まりにきたような雰囲気。

(画像提供:グランピングリゾート グランパ)
コテージのプライベートデッキにはソファやグリルを用意

スイートやスタンダードまで用意されたホテルで泊まることもできます。別荘に来た気分でのびのびと過ごせるスポットです。

■グランピングリゾート グランパ
三重県志摩市阿児町神明480-13
チェックイン15時~、チェックアウト~10時
1泊2食付き(2名1室利用時)大人1名1万9250円~など ※詳細はサイトを要確認
【電車】近鉄賢島駅より無料送迎あり ※要予約【車】第二伊勢道路鳥羽南白木ICより約25分
あり(無料)
「グランピングリゾート グランパ」の詳細はこちら

(画像提供:グランピングリゾート グランパ)

\こちらの記事もチェック!/
東海のグランピング施設おすすめ!気軽におしゃれキャンプを満喫【2022】
【東海】カップルで行きたいデートスポット!定番から穴場まで
【東海】雨の日のお出かけに!室内で遊べるスポット。観光にもおすすめ
一度は行きたい【東海】感動絶景!観光やデートにおすすめ!

※宿泊プランは一例です。シーズンや利用人数等により変動しますので、ご利用の際は施設にご確認ください。
※この記事は2022年8月12日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください
※掲載の価格は全て税込価格です

ミキティ山田  ミキティ山田

旬な話題を求めて、いろいろな場所を取材・撮影する調査員。分厚い牛乳瓶メガネに隠したキュートな眼差しでネタをゲッチュー。得意技は自転車をかついで階段を登ること。ただしメガネのせいでよく転びます。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード