2023.05.26
伊王島 海の家 OBACOBA【長崎県・長崎市】
伊王島の絶景ビーチでBBQ!豪華食材をガッツリ満喫。


長崎屈指のリゾートアイランド・伊王島にある海水浴場が会場。気軽な手ぶらプランに加え、種類豊富なドリンク飲み放題(2時間1人2500円)と併用できるのもうれしい。11月以降は牡蠣焼きも。
手ぶらBBQ情報
[営業期間]通年(9月以降は予約のみ)
[料金]入場料無料、「お手軽BBQセット(長崎和牛、諫美豚使用)」中学生以上1人3850円~、小学生1人2500円、3歳~小学生未満1人1500円、3歳以下無料 ※2人から受付
[予約]2日前までに要予約
[制限時間]2時間(混み具合によっては3時間)
[セット内容]機材一式、タレ、調味料など貸出費用込み
・機材含む
・食器類含む
[食材持込み]可
[有料レンタル・販売]レンタルあり(浮き輪/特大2000円、大1000円、小500円、子ども用300円)
施設情報
[自販機]あり
[売店]あり
[子どもが遊べるスポット]あり(海水浴、砂浜)
[TEL]080-2552-2493
[住所]長崎県長崎市伊王島1伊王島海水浴場内
[営業時間]11時~20時30分
[定休日]不定
[アクセス]長崎道長崎ICより車で40分
[駐車場]20台
「伊王島 海の家 OBACOBA」の詳細はこちら
家族湯 はなみずき【熊本県・熊本市】
家族でワイワイBBQ!温泉付きセットも人気。



10種の家族湯を備える温浴施設「はなみずき」に併設。BBQは松・竹・梅の3種の手ぶらプラン(1人3000円~)、家族湯とのセット(2人7000円~)を用意。会場利用は2時間で、延長もできる。最大100名収容の屋根付きBBQ会場も。
手ぶらBBQ情報
[営業期間]通年
[料金]BBQパック1人前/松3000円、竹4000円、梅7000円※子ども用ハーフパックは各パックの半量で半額
[予約]前日17時までに要予約
[制限時間]2時間(延長可能)
[セット内容](松パックの内容)牛バラ、豚バラ、国産ハーブ鶏、手羽先、ロングウインナー、季節の野菜、温泉おにぎり
・機材含む
・食器類含む
[食材持込み]BBQ持込みプランの場合に限る
[有料レンタル・販売]BBQグリルセット(炭2kg付)2000円・トング1本100円・鉄板1枚300円・炭追加(1kg)400円・割箸、紙皿30円
施設情報
[自販機]あり
[売店]あり
[子どもが遊べるスポット]あり(芝生広場)
[TEL]096-275-5161
[住所]熊本県熊本市北区植木町平井987-1
[営業時間]12時~22時
[定休日]第3木
[アクセス]九州道植木ICより車で7分
[駐車場]25台
「家族湯 はなみずき」の詳細はこちら
「家族湯 はなみずき」のクチコミ・周辺情報はこちら
別府ラクテンチ【大分県・別府市】
食事のあとは、レトロな遊園地でエンジョイ!

昭和4(1929)年創業の九州最古の遊園地で、会場は別府市街地を一望する最高のロケーション。「バーベキューセット」と「食材持込みセット(中学生以上1人1600円、3歳以上1人1000円、2歳以下無料 ※前日までに要予約)」があり、共に入園料を含む。別途料金でアトラクションも遊べる。
手ぶらBBQ情報
[営業期間]3月~12月
[料金]「バーベキューセット」中学生以上1人2700円、3歳以上~小学生1人2100円(ケーブルカー往復券付き)ほか
[予約]4日前までに要予約、以降はキャンセル料発生
[制限時間]2時間(延長30分ごとに1釜500円加算)
[セット内容]牛肩(50g)、豚バラ(80g)、鶏モモ(80g)、ウィンナー(2本)、野菜セット、やきそば(1玉)、薪、割り箸、食器類、まな板、包丁、タレ、調味料など
・機材含む
・食器類含む
[食材持込み]可
[有料レンタル・販売]要問合せ
施設情報
[自販機]あり
[売店]あり
[子どもが遊べるスポット]あり(アトラクション13機種、名物「あひるの競争」、かわいい動物たち)
[TEL]0977-85-8888
[住所]大分県別府市流川通り18
[営業時間]9時30分~17時(季節により変動あり)
[定休日]火
[アクセス]東九州道別府ICより車で10分
[駐車場]600台
「別府ラクテンチ」の詳細はこちら
「別府ラクテンチ」のクチコミ・周辺情報はこちら
日向サンパーク オートキャンプ場【宮崎県・日向市】
遊び場たくさん。食・買・遊がそろう複合施設。

