close

2019.04.16

全国・お寺や神社に泊まれる「宿坊」おすすめ10選!修行体験や精進料理を

お寺や神社の宿泊施設「宿坊」。修行体験ができたり精進料理を食べられたり、なかには温泉がある宿坊も。日常を離れた体験ができると、大人の女性から注目されています。

そこで今回は、日本全国の宿坊をご紹介。都会の喧騒から逃れて、心も体もリフレッシュしちゃいましょう!

記事配信:じゃらんニュース

宿坊とは

宿坊とは、お寺や神社が運営している宿泊施設のこと。
もともとは僧侶や遠くから参拝に訪れる人々のための施設でしたが、近年は一般の観光客や外国人など幅広く迎え入れる施設が増えています。

修行体験ができたり、精進料理を食べられたりと、宿坊ならではの体験ができることでも話題です。

おすすめの宿坊施設

おおま宿坊 普賢院【青森県】

1日1組限定!本州最北端の大人のプライベート空間で、優雅な時間を

おおま宿坊 普賢院
自然に包まれた「おおま宿坊 普賢院」

青森県にある「おおま宿坊 普賢院」は、昨年4月に開山された本州最北端の宿坊。

3000坪の敷地には、四季の花々が咲き誇り、日常の喧騒を忘れることができる癒しの空間。宿泊は1日1組限定のため、他のお客さんに気を使うことなく自由に過ごすことができます。

おおま宿坊 普賢院
お部屋の様子

お部屋は、和室にベッドと落ち着いた雰囲気。大人数で宿泊する場合は、別館のゲストハウスも利用できます。

おおま宿坊 普賢院
佛光庵サンルーム

また、施設にはサンルームも併設。ここで本を読むなど、まったりとした時間を過ごす方が多いそう。

おおま宿坊 普賢院
夕食・海鮮料理

夕食は地元、大間のマグロのお刺身がメインの海鮮料理。赤身、中トロ、大トロと3つのお刺身を食べ比べることができます。季節によってはアワビやホタテ、ウニなど様々な魚介類が提供されるとか! 朝食は精進料理で、お豆腐や煮物、おかゆなどを味わうことができます。有料でビールや日本酒、ジュースが用意されているなど、お酒好きな人には嬉しいサービスも♪

おおま宿坊 普賢院
禅体験の様子

修行体験は、禅体験・写経や法話などの他に、御朱印帳作りやエンディングノート作りも体験できるそう。1日1組限定だからこそ、自分の好きな時間に体験ができるのは嬉しいポイント。 また、お寺の方に気軽に質問ができるので、学びを深められます。

こちらの宿坊には、若い女性の一人旅や、女性3人組、ご夫婦など様々な年代の方が訪れるそう。周りを気にせずゆっくりと過ごしたい人は、ぜひ一度、足を運んでみては?

■おおま宿坊 普賢院
[住所]青森県下北郡大間町大字大間字内山48‐137
[アクセス]仏ヶ浦から40分、恐山から1時間、八戸・青森市から3時間
[料金]12,000円~
「おおま宿坊 普賢院」の詳細はこちら

御岳山荘【東京都】

江戸時代から続く歴史ある宿坊で過ごす特別な時間

御岳山荘
厳かな雰囲気が漂う「御嶽山荘」

東京駅から電車で約2時間。青梅市にある「御岳山荘」は、江戸時代に建立された宿坊。茅葺屋根など、伝統の意匠に風情を感じます。

御岳山荘
客室

客室は全部で14室。豊かな自然に囲まれているため、季節によっては窓の外にムササビを見られることもあるんだそう。また、奥多摩方面の山並みや関東平野の夜景を一望できるお部屋も。
緑の中で、日頃の疲れをのんびりと癒すことができそうです。

御岳山荘
夕食

夕食は、旬の食材を活かした山の幸料理。荘主自らが山菜採りや魚釣りに出掛け、山の恵みに感謝しながら、食材を厳選しているんだそう! 

御岳山荘
「手作り刺身こんにゃく」

御岳名物の「手作り刺身こんにゃく」は、手作りならではのぷるぷるとした食感が特徴で、さっぱりとした味わいを楽しめます。ほかにも、浅漬けや天ぷら、焼き魚など様々なお料理が。御岳の澄んだ水と空気が育てた、天然の恵みたっぷりのお食事を心ゆくまで召し上がれ。

また、宿泊者は毎朝7時から御嶽神社で行われる「日供祭」を体験することができます(一人500円)。日供祭とは、神様への朝のお供えの神事。お食事をお供えし、人々の安寧や地域の繁栄を祈ります。早朝の清々しい空気の中で行われる日供祭に参加すれば、素敵な1日の始まりになりそうですね。

■御岳山荘
[住所]東京都青梅市御岳山123
[アクセス]中央線青梅駅で青梅線に乗換、青梅線御嶽駅下車、多摩バス10分、更にケーブルカーに6分乗車し徒歩15分
[料金]10,185円~
「御岳山荘」の詳細はこちら

