2019.08.07
子連れの家族旅行なら、那須がおすすめ!
牧場での動物とのふれあい、自然の中でのバギー体験、宝石探しのアトラクションなど、子どもと楽しめる施設がたくさんあります。
また、広々とした自然の中で家族みんなでのびのび過ごせるのも魅力です。
今回は那須のおすすめ定番観光スポット&おすすめの宿をご紹介します!
<目次>
■自然の中でリラックス!動物とのふれあい体験
■アクティブに楽しむ!体験型スポット
■家族におすすめの宿&ショッピング
自然の中でリラックス!動物とのふれあい体験
那須サファリパーク
大迫力のサファリゾーン。那須を楽しむなら外せない!

野生動物の迫力を肌で感じたいなら、「那須サファリパーク」がおすすめ!
園内には、世界でも珍しいホワイトライオンや、ベンガルトラなどの肉食獣を筆頭に、ワピチ・ラマ・シロサイ・ロバ・エランドシマウマ・キリン・カバなど珍しい動物が大集合。
約70種類の野生動物が放し飼いで暮らしています。
そんな中をゆっくり車で移動しながら探検する、サファリゾーンが何といっても一番の醍醐味。
普段、テレビや動物園で見慣れているはずの動物たちでも、実際に間近で見るとその大きさや力強さ、迫力に圧倒されます!
周遊専用のレンタカー、もしくはライオンバスに乗れば、動物とのふれあいを心から楽しめますよ。
他にも園内には、カピバラやウサギなど可愛い動物たちと一緒に遊べる「ふれあい広場」や、オリジナルグッズなどが揃った「サファリショップ」、「サファリレストラン」が完備されているので、子どもと一緒に一日中楽しめます。

[住所]栃木県那須郡那須町高久乙3523番地
[営業時間]8時~17時(最終入園受付16時30分まで)
[定休日]なし(冬季休園日あり)
[アクセス]【車】東北自動車道「那須IC」から那須街道経由で約15分【電車】JR東北新幹線「那須塩原駅」でJR東北本線に乗り換え「黒磯駅」で下車。関東自動車バス「那須ロープウェイ・那須湯本」方面バスで約17分
[駐車場]あり(無料)
「那須サファリパーク」の詳細はこちら
那須野が原公園
アスレチックやプールも!自然の中でリフレッシュ

「那須野が原公園」は、那須連山に囲まれた自然豊かな広ーい公園!入場無料なので時間を気にせずゆっくりできます。園内には遊具やフィールドアスレチック、そり遊び広場、ファミリープール、オートキャンプ場などがあり、アクティブに1日思いっきり遊べます!
フィールドアスレチックは本格的で小高い山の斜面に30ポイントも設置されています。
人工芝のそり遊びはスリル満点。初心者コースは37m、上級者コースはなんと80m!初心者コースから徐々にならしていきましょう。
夏季営業のファミリープールは、大きなウォータースライダーや流れるプールなど、5つのプールを楽しめます。
サンサンタワーというサイロをイメージした展望塔からは、広大な那須野が原の360度の大パノラマが広がります。ヨーロッパ風の風車もいい雰囲気。歩道は広くフラットなので散歩もしやすく小さなお子さんも歩きやすいです。
子供たちは思いっきり走り回って遊べて、大人は大自然をバックに心身のリフレッシュができる、おすすめのレジャースポットです。

[住所]栃木県那須塩原市千本松801-3
[営業時間]【4月1日~9月30日】8時30分~18時30分【10月1日~3月31日】8時30分~17時30分
[定休日]無休
[アクセス]【バス】JR宇都宮線「西那須野」駅より、塩原温泉行き約13分「千本松」下車・徒歩20分【車】「西那須野塩原」ICより約2km
[駐車場]あり(1200台)
「那須野が原公園」の詳細はこちら
那須どうぶつ王国
パフォーマンスやショーなど、独自のエンターテイメントがたくさん!

東京ドームの約10倍という広大な敷地のなかに見どころがいっぱいの「那須どうぶつ王国」は、子連れファミリーにおすすめの動物園です!
園内は、雨の日でもゆっくり回れる屋内施設中心の「王国タウン」と、雄大な自然のなかで動物と触れ合える「王国ファーム」の2つのエリアからなっており、それぞれのエリアで楽しみが盛りだくさん。
カピバラ・アルパカ・馬・ヒツジ・カンガルーなど、かわいい動物たちと触れ合ったりエサをあげたり、驚くほど近い距離でレッサーパンダやハシビロコウ、ジャガーを観察できたり、子どもだけでなく大人も楽しめます。
さらに、タカやワシといった猛禽類の他さまざまな鳥が登場するバードパフォーマンスや、羊飼いと牧羊犬のショーなども迫力満点!入場料だけで見られるのも嬉しいですね♪
2019年7月13日(土)から、マヌルネコの赤ちゃん2頭が公開されています!
まだ小さい赤ちゃんがじゃれ合う様子はとってもかわいいですよ♪
動物好きならぜひ一度は遊びに訪れてほしいスポットです!

[住所]栃木県那須郡那須町大島1042-1
[営業時間]【平日】10時~16時30分【土日祝日】9時~17時
[定休日]水曜日(祝日・春休み・GW・夏休みは営業)
[アクセス]【車】東北自動車道那須ICより約30分【電車】JR那須塩原駅よりシャトルバス(完全予約制)で70分
[駐車場]あり
「那須どうぶつ王国」の詳細はこちら
那須高原南ヶ丘牧場
入場無料!楽しい&美味しい、昔ながらの高原の牧場

小さなお子さんがいるファミリーのレジャーなら、昔ながらの牧場はいかがですか?
「那須高原 南ヶ丘牧場」では、楽しい&美味しい体験ができます!
ウェブサイトに「酪農家・動物の世話に休みはありません。」とあるように、季節問わず年中無休で営業している牧場です。さらに、「我が家を訪れるお客様から入場料をいただくことはできない」という初代牧場長の考えから、入場も無料!まるで知り合いの牧場に遊びに来た、という感じがしてホッコリ。
敷地内の、釣り堀ではニジマスの釣り体験ができ、釣った魚は焼き場で塩焼きにして食べられます。
また「動物ふれあい広場」では、羊や山羊とふれあえ、「うさんぽ広場」ではリードがついた可愛いうさぎと一緒にお散歩体験も。
また必ず食べてほしいのが「ガーンジィ牛乳のプレミアムソフトクリーム(500円・税込)」。
日本で200頭ほどしか飼育されていないガーンジィ牛のミルクで作られたソフトクリームは、濃厚でクリーミーな味わい。このソフトクリームのためだけにリピートする人がいる逸品、ぜひお試しあれ!

[住所]栃木県那須郡那須町湯本579
[営業時間]8時~17時30分
[定休日]年中無休
[アクセス]【車】東北自動車道那須I.Cより15分【電車】JR東北本線黒磯駅よりバス25分、徒歩1km
[駐車場]あり(無料)
「那須高原 南ヶ丘牧場」の詳細はこちら
那須りんどう湖レイクビュー
那須唯一の湖を中心に、牧場と遊園地どちらも楽しめるレジャー施設

那須高原で唯一の湖である「りんどう湖」。
その豊かな湖畔を囲むように造られているのが「那須りんどう湖レイクビュー」です!
約30万平方メートルという圧巻の広さのなかに、牧場・船・電車・遊園地と盛りだくさん。豊かな大自然を背景に、朝から晩まで一日中、飽きずに楽しめます。
牧場には、「ふれあい広場」「ちびっ子牧場」「乗馬」「乳搾り体験」「わくわく体験館」などがあり、各場所にそれぞれ動物がいて、エサをあげたり、乗馬ができたり、イベントも毎日開催しています。
イチオシは子羊とのお散歩!メェメェと鳴くかわいい子羊を連れて広場のまわりをぐるりとお散歩できます。子羊は何匹もいるため、待ち時間もなくスタッフがリードをつけて渡してくれ、10分ほどのお散歩を楽しめます。
その他にも、湖上滑空ジップラインなどのアトラクション、ステーキやデザートを楽しめるランチブッフェ、SNS映えしそうなコーンまで白いクラウディクリームも好評。家族みんなで一日楽しめるおすすめのスポットです!

[住所]栃木県那須郡那須町大字高久丙414-2
[営業時間]9時~17時 ※季節や曜日による
[定休日]毎週水・木曜日は休園 ※1月9日~3月14日までの冬季休園期間
[アクセス]【電車】JR宇都宮線「黒磯駅」から車で20分、東北新幹線「那須塩原駅」から車で30分【車】東北自動車道「那須IC」から10分
[駐車場]あり
「那須りんどう湖レイクビュー」の詳細はこちら
那須ワールドモンキーパーク
世界中のモンキーが大集合!エサやり体験もOK

「那須ワールドモンキーパーク」は、サルをメインに、ゾウや小動物、鳥など50種類の動物たちに会える動物園。一番の魅力は、何と言っても近くでふれあえること!園内には約60種類もの世界中のサルが大集合しています!
サル好きの方におすすめしたいのは、「エリマキキツネザル」とのふれあい。たまに大きな声を出しますが、のんびりやで人懐こいおサルさん。エサを持っているとゆったりと歩いて近寄ってきてくれ、肩にのってくれたりもします。見た目は重そうですが、実はとっても軽く、毛がフワッフワでモフモフ!手はプニプニしていて、やみつきになる気持ち良さです。
さらに園内で生まれたかわいいサルの赤ちゃんを見ることもできます。クリクリとした目に見つめられると思わずキュン!毎日開催される「子ザルのミルクタイム」というイベントにぜひ参加を。ここでしかできないふれあい体験ができるのもモンキーパークの魅力のひとつ。
他にもアニマルシアターや、ゾウ乗り体験、ウサギやモルモットを抱っこしたりもできます!
子どもと一緒にぜひ体験してみて。

[住所]栃木県那須郡那須町高久甲6146
[営業時間]9時~17時(入園は30前まで)
[定休日]12月~2月の期間は毎週水曜(年末年始除く)
[アクセス]【車】東北自動車道の那須ICより りんどう湖方面10分【電車】東北本線黒磯駅下車 関東交通バスで「道の駅友愛の森」乗り換え、シャトルバスきゅーびー号60分
[駐車場]あり(無料)
「那須ワールドモンキーパーク」の詳細はこちら
那須アルパカ牧場
アルパカがいっぱい!かわいいモコモコで癒されよう

日本で“アルパカ牧場”と呼ばれる牧場を最初に作った「那須アルパカ牧場」も、ぜひ訪れてみてほしいスポットのひとつ。
1999年に南米チリから運ばれてきた200頭のアルパカの飼育を、日本で初めてスタートさせたこの牧場。
今では300頭に増え、茶色・白色・灰色など様々な種類のアルパカたちを見ることが出来ます。
アルパカ牧場があるのは、那須連山の麓。ここは、アルパカが生まれたアンデス山脈と気候が似ていて飼育に適しているのだとか。雄大な自然のもと、自由でのびのびと育ったアルパカ牧場のアルパカたちは、とっても人なつっこくて優しい性格。SPAR(ペルーアルパカ・リャマ飼育者協会)からも『世界一人なつこいアルパカを育てている牧場』としてお墨付きをもらっているのだとか。
そんな可愛いアルパカですが、一つ注意点が。
アルパカは夏になると涼しく過ごせるよう、(一部のアルパカを除いて)毛刈りが行われます。すると、スッキリとしたホッソリボディーに。モフモフ度MAXのアルパカが見たいなら、毛刈り前の時期(5月~6月)に行くのをおすすめします!