日豊海岸国定公園内、日向灘の絶景を望む総合レクリエーション施設。敷地内には、会場となるオートキャンプ場や道の駅、無料アトラクションをそなえていて、一日中楽しめる。
手ぶらBBQ情報
[営業期間]通年
[料金]キャンプサイト使用料日帰り1650円ほか、「4~5人前おまかせセット」6900円
[予約]前日までに要予約
[制限時間]なし
[セット内容]宮崎和牛(600g)、味付ホルモン(300g)、キャベツ、タマネギなど、割り箸・紙皿(各5人分)
・機材含まない
・食器類含む
[食材持込み]可
[有料レンタル・販売]レンタルあり。BBQグリルセット1100円(1台)、屋外用テーブル・イスセット1100円(1セット)
施設情報
[自販機]あり
[売店]あり
[子どもが遊べるスポット]あり(大型遊具、ユニバーサルエリア「すくすくランド」)
[TEL]0982-58-0636
[住所]宮崎県日向市幸脇304
[営業時間]8時~19時
[定休日]なし
[アクセス]東九州道日向ICより車で約15分
[駐車場]96台
「日向サンパーク オートキャンプ場」の詳細はこちら
「日向サンパーク オートキャンプ場」のクチコミ・周辺情報はこちら
三清屋野外炭焼 バーベキューガーデン【鹿児島県・鹿屋市】
「かごしま森の黒豚」の贅沢BBQが、お手頃価格で食べられる!


手作りの無添加飼料で大切に育てられた「かごしま森の黒豚」は、抗生物質や成長ホルモン剤を一切使わないので、脂身もベトつかずサラッとした味わい!炭起こしから片付けまでお任せできるのもうれしい。ペット同伴もOK。
手ぶらBBQ情報
[営業期間]通年
[料金]ランチお手軽プラン/大人~中学生以上1人1980円、小学生1人1650円、幼児(3~6歳)1人1100円 ※その他のメニューもあり
[予約]3日前までに要予約
[制限時間]2時間
[セット内容]薩摩黒豚(バラ、モモ)160g、おにぎり、季節の野菜、デザート
・機材含む
・食器類含む
[食材持込み]飲物を持込む場合1人100円、生もの持込み不可
[有料レンタル・販売]あり。食材など
施設情報
[自販機]なし
[売店]あり
[子どもが遊べるスポット]なし
[TEL]0994-44-5196
[住所]鹿児島県鹿屋市笠之原町7357-1
[営業時間]11時~14時、16時~21時
[定休日]不定
[アクセス]東九州道笠之原ICより車で5分
[駐車場]30台大型バスOK
「三清屋野外炭焼 バーベキューガーデン」の詳細はこちら
ユクサおおすみ海の学校【鹿児島県・鹿屋市】
旧校舎から望む海の美景。絶景&激旨メニューに大満足。


旧校舎に泊まれる宿泊施設で日帰りBBQもできる。錦江湾を一望するグラウンドで地元食材のお肉、お魚、野菜などの絶品グルメに舌鼓。ツリーハウスなど日々進化する設備にも注目。
手ぶらBBQ情報
[営業期間]通年
[料金]BBQプラン1人4000円~(ワンドリンク付)
[予約]3日前までに要予約
[制限時間]2時間30分(17時~19時30分、18時~20時30分)
[セット内容]地元産の肉300g、野菜3種、おにぎり、ワンドリンク(アルコール可)
・機材含む
・食器類含む
[食材持込み]可
[有料レンタル・販売]食材すべて持込みでBBQの場合/キャンプ場利用料(一人当たり)大人1200円、小学生600円
施設情報
[自販機]あり
[売店]なし
[子どもが遊べるスポット]あり(海、砂浜ビーチ、ツリーハウスなど)
[TEL]0994-31-8193
[住所]鹿児島県鹿屋市天神町3629-1
[営業時間]10時~18時(フロント受付時間)
[定休日]不定
[アクセス]東九州道笠之原ICより車で30分
[駐車場]32台
「ユクサおおすみ海の学校」の詳細はこちら
休暇村 指宿【鹿児島県・指宿市】
黒牛・黒豚・黒さつま鶏の3大黒肉に舌鼓。“神秘の島”へもGO!


錦江湾の潮風を感じながら極上のBBQキャンプ。食材セットには鹿児島黒牛、六白黒豚、黒さつま鶏の3大黒肉がそろう豪華さがウリ。干潮時に現れる“砂の道”から神秘の島「知林ヶ島」に行ける。
手ぶらBBQ情報
[営業期間]通年
[料金]「BBQ黒」4歳以上1人4700円
[予約]2日前までに要予約
[制限時間]なし
[セット内容]鹿児島黒牛、六白黒豚、黒さつま鶏、野菜、おにぎりなど
・機材含む(BBQセット、イス、テーブル)
・食器類含む(コップは無し)
[食材持込み]可
[有料レンタル・販売]あり
施設情報
[自販機]なし
[売店]あり※繁忙期のみ
[子どもが遊べるスポット]あり(芝生広場)
[TEL]0993-22-3211
[住所]鹿児島県指宿市東方10445
[営業時間]11時~16時※デイキャンプ
[定休日]不定
[アクセス]指宿スカイライン谷山ICより車で50分
[駐車場]100台
「休暇村 指宿」の詳細はこちら
「休暇村 指宿」のクチコミ・周辺情報はこちら
\宿・ホテル検索はこちら/
\宿・ホテル検索はこちら/
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。