close

2024.04.22

東北の「遊園地・テーマパーク」おすすめ12選!GWのデートや家族旅行に<2024>

今回は、東北エリアの遊園地の中から、特におすすめのスポットを紹介します。有名なキャラクターに会いに行けるテーマパークから、温泉とプールを楽しめるスパリゾートハワイアンズ、動物を間近で見られるサファリパークまで、子どもが夢中になって遊べるスポットをピックアップしました!

今年の春は、家族の思い出を作りに東北のテーマパーク&遊園地へ出かけませんか。

【青森県・八戸市】八戸公園

美しい草花に癒やされる遊園地。

八戸公園
大人も楽しめるアトラクションが揃っている
八戸公園
県内有数の桜の名所。広い芝生でピクニックも楽しい

遊園地ではジェットコースターなど約10種のアトラクションが揃う。37haの敷地には、ローズガーデンなどの植物を楽しむゾーン、かわいいシマリスや北限のニホンザルなどがいる動物ゾーンもある。

<GWイベントデータ>
[概要]「はちのへ公園春まつり」を開催 ※詳細はHPを要確認
[開催期間]4月29日(月)~5月6日(月)
[開催時間]9時~17時
[開催場所]八戸公園 芝生広場周辺

■八戸公園
0178-96-2932
青森県八戸市十日市字天摩33-2
9時~17時、こどもの国9時~16時45分
月 ※祝日や振替休日の場合は翌日、年末年始 ※こどもの国は11月中旬~3月末冬季休業
【入園料】無料【アトラクション】観覧車:中学生以上220円、1歳~小学生110円
八戸久慈道八戸是川ICより車で3分
1100台
「八戸公園」の詳細はこちら
「八戸公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

【秋田県・横手市】秋田ふるさと村

新感覚ARトリックアートを体験。

秋田ふるさと村
進化したトリックアートとデジタルアートの世界に
秋田ふるさと村
スペーシアは最新プラネタリウムにリニューアル

プラネタリウム、トリックアート、手作り体験、アスレチックなど多彩な体験ができる。ワンダーキャッスルには、デジタル技術を使ったARトリックアートやプロジェクションマッピングが新登場している。

■秋田ふるさと村
0182-33-8800
秋田県横手市赤坂富ヶ沢62-46
9時30分~17時
1月中旬にメンテナンス休業
入園料無料 ※敷地内施設ごとに入場料が必要、詳細はHPで要確認
秋田道横手ICより車で3分
1600台
「秋田ふるさと村」の詳細はこちら
「秋田ふるさと村」のクチコミ・周辺情報はこちら

【秋田県・秋田市】大森山ゆうえんちアニパ

かわいいアトラクションに注目!

大森山ゆうえんちアニパ
園内を一周するモノレールでのんびり景色を堪能
大森山ゆうえんちアニパ
高台にある観覧車からは秋田市内を一望できる

動物モチーフのカラフルなアトラクションは、写真を撮りたくなるキュートさ。水鉄砲を撃つシューティングアトラクションは大人もついつい夢中になる楽しさだ。夏には、幻想的な夜の遊園地も開催予定。

■大森山ゆうえんちアニパ
018-828-1321
秋田県秋田市浜田字潟端154
10時30分~16時30分(土日祝10時~)※動物園への最終入園は16時
なし ※11月下旬~3月下旬は冬季休業
【入園料(大森山動物園)】大人730円、高校生以下無料 ※動物園経由でそのまま入場可能【アトラクション】2歳以上1回400円、12回券3600円ほか
秋田道秋田中央ICより車で30分
430台
「大森山ゆうえんちアニパ」の詳細はこちら

【岩手県・盛岡市】岩山パークランド

思いっきり叫んでスッキリ!

岩山パークランド
アトラクションから岩手山や姫神山の絶景を望める
岩山パークランド
盛岡市街地からほど近く、デートにもおすすめ

スピンジェットコースターなど絶叫マニア納得のアトラクションや、ティーカップやチェーンタワーといったレトロなライドなど、魅力がいっぱいの遊園地。お化け屋敷好きは怖いと評判のスリラー館へ行こう。

■岩山パークランド
019-625-1430
岩手県盛岡市新庄岩山公園
9時30分~17時(最終入園16時30分)
平日 ※春休み、GW、夏休み期間はなし ※12月~3月中旬は冬季休業
【入園料】中学生以上400円、4歳~小学生200円【1日フリーパス券(入園料込み)】中学生以上2600円、4歳~小学生2200円 ※ファミリー・ペアフリーパス券もあり
東北道盛岡ICより車で30分
400台
「岩山パークランド」の詳細はこちら
「岩山パークランド」のクチコミ・周辺情報はこちら

【岩手県・一関市】岩手サファリパーク

サバンナの動物が至近距離に!