[住所]栃木県那須郡那須町大字大島1389-2
[営業時間]10時~16時
[定休日]毎週木曜日(祝祭日の場合は営業)
[アクセス]【車】東北自動車道那須ICから約25分、那須高原SA(ETC専用出口)から約15分【電車】JR黒磯駅から約28km、JR那須塩原駅から約35km、JR新白河駅から約15km(タクシーまたはレンタカー利用)
[駐車場]あり(ありの場合は税込の値段)
「那須アルパカ牧場」の詳細はこちら
アクティブに楽しむ!体験型スポット
宝石探し トレジャーストーンパーク
気分は探検隊!隠された宝石を探せ

迷路や謎解き、宝探しが好きなお子様がいるご家庭におすすめしたいのが「宝石探し トレジャーストーンパーク」です!
北関東最大級の「宝石探し」アトラクションで、 水晶・アメジスト・メノウ・ターコイズなどのパワーストーンが制限時間内取り放題。子どもはもちろん大人もハマるほどのおもしろさ。屋根付きの施設だから雨天でもへっちゃらです。
宝石探しのコースは2種類。「地下鉱山ディープサンド」と「水晶の谷クリスタルリバー」があります。
うす暗いトンネルを抜けた「地下鉱山」では、区画されたひとつの鉱山をチーム3名(付き添いは更に2名可)で12分間発掘。砂の中を掘り返しながら宝石を見つけましょう。
水の流れる「水晶の谷」コースは全長60m。こちらはチーム制ではなく個人プレイ。川底にキラッと輝く小粒な宝石を探し求めて、自由に探検できます。さらにリバーには「伝説のカギ」と呼ばれる発掘困難なアイテムも隠れており、探し出すと子供の握りこぶしほどもある特大パワーストーンと交換してもらえます。制限時間は20分間。見つけ出した宝石はすべて持ち帰りできるもの嬉しいポイント!
トレジャーハントで疲れた後は、受付で販売されてる「宝石アイス」でパワーチャージするのもおすすめです。

[住所]栃木県那須郡那須町高久丙123
[営業時間]10時~17時(最終受付16時30分頃)
[定休日]木曜日
[アクセス]【車】東北自動車道・那須ICから12分【電車】東北本線・黒磯駅からバス「那須友愛の森」下車、徒歩30分
[駐車場]あり(無料)
「宝石探し トレジャーストーンパーク」の詳細はこちら
那須渓流パーク
家族みんなで、釣って食べて遊びつくす!

那須高原の大自然の中にある「那須渓流パーク」は、その名の通り渓流魚釣りが楽しめるスポット。
釣ったイワナやヤマメを、塩焼きや唐揚げで味わえるのも楽しみのひとつ。
豪快に素手でキャッチする「魚つかみどり」は、嬉しい塩焼き一尾付き。
高低差20mのゴーカートをはじめ、夏の芝そりや冬の雪そり、バンジートランポリンや森林の中のターザンなどアトラクションも充実しています。
その他にもハーブ石鹸作りやパターゴルフなど、家族みんなで楽しめる魅力が盛りだくさん。
那須の美味しい空気を吸いながら、めいっぱい遊んでみてはいかがですか?
食事や休憩もできるので、ドライブスポットとしても好評ですよ。

[住所]栃木県那須郡那須町湯本213
[営業時間]9時~16時(夏季17時迄)
[定休日]無休(天候不良時休みあり)
[アクセス]【車】那須ICから15分【電車】東野バス「南ヶ丘牧場」停留所から徒歩3分
[駐車場]あり(無料)
「那須渓流パーク」の詳細はこちら
那須とりっくあーとぴあ
SNS映えする!体験できるトリックアート

写真を撮るのが好きならココ!「那須とりっくあーとぴあ」がおすすめ。
人間の目の錯覚を利用した、摩訶不思議なアート作品が存分に楽しめるテーマパークです。
数あるトリックアート美術館のなかでも日本最大規模たるゆえんは、テーマ別に3つの美術館があるため。
・遊園地や動物園、水族館などをモチーフにした作品が多く、ゲーム感覚で楽しめる「トリックアートの館」
・ファンタジーや魔法の世界をトリックアートで実現し、謎解きしながら探検できる「トリックアート迷宮?館」
・ルネサンスの名作、世界の名画をユーモラスに表現し、最新のトリックアートも楽しめる「ミケランジェロ館」
3館ともそれぞれ個性的で魅力的。どこに行こうか迷ってしまいますね。
こちらの施設は、いわゆる見るだけの美術館ではなく、直接触ってトリックを実感したり、自分自身の体がトリックアートの一部になったりするため、全身で遊べます。 さらに、トリックアートが生み出される制作工房(アトリエ)の見学も可能。まだどこにも展示されていない新作の、貴重な制作の裏側をのぞいちゃいましょう。
ポーズを決めながら、家族でワイワイ撮影したオモシロ写真はおうちに帰ってからも楽しめます。
遊びに行く際は、カメラの空き容量をたくさん確保しておいてくださいね。

[住所]栃木県那須郡那須町高久甲5760
[営業時間]【通常】9時30分~18時【8月】9時~18時【10月~3月】9時30分~17時
[定休日]年中無休(3館の内、リニューアル等で閉館する館がある時は、当館HPにてご案内致します)
[アクセス]【車】東北自動車道 那須ICから車で8分【電車】東北新幹線 那須塩原駅から車で20分、JR宇都宮線 黒磯駅から湯元方面バス20分 田代小学校前 下車
[駐車場]あり
「那須とりっくあーとぴあ」の詳細はこちら
那須バギーパーク
ハラハラドキドキ!本格バギー体験やカートをエンジョイ

那須インターから約15分!「那須バギーパーク」は、豊かな自然の中で本格バギー体験やレンタルトライクで遊べるスポット。
高原の林間にあるコースは全長600m。高低差はビル5階分に相当する約15m!
6歳から身長制限なしで乗ることができ、年齢ごとにバギーも変わります。
子供用のバギーにはスピードリミッターも付いているので安心してバギー体験を楽しめますよ。
2人乗りカートには3歳から乗れるので、親子で安心してドライブできます。
乗り方も、インストラクターが丁寧に教えてくれるので初心者でも心配なし!
125ccのバギーは意外にパワフル!ヘアピンカーブ、S字コーナーやウォッシュボードなどがあり、大人でも十分楽しめるコースレイアウトになっています。
一般公道や林道を走るハラハラドキドキのアドベンチャークルーズは、思い出作りにぴったり。
気持ちのいい風を切りながらスリル満点の時間を過ごしてみてはいかがですか?

[住所]栃木県那須郡那須町湯本588
[営業時間]10時~16時30分(受付時間)
[定休日]水曜日(天候不良による臨時休業あり)
[アクセス]東北道那須ICより20分
[駐車場]あり30台(無料)
「那須バギーパーク」の詳細はこちら
お菓子の城 那須ハートランド
いちご、スイーツ、パティシエ体験!楽しいが盛りだくさん♪

「お菓子の城 那須ハートランド」には、敷地内に「お菓子の城」、「那須 花と体験の森」、「いちごの森」、日帰り温泉「源泉 那須山」といった4つの施設が一挙に集まっています。
ここでは、お菓子作りの工場見学や、いちご狩り、お花の鑑賞、森林浴、お菓子作りに挑戦できるパティシエ体験、そして温泉までもが楽しめちゃいます!
お菓子作りの工場では、ベルトコンベアーにのったお菓子がどんどん出来上がっていく様子や、パティシエがケーキやエクレアに次々ホイップを飾り付けていくさまを見学できます。なお、工場ではガラス越しの見学がメインとなっていますが、同じ敷地内にある「花と体験の森」では予約なしでパティシエ体験もできます。3歳の子どもから大人まで参加可能です。
体験教室の後は、日帰り温泉「源泉那須山」で汗を流していってください。お菓子の城内にあるからといってあなどるなかれ。100%源泉かけ流し、日量230トンの良質な源泉が湧き出す贅沢な温泉でゆったり疲れを癒せます。露天風呂付貸座敷も3部屋あるので(予約優先)、家族で貸切風呂も楽しめますよ!

