close

2019.10.18

【東海】1000円台のランチ食べ放題・バイキング9選!2019年コスパ最強店まとめ!

6. 農家のレストラン とんきい(養豚牧場 直営)【静岡県浜松市】

ジューシーで柔らかい自慢の無添加ハムを堪能。

農家のレストラン とんきい
程よくサシが入った自慢のハムは保水性が高くジューシー。発色剤など化学調味料不使用
農家のレストラン とんきい
地産地消をコンセプトに、素材の味を活かした和食中心のメニュー
農家のレストラン とんきい
添加物不使用の自家配合の飼料で育てた豚肉やハム、ソーセージが評判
農家のレストラン とんきい
木のぬくもりあふれる店内。スリッパに履き替え入店します

農家のレストラン とんきい

日本一に輝いたことのある自社ブランドの銘柄豚「浜名湖そだち」でつくる無添加ハムやソーセージをはじめ、地元食材をふんだんに取り入れた手料理が充実。
食べ放題の料金内でソフトドリンクの他、なんとワインと焼酎も飲み放題。

\これが狙い目/
無添加ハムはもちろん、自慢の豚肉や地野菜を使った料理。
化学調味料はなるべく使わず手作り。自家栽培のコシヒカリに合うおかずばかり!

食べ放題ランチDATA

■バイキング
[制限時間]土日祝及び混雑状況に応じて90分
[料金]中学生以上1650円、70歳以上1320円、小学生1078円、3歳以上528円
[営業時間]11時~15時(LO14時)
[席数]64席
[予約]予約優先(電話受付)
[ベビーカーOK]※タイヤを拭いて入店[キッズチェアあり][キッズ用食器あり]
[公式HPあり]

■農家のレストラン とんきい(養豚牧場 直営)
[TEL]053-522-2969
[住所]静岡県浜松市北区細江町中川1190-1
[営業時間]11時~15時※土日祝のみ17時~21時(LO20時)
[定休日]水(臨時休みあり)
[アクセス]【車】東名浜松西ICより15分
[駐車場]60台
「農家のレストラン とんきい」の詳細はこちら

7. ビュッフェレストランふじさん(あさぎりフードパーク 内)【静岡県富士宮市】

富士山ビューのレストラン。オプションでブランド豚も!

ビュッフェレストランふじさん
フード40種以上、ドリンク20種以上。オプションでサーロインステーキ(100g)はじめ4品(+500~1000円)オーダー可
ビュッフェレストランふじさん
オプションの一つ、富士宮のブランド豚・朝霧ヨーグル豚のステーキ120g(+500円)。やわらかい肉質と甘みのある脂身が特徴
ビュッフェレストランふじさん
シェフが目の前で焼いてくれます

ビュッフェレストランふじさん

ビュッフェレストランふじさん
炒め物例。火を通すと野菜の旨みがUP。シャキシャキ感も健在
ビュッフェレストランふじさん
おひたし、煮物、漬物などお惣菜はベテランの調理スタッフが担当
ビュッフェレストランふじさん
旬の野菜の天ぷら。写真はミニキャロット。甘いというか味が濃~い
ビュッフェレストランふじさん
アスパラやトマトなど野菜たっぷりグラタン♪できたて熱々を賞味
ビュッフェレストランふじさん
富士山を眺めながら地の恵みに舌鼓
ビュッフェレストランふじさん
地元飲食メーカー6社が集結。向かいには道の駅 朝霧高原も

富士山西麓、標高800~1000mに広がる朝霧高原。窓一面に富士山を見ながら絶景ビュッフェを楽しめます。
地元の契約農家から毎朝届く新鮮野菜がサラダ、パスタ、グラタン、天ぷらや煮物など惣菜に変身。
オプションで、地元産のブランド豚や牛肉のステーキも味わえます。

\これが狙い目/
例年、秋になるときのこ料理が登場。〆のデザートには地元産あさぎり牛乳で作ったソフトクリームもぜひ。
秋から冬は、味わいがより濃厚になるとか。

食べ放題ランチDATA

■ランチバイキング
[制限時間]70分
[料金]13歳以上1850円、7~12歳1350円、4~6歳850円
[営業時間]11時~最終受付14時30分
[席数]98席
[予約]10名以上の利用から予約可(10名以上の場合、60分制限)
[ベビーカーOK][キッズチェアあり][キッズ用食器あり]
[公式HPあり][Facebookあり][Instagramあり]

■ビュッフェレストランふじさん(あさぎりフードパーク 内)
[TEL]0544-29-5501
[住所]静岡県富士宮市根原449-10
[営業時間]10時30分~16時※ティータイム10時30分~11時、14時30分~15時30分
[定休日]不定
[アクセス]【車】東名富士ICより45分
[駐車場]70台
「ビュッフェレストランふじさん」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード