12:00 サムハラ神社
大阪のビジネス街にある隠れパワースポット!

海遊館をたっぷり楽しんだあとは再び大阪メトロ中央線「大阪港駅」へ。「本町駅」を下車して徒歩10分ほどで到着するのが強力なパワースポットとして有名な「サムハラ神社」。
連日、参拝客が絶えない神社です。「サムハラ神社」は、金運、勝負運に特に強い力を持つ神様とされ、無病息災、延命長寿、商売繁栄、受験、就活なんでもござれの究極の神様と言われています。
「サムハラ」という文字はこの神社発祥のものではなく、中国大陸から伝わってきたと言われています。古くから身を守る護符に記す文字として使われたそうです。

お守りや御朱印などあり、どれもご利益があると評判ですが、なんといってもこの神社が有名になったのは「指輪のお守り」である「御神環守」。月に1回入荷されても即日なくなり、しかも入荷日がその月の中旬、としかわからないので欲しい人は早朝から連日来られるそうです。

指輪は入手困難ですが、参拝しておく価値が十分にあるパワースポットなのでぜひ立ち寄ってみてください!
12:30~ 心斎橋~アメ村~道頓堀
POPなおしゃれ発信エリアからこれぞ大阪!の食い倒れスポットまで大阪の多彩な顔を満喫
Lino&Aia coffee(リノアンドアイアコーヒー)

サムハラ神社から心斎橋・アメ村エリアへ向かう途中に立ち寄ってほしいのがここ「Lino&Aia coffee」。ハワイアンテイストがたまらなくかわいいお店。



人気なのが選べるボトルドリンク。カップではなく、ガラスのボトル(デザイン5種)から選べます。中のドリンクの色を考えてどのガラスボトルにするのか考えるのがとても楽しい!



[住所]大阪府大阪市中央区南船場4-7-11 南船場心斎橋ビル102
[営業時間]11時~18時
[定休日]水曜日
アメリカ村

心斎橋を南に進むとなんだか賑やかでカジュアルなお店が増えてきたな…と思ったらそこはもうアメリカ村。「西の原宿」、「西の渋谷」ともいわれる若者で賑わう大阪屈指の流行発信地!
三角公園を中心に古着屋やアパレルショップ、レコード店や飲食店、カフェが多数立ち並び、歩いているだけでワクワクするスポットです。

歩き疲れたと思ったらアメ村のランドマーク「三角公園」へ。ショッピングの休憩に訪れたり、待ち合わせをしたり、ライブや芸人のパフォーマンス、フリーマーケットが開かれるなど賑わいが途切れないスポットです。
甲賀流 本店

三角公園の前にあるのが、ふわトロ系たこ焼きが食べられるアメリカ村の有名店「甲賀流 本店」。イートインスペースもありますが、テイクアウトして三角公園で食べるのがアメリカ村流です。

「王道のソースマヨ」(10個450円)がド定番ですが、いろいろな店で食べたい人は人気メニュー「革命のネギポン」(10個550円)を。ポン酢とシャキシャキネギの組み合わせであっさりとした味わい!もちろんしっかりたこ焼きの味を楽しめます。
CATTIE(キャッティ)アメ村店

アメリカ村はストリート系からカジュアルなもの、古着などアパレル系のお店がたくさん!さすが大阪というリーズナブルな値段のものが主流。ゆるカワイイ商品が盛りだくさんのお店「CATTIE」もその一つ。

新品などが多く占めていますがゆる可愛いリメイク古着などもあるので、1点ものがいい!という人はお気に入りを探してみては?
[住所]大阪府大阪市中央区西心斎橋1-8-11 矢島ビル1F
[営業時間]11時~20時
[定休日]不定休
道頓堀
アメリカ村をさらに南に歩き進めると大阪食い倒れの街のトップランナーといえる「道頓堀」にたどり着きます。常に観光客がひしめく朝から夜まで大賑わいのエリア。

道頓堀といえば有名なのがグルメ店の巨大看板です。




ほかにもまだまだたくさんありますのでぜひ探してみましょう!
Mika Toudou
京都出身京都在住ライター。温泉、映画、音楽、旅、登山好きが高じて全国各地に出没中。