[住所]栃木県那須郡那須町高久甲4588-10
[営業時間]【平日土祝日】9時~18時【日曜のみ】8時30分~17時30分
[定休日]なし
[アクセス]【車】東北自動車道 那須インターより1Km【電車】JR宇都宮線那須塩原駅からバスで40分「お菓子の城」下車徒歩約1分
[駐車場]あり(無料)
「お菓子の城那須ハートランド」の詳細はこちら
那須クラシックカー博物館
見るだけじゃない!名車に乗って、触って、写真も撮れちゃう♪

世界の名車が一堂に集う「那須クラシックカー博物館」は、レトロな雰囲気とともに、自動車発展の歴史を感じることができるスポットです!なかなかお目にかかれないヴィンテージカーが大集合しており、車が好きなお父さんやお兄ちゃんにはたまらないことでしょう。
展示されているのは往年の世界最速記録保持車や、ロールスロイス、アルファロメオ、ベントレー、メルセデス、ジャガーといった名だたる名車のほか、ハーレーダビッドソンなどのバイクも多数。見るだけでなく、実際に触ったり乗ったりできるコーナーも設けられています。
このほか館内にはポリスハットコレクション、アートギャラリー、ゲームコーナーにアメリカンテイストなカフェも併設。
ミニカーや車グッズに、輸入雑貨などのショップも充実しており見どころ満載です。
とくに、展示されている「マッハ5」は、ハリウッド映画『スピードレーサー』のキャンペーン用に世界で10台限定で生産されたデモンストレーションカーで、撮影で使用された車と全く同じに製作されたもの。白い流線型のボデイに赤いラインが印象的で、ゲームの世界から抜け出たような近未来的な形をしています。
日本での一般公開は唯一、この那須クラシックカー博物館のみ!
全天候型施設なので雨が降っても安心ですし、ペットも一緒に入館できます。
ぜひ家族みんなで驚きのコレクションを楽しんでみてください。

[住所]栃木県那須郡那須町高久甲5705
[営業時間]【4月~9月】9時~18時【10月~3月】9時~17時 ※最終入場は閉館30分前
[定休日]年中無休
[アクセス]【車】東北自動車道那須インターより5分【電車】JR那須塩原駅またはJR黒磯駅より「湯本行」バス、田代小前下車徒歩7分
[駐車場]あり(無料)
「那須クラシックカー博物館」の詳細はこちら
家族におすすめの宿&ショッピング
ホテルエピナール那須
那須高原めぐりに! ウェルカムベビーのお宿

「ホテルエピナール那須」は、那須高原の自然に囲まれ温泉やプールなどの施設やネイチャーツアーなどのアクティビティーが充実した高級リゾートホテル。那須高原の各スポットのほか、那須ガーデンアウトレットに行くにも便利な立地です。
また、赤ちゃん・子ども連れでも安心して宿泊できるホテルに対してミキハウス子育て総研株式会社が認定するプロジェクト「ウェルカムベビーのお宿」にも認定されています。
館内には那須高原随一の広さを誇る温泉大浴場&露天風呂や、一年中遊べる屋内温水プールが。ほかにも、エステやマッサージ、陶芸、アスレチックなど、ファミリーで楽しめる施設がたくさん。
和洋中約90種類のバイキングの他、和食やフレンチレストランでは、那須高原の新鮮な食材を心ゆくまで味わって。パン工房やティーラウンジ、ワイン&カクテルバー、ナイトラウンジも完備されています。
ママ・パパがゆっくり羽根を伸ばしたいときは、30分500円(税別)の託児サービス「ぴよぴよルーム」を利用しましょう。

