2019年3月、東久留米市にオープンした関東最大級の天然温泉&岩盤浴施設「SPADIUM JAPON(スパジアム ジャポン)」。
こちらの施設では、15種類のお風呂やサウナ、5種類の岩盤浴が楽しめることに加えて、岩盤浴ラウンジでは3万冊のコミックが読み放題♪さらにフードコートやレストランも併設されています。料金設定がリーズナブルなのも見逃せないポイントです!
※スパジアム ジャポンの最新情報、楽しみ方はこちらをチェック!
「スパジアムジャポン」を120%楽しむポイント4選!関東最大級のスーパー銭湯で検証してきた【東京】
「SPADIUM JAPON」とは?
「SPADIUM JAPON」は、15種類のお風呂とサウナ、そして5種類の岩盤浴を兼ね備えた関東最大級の大型施設。100床を超える岩盤浴エリアやリラクゼーションコーナー、400台収容可能な大型駐車場も用意されています。
さらに、岩盤浴ラウンジでは3万冊のコミックが読み放題となっているほか、フードコートやフルサービスのレストラン、入浴しない方も利用できるカフェスペースなど、飲食コーナーもバラエティ豊富です。
リーズナブルな料金設定なので、気軽に利用しやすく、1日中時間を忘れて、ゆったりとくつろげる空間となっています。
注目ポイント1.15種類のお風呂とサウナ
関東エリアでは珍しい透明度の高い「SPADIUM JAPON」の温泉には、三大美人泉質のひとつである炭酸水素塩泉が多く含まれているのが特徴です♪また、平成の名水百選にも選ばれている東久留米の湧水と同じ水源が使用されています。
●露天風呂・内風呂
・高濃度炭酸泉(4階)
・岩風呂(4階)
・Head Spa(4階)
・SIXPACK ELECTRIC JET BATH(4階)
・MIX JET SPA(4階)
・季節の芳香湯(4階)
・ほっと泡の壺湯(4階)
・電気風呂(4階)
・熱々の湯(4階)
・寝ころび湯(4階)
・シルク風呂(4階)
・腰湯(4階)
●サウナ
・蒸気サウナ(4階)
・塩サウナ(4階)
●水風呂
・炭酸水風呂(4階)
・水風呂(4階)
注目ポイント2.関東最大規模を誇る岩盤浴エリア
岩盤浴エリアは5階とM5階にあり、その数なんと100床以上!さらに、グランピング気分が味わえる内装や3万冊のコミック、120冊の雑誌、専用カフェもあるので、1日中のんびりくつろげそうですね。
●岩盤浴ラウンジ
・IN THE FOREST(M5階)
●岩盤浴
・COLORED FOREST(5階)
・RED HOT ROOM(5階)
・FOREST TERRACE(M5階)
・FOREST BATH(M5階)
●クールダウン
・COLD HOUSE(M5階)
・HANG LOOSE ROOM(M5階)
注目ポイント3.こだわりのフードメニュー
テナントが連なるフードコートでは、定番の麺類のほかにもステーキやハンバーグなどのお肉料理、アジアン料理もリーズナブルに味わえます。また、フルサービスのレストランでは、本格的な和食料理もいただけますよ♪
<テナントの詳細はこちら>
[カフェ]SUPER SWEETS GALLERY、IN THE FOREST CAFE(岩盤浴専用)
[フードコート]アジア食堂callan column、ステーキ&ハンバーグGRILLERS、らーめん 虎たん、天どん寿、SAVOY
[レストラン]季節の料理 山水草木
その他のポイント!
おなじみのリラクゼーションサロン「Re.Ra.Ku」が、温浴施設の「SPA Re.Ra.Ku」として施設内にあります。通常ボディケアメニューのほかにも、タイ古式メニューやエステメニュー、あかすりメニューも用意されていますよ。
また、400台収容可能な大型駐車場が完備されているので、周辺エリアだけでなく、遠方から来る方も気軽に利用できそうですね。
まとめ
東京都で唯一「平成の名水百選」に選ばれた、東久留米の湧水と同じ水源が利用されているという「SPADIUM JAPON」。関東エリアでは珍しい透明度の高い温泉には、三大美人泉質のひとつ炭酸水素塩泉が多く含まれているので、美容効果も期待できそうですね。
岩盤浴エリアは100床以上となっているほか、ラウンジではコミック3万冊の読み放題もできちゃうなど、まさに“いたれりつくせり”。リーズナブルな価格で、1日中のんびりリラックスして過ごせる、そんな施設です!
スパジアム ジャポンの最新情報、楽しみ方はこちらをチェック!
「スパジアムジャポン」を120%楽しむポイント4選!関東最大級のスーパー銭湯で検証してきた【東京】
東京都東久留米市上の原2-7-7
【通常時】9時~翌1時【金・祝前日】9時~翌2時【土】8時~翌2時【日・祝】8時~翌1時
料金入浴料【平日】750円【土・日】850円、岩盤浴料650円
【電車】西武鉄道 東久留米駅東口バス停より西武バスで7分「東久留米団地」下車すぐ
「SPADIUM JAPON」の詳細はこちら
情報提供元/SPADIUM JAPON
※この記事は2023年2月21日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※この記事は2023年2月にじゃらん編集部が更新しました。
※掲載の価格は全て税込価格です
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。