岩手サファリパーク
ゾウの背中に乗る体験はサファリパークならでは
岩手サファリパーク

車内からエサやりができる草食動物エリアや、トラやライオンなどがいる大迫力の肉食獣エリアでは、大型動物を間近で見て息遣いを感じられる。マーラは、ふれあえるどうぶつランドに会いに行こう。

■岩手サファリパーク
0191-63-5660
岩手県一関市藤沢町黄海字山谷121-2
9時30分~17時(最終入園16時)
水、第2・第4木※詳細はHPを要確認
詳細はHPから確認
東北道若柳金成ICより30分
300台※土日祝、GW、夏休み期間のみマイカー入場可。その他平日はサファリバスでの入場のみ。
「岩手サファリパーク」の詳細はこちら
「岩手サファリパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら

【岩手県・花巻市】宮沢賢治童話村

ファンタジックな賢治童話の世界を体験!

宮沢賢治童話村

賢治童話の世界を楽しく学べる「学習」施設。子どもはもちろん、大人も童心にかえって童話の世界を楽しめる。

■宮沢賢治童話村
0198-31-2211
岩手県花巻市高松26-19
8時30分~16時30分
12月28日~1月1日 ※設備メンテナンス等で臨時休館の場合あり
賢治の学校大人350円、高大生250円、小中学生150円
86台
「宮沢賢治童話村」の詳細はこちら
「宮沢賢治童話村」のクチコミ・周辺情報はこちら

【宮城県・仙台市】仙台アンパンマン こどもミュージアム&モール

小さな子どもも楽しめるアンパンマンの世界へ行こう。

仙台アンパンマン こどもミュージアム&モール
Ⓒやなせ・F・T・N/アンパンマンや仲間たちが登場するステージやキャラクターグリーティングを毎日開催!
仙台アンパンマン こどもミュージアム&モール
\赤ちゃんまんテラスでは、親子で見て、触って遊べるよ!/1歳前後の子どもが安心して遊べるスペース

大きなボールで遊べる「ボールパーク」やごっこあそびができる「みんなのまち」でたくさん遊んで思い出を作りましょう!

■仙台アンパンマン こどもミュージアム&モール
022-298-8855
宮城県仙台市宮城野区小田原山本丁101-14
10時~17時(ミュージアム最終入館16時)
1月1日※他休業日あり。詳しくは公式HPで確認
[入場料]1歳以上2000円~※ショッピングモールは入場無料
【電車】JR仙台駅より徒歩9分、仙台市地下鉄宮城野通駅より徒歩7分【車】東北道仙台宮城ICより15分
115台
「仙台アンパンマン こどもミュージアム&モール」の詳細はこちら

【宮城県・仙台市】仙台八木山ベニーランド

充実のアトラクションに大満足!

仙台八木山ベニーランド
観覧車から太平洋や蔵王連峰、仙台の街並みを望む

仙台市中心部にほど近い遊園地。2020年秋にテレビ番組で「日本一遅いジェットコースター」に認定されたエアロ5や大迫力のジェットコースターなど、27種類の多彩なアトラクションを楽しむことができる。

<GWイベントデータ>
[イベント概要]キャラクターショーを開催
[開催期間]4月28日(日)~4月29日(月)、5月3日(金)~5月6日(月)
[開催時間]11時~、14時~
[開催場所]野外ステージ

■仙台八木山ベニーランド
022-229-1603
宮城県仙台市太白区越路19-1
9時15分~16時45分(最終入園16時15分)
7月第1月~水、第2月~火、12月は土日祝のみ営業 ※冬季変動あり、要問合せ
【入園料】中学生以上1000円、3歳~小学生・65歳以上500円、2歳以下無料【フリーパス(入園料込み1日券)】中学生以上4000円、3歳~小学生・65歳以上3500円、2歳以下無料
東北道仙台宮城ICより車で20分
550台(1日500円)
「仙台八木山ベニーランド」の詳細はこちら
「仙台八木山ベニーランド」のクチコミ・周辺情報はこちら

【宮城県・仙台市】仙台うみの杜水族館

水しぶきも力強い、イルカの夏パフォーマンス!

仙台うみの杜水族館
大水槽「いのちきらめく うみ」は、幅14m、水深7.5mの圧倒的な大きさ(画像提供:仙台うみの杜水族館)
(画像提供:仙台うみの杜水族館)
「STADIUM LIVE」は、ダイナミックなイルカのジャンプや、コミカルなアシカの演技、迫力満点のバードのフライトなど見どころたくさん。(画像提供:仙台うみの杜水族館)

仙台港近くにある「仙台うみの杜水族館」では、「日本のうみ」や「世界のうみ」など、多彩で個性的な生きものの展示やふれあいを通して、海の魅力を体感することができます。

豊かな三陸の海を再現した大水槽「いのちきらめく うみ」は、屋根がない構造になっているため、太陽の光がそのまま降りそそぎ、生きものたち本来の色鮮やかな姿が感じられます。

■仙台うみの杜水族館
宮城県仙台市宮城野区中野4-6
9時~17時30分(最終入館17時)※時期により変動あり
なし
【大人】2400円【中・高生】1700円【小学生】1200円【幼児(4歳以上)】700円【シニア(65歳以上)】1800円
【電車】JR中野栄駅より徒歩約15分【車】仙台東部道路仙台港ICより5分
あり(無料)
「仙台うみの杜水族館」の詳細はこちら
「仙台うみの杜水族館」の口コミ・周辺情報はこちら

【福島県・小野市】リカちゃんキャッスル

憧れの世界に飛び込もう!