[住所]栃木県那須郡那須町大字高久丙1
[営業時間]チェックイン15時、チェックアウト11時
[アクセス]【車】東北自動車道那須ICより約10分【電車】東北新幹線那須塩原駅より ホテルシャトルバスで約20分
[駐車場]あり(無料)
「ホテルエピナール那須」の詳細はこちら
ホテルサンバレー那須
趣の異なる9つのホテル。温水プールや湯めぐりを楽しもう

「ホテルサンバレー那須」は、新那須温泉に立地するホテル。敷地内に趣の異なる9つの宿泊施設が点在し、好みや気分、スタイルに合わせてホテルを選べちゃうんです!
ホテルサンバレー那須で特におすすめしたいのが、本館大浴場「湯遊天国」と屋外温水プール「アクアヴィーナス」。
自然に囲まれながら3種の泉質(硫黄泉、弱アルカリ泉、マグネシウム泉)に浸かれます。
「湯遊天国」以外にも3ヵ所の大浴場を備え、ホテル内で湯めぐりを楽しめます。
屋外温水プール「アクアヴィーナス」は、ジャグジーバスを中心に、寝湯やアクアポット(洞窟風呂)、シェイプアップバスやエステバスなど18種の遊べてリラックス出来るスポット。ファミリーやカップル、友達同士で一日中遊べます!
食事は、和・洋・中、それぞれが中心のレストランでお腹も心も大満足のバイキング。アレルギー表示のほか、子ども用の食器や紙エプロン、離乳食(瓶詰めタイプ)も用意しているから、家族みんなで安心して利用できます!

[住所]栃木県那須郡那須町湯本203
[アクセス]【車】東北道那須ICより20分【電車】東北新幹線那須塩原駅より無料送迎バスあり(要予約)
[駐車場]あり500台
「ホテルサンバレー那須」の詳細はこちら
那須ガーデンアウトレット
ワンちゃんも一緒にお買い物OK!

那須クラシックカー博物館から車で15分ほどの場所にある「那須ガーデンアウトレット」。他のアウトレットモールに比べてショップがコンパクトにまとまっているため歩きやすく、屋内キッズスペースやドッグランなど家族みんなで楽しめる施設も充実しています。
お得なブランド品はもちろん、アウトレットでは珍しい地元、那須塩原産の新鮮な野菜や果物などが販売されているのも魅力のひとつ。
また「ペットと一緒にお買い物が楽しめる」のも嬉しいポイント。
抱っこしたりカートに乗せれば、ほとんどのお店で一緒にお買い物を楽しむことができます。

[住所]栃木県那須塩原市塩野崎184-7
[営業時間]10時~19時(季節により変動あり)
[定休日]なし
[アクセス]【車】東北自動車道 黒磯板室ICより約2分【電車】東北新幹線・JR東北本線 那須塩原駅より無料シャトルバス約8分
[駐車場]あり(約2500台)
「那須ガーデンアウトレット」の詳細はこちら
まとめ
いかがでしたか?
高原のキレイな空気を吸い込んで、牧場でかわいい動物とふれ合って、体にやさしい高原グルメを味わい、温泉でゆったりと体をほぐす…。『那須』には、そんな癒しが待っています。
子ども連れにも優しい那須へ、家族サービス&自分サービスしに出かけませんか?
\こちらの記事もチェック!/
【日光】日帰り観光を楽しむおすすめスポット!マップとモデルコース付
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2019年7月時点での情報です
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください
■消費税の税率変更に伴うお知らせ
2019年10月以降に係るお支払につきましては、施設利用時に現地にて税率変更による差額分のお支払いが発生する場合がございます。実際のお支払い金額に関しましては、ご利用いただく施設までお問い合わせください。
\こちらの記事もチェック!/
日光のおすすめ日帰り温泉!駅近スポットや露天風呂・個室貸切も
ケイズ
ビューティやブライダル、旅行など、女性向けの案件を中心に、幅広いジャンルの記事・広告制作を行っています。ちょっとしたネタからオススメ情報まで、思わず誰かに教えたくなるような、わかりやすくてワクワクする記事をお届けしていきます!