善光寺 淵之坊【長野県】

信州ワインと特別精進懐石で癒しのひと時を

善光寺 淵之坊
趣のある入り口の「淵の坊」

長野県にある「善光寺」の境内には、国宝の善光寺本堂や諸堂のほか、39軒もの宿坊が立ち並びます。そのうちの一つが「淵之坊」という宿坊です。

善光寺 淵之坊
客室

和の空気感が漂いながらも、どこかモダンな雰囲気を醸し出すお部屋はとってもおしゃれ。

善光寺 淵之坊
特別精進懐石「福徳」

特別精進懐石「福徳」は、ノンアルコールワインの食前酒からはじまり、季節の野菜・山菜を用いたおひたしや煮物、揚げ物など、全14品以上の本格的な精進料理が楽しめます。もう少し手頃な精進料理をという人には精進「華」懐石もありますので、予約の際に希望の食事を選びましょう。

さらに、仏の智慧をいただく「般若湯(お酒)」のメニューも用意。ビールや日本酒、白ワインに焼酎など、お酒好きの人にも嬉しいラインナップ。なかでもワインは、長野県飯綱町のサンクゼールワイナリーとコラボした、精進料理に合う信州ワインを提供しています。

また、宿泊翌日には、善光寺本堂で毎朝行われる勤行である「お朝事」や極楽往生できるといわれている極楽のお錠前(鍵)に触れる「お戒壇巡り」に参加することもできます。

善光寺 淵之坊
写経体験

15時から18時までの時間帯には写経・写仏体験(1000円)もできます。

静粛な雰囲気を味わいながら、美味しいワインと本格的な懐石も楽しみたい、そんな欲張りな希望にぴったりな宿坊です。

■淵之坊
[住所]長野県長野市元善町462
[アクセス]善光寺口1番バス乗り場より「善光寺方面行き」10分→善光寺大門下車→徒歩30m
[料金]1泊2食付き 10,000円(税別)~
「淵之坊」の詳細はこちら

金剛寺 宿坊成穂院【長野県】

天然温泉が楽しめる山と緑に囲まれた静寂な空間

金剛寺 宿坊成穂院
改装したての「宿坊成穂院」

長野県安曇野にある「安曇野金剛寺」は、ソウルに本山がある韓国仏教太古宗の在日総本山。
そこに併設されている「宿坊成穂院」は、2018年4月に新装改築されたため、とっても綺麗!

金剛寺 宿坊成穂院
1~2人用部屋

落ち着いた雰囲気の和室には、大きな障子窓があり、陽の光をいっぱいに感じることができます。4畳半の室内は、すっきりと整理されているのでかなり広く見えます。

金剛寺 宿坊成穂院
お風呂

お風呂は弱アルカリ性の天然温泉100%。柔らかい肌触りが特徴で、神経痛、リュウマチ、糖尿病、胃腸病などに効果があると言われています。

そして、お食事は韓国料理! 日本の精進料理とは異なり肉や海産物を使ったメニューも多いので、このお料理が食べたくてこちらの宿坊を訪れる方も多くいるんだとか。

金剛寺 宿坊成穂院
読経体験の様子

また、宿泊者は韓国の読経体験ができます。朝だけではなく夕方にも開催しているので、早起きが苦手な人にもぴったりです。

■安曇野金剛寺 宿坊成穂院
[住所]長野県安曇野市穂高有明7552-73
[アクセス]安曇追分駅よりお車にて約12分
[料金]4,000円~
「安曇野金剛寺 宿坊成穂院」の詳細はこちら

知恩院 和順会館【京都府】

アクセス抜群ながら、京都の風情を感じられるお寺の宿坊

知恩院 和順会館
閑静な雰囲気の「知恩院 和順会館」

古都・京都の東山にある「知恩院 和順会館」。京都駅からタクシーで15分ほどと中心地に近い場所にありながらも、自然豊かでゆったりとした時間が流れています。

知恩院 和順会館
客室洋室

約50室ある客室は、天然素材を用いた家具や最高級羽毛布団を導入するなど、快適な居心地を演出。宿坊だから…と気張ることなくお泊まりができそう。
全室にバス・洗浄器付トイレ、加湿器などがあり、女性にとっては嬉しい気遣いがいっぱいです。

知恩院 和順会館
朝食

お料理は、京都ならではの旬な食材をふんだんに使った本格的な懐石。京こんにゃくや京豆腐、湯葉などを味わえます。
また、旬の素材のお漬物を自由に味わえる「漬物サロン」というコーナーも。ごはんはおかわり自由なので、どんどん食が進んでしまいそう!

知恩院 和順会館
大浴場

地下2階には大浴場も完備。広いお風呂で心も体もほぐれます。

知恩院 和順会館
晨朝法要の様子

さらに、和順会館では「お写経体験プラン」(一人1000円~2500円)や、「晨朝法要プラン」を用意(いずれも宿泊予約時に選択)。晨朝法要とは、阿弥陀さまと法然さまに毎朝の挨拶のお勤めをすること。法要と法話で約90分のプランです。数珠などは、数に限りがありますが貸出しもしてくれるので、手ぶらでの参加もOKなんだとか。

京都に連泊するなら、1泊を宿坊にしてみるのもおすすめです!

■知恩院 和順会館
[住所]京都市東山区林下町400-2
[アクセス]JR京都駅から市バス206系統で「知恩院前」下車、徒歩5分 京都駅からタクシーで15分
[料金]6,481円~
「知恩院 和順会館」の詳細はこちら

内田 静穂  内田 静穂

白米とお肉、温かいスイーツと冷たいアイスが好き。カフェ、水族館など、女子なスポットや、謎解きなどちょっと頭を使って遊ぶ場所も大好きです! 要は美味しいもの、楽しいことに目がありません。現在はライター事務所ショートカットに所属し、日々修行中!

Topics

tag

この記事に関連するキーワード