リカちゃんキャッスル
ここでしか買えないオリジナルのリカちゃんやドレスも販売
リカちゃんキャッスル
仕掛けいっぱいのリカちゃんのおへやは大人も夢中に

リカちゃんとお揃いの「なりきりドレスレンタル」は80cm~160cmまでサイズがあり、子どもだけではなく大人にも人気。ドレスを着て「リカちゃんのおへや」やフランス庭園風ガーデンで写真撮影を楽しもう!

■リカちゃんキャッスル
なし ※HP参照
福島県田村郡小野町小野新町中通51-3
10時~16時(最終入館15時30分)
月 ※特別休館日あり
【入館料】高校生以上1000円、2歳~中学生800円、1歳以下無料
磐越道小野ICより車で5分
100台
「リカちゃんキャッスル」の詳細はこちら
「リカちゃんキャッスル」のクチコミ・周辺情報はこちら

【福島県・郡山市】AGCエレクトロニクス郡山カルチャーパークドリームランド

お得感たっぷりのテーマパーク。

AGCエレクトロニクス郡山カルチャーパークドリームランド
ゴーカートは2人乗りもあり、親子でもデートでも
AGCエレクトロニクス郡山カルチャーパークドリームランド
想像以上のスリルを味わえるグレートポセイドン

ジェットコースターや観覧車、ゴーカートなど11種類のアトラクションは、1回100円~300円とリーズナブルさも魅力。隣接した芝生広場でピクニックも楽しめる。さまざまな体験系のイベントも開催している。

<GWイベントデータ>
[概要]観覧車無料開放、こいのぼりつくり教室、カルチャーパーク園内探検、など複数イベント開催予定
[開催期間]5月3日(金)~5月6日(月)の中でイベントごとに異なる
[開催時間]10時~18時の中でイベントごとに異なる
[開催場所]ドリームランド内

■AGCエレクトロニクス郡山カルチャーパークドリームランド
024-947-1600
福島県郡山市安積町成田字東丸山61
9時30分~16時30分 ※12月1日~翌年3月14日までの土日祝日は10時30分~15時30分
月(祝日や振替休日の場合は翌日)※12月~3月中旬は平日休業
【入園料】無料【フリーパス】高校生以上1500円、小・中学生1300円、4歳~未就学児1000円、3歳以下無料 ※土日祝のみ販売
東北道郡山南ICより車で5分
2000台
「AGCエレクトロニクス郡山カルチャーパークドリームランド」の詳細はこちら
「AGCエレクトロニクス郡山カルチャーパークドリームランド」のクチコミ・周辺情報はこちら

【福島県・いわき市】スパリゾートハワイアンズ

気分は南国!大型スライダーから広々露天風呂まで揃う総合レジャー施設

(画像提供:スパリゾートハワイアンズ)
「いわき湯本温泉」の豊富な湯量を活用した6つのテーマパークからなる(画像提供:スパリゾートハワイアンズ)
(画像提供:スパリゾートハワイアンズ)
男女合わせた浴槽面積が1000平方メートルを誇る大露天風呂「江戸情話与市」(画像提供:スパリゾートハワイアンズ)

流れるプールや3種類のウォータースライダー設備のある「ウォーターパーク」を中心に、大人から子どもまでワクワクできる空間が広がっています。

思い切りはしゃいだ後は、水着のまま入れるスパ「スプリングパーク」や、大露天風呂「江戸情話与市(えどじょうわよいち)」でゆっくりと寛ぐのもおすすめです。

<GWイベントデータ>
[概要]詳細はHPを要確認
[開催期間]4月27日(土)~4月28日(日)、5月3日(金)~5日(日)
[開催時間]11時30分~、15時30分~
[開催場所]ビーチシアター

■スパリゾートハワイアンズ
福島県いわき市常磐藤原町蕨平50
10時~21時30分※時期により開館時間の変更あり
[定休日2024年12月9日(月)~12日(木)、2025年1月27日(月)~30日(木)
【中学生以上】通常期3570円、土日祝・特定期4120円【小学生】通常期2250円、土日祝・特定期2800円【3歳~】通常期1640円、土日祝・特定期2190円※特定期:4月1日~4月7日、5月3日~5月6日、7月13日~8月31日、12月21日~1月5日、3月22日~3月31日
【電車】JR湯本駅より無料シャトルバスで15分【車】常磐自動車道いわき湯本ICより3分
あり(2時間無料、2時間以上当日0時まで1000円)
「スパリゾートハワイアンズ」の詳細はこちら

※この記事は2024年4月3日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード