close

2020.01.02

“開運&温泉”を満喫するドライブコース4選。2020年は栃木のパワースポットで運気上昇!

塩原エリア

不思議な力をもつ大樹が立つ塩原八幡宮は、栃木を代表するパワースポット。ご当地グルメの「スープ入り焼きそば」や癒やしの湯など、おすすめスポットが満載。

■ドライブルート
塩原八幡宮
↓宿でのんびり
こばや食堂
↓車で7分
明賀屋本館

塩原八幡宮

塩原八幡宮
逆杉。塩原七不思議の一つ「一夜竹」にまつわる伝説も伝わる

樹齢1500年、高さ40m。神が宿る大樹「逆杉」。
塩原八幡宮の見どころは、地面に向かって垂れた太い枝が多いことから「逆杉(さかさすぎ)」と呼ばれる巨木。2本が並び立つ姿は「夫婦杉」とも呼ばれ、縁結びや夫婦円満のご利益があるのだとか。

■塩原八幡宮
[TEL]0287-32-2466
[住所]栃木県那須塩原市中塩原11
[アクセス]【電車】JR那須塩原駅よりJRバス1時間8分、塩原温泉バスターミナルより徒歩15分 【車】東北道西那須野塩原ICより30分
[駐車場]15台
「塩原八幡宮」の詳細はこちら

こばや食堂

こばや食堂
香ばしいソースと、鶏ガラスープが合う。「スープ入り焼きそば(並)」700円
こばや食堂
お昼前時の時間に行くと行列がなく狙い目!

あとを引く、クセになる!鶏ガラ&ソースのスープ。
塩原温泉のご当地グルメ「スープ入り焼きそば」。鶏ガラベースのしょうゆ味のスープに、ソースで炒めた中華麺が入っており、どこか懐かしく優しい味わいにリピーターが増加中。お酢を入れてどうぞ。

■こばや食堂
[TEL]0287-32-2371
[住所]栃木県那須塩原市塩原795
[営業時間]11時~15時(スープがなくなり次第終了)
[定休日]不定
[アクセス]東北道西那須野塩原ICより20分
[駐車場]10台
「こばや食堂」の詳細はこちら

明賀屋本館

明賀屋本館
自然に抱かれた、野趣あふれる露天風呂に感動
明賀屋本館
混浴の川岸露天風呂。かけ流し(一部加水)

自然との一体感に感動、300年続く川岸露天風呂。
県内でも珍しい、川岸に自然湧出する温泉が自慢の湯宿。色は少し黒っぽい墨湯で、体の芯からぽかぽかに。川岸露天風呂は混浴だが、女性専用もある。自然とひとつになった感覚を味わえる。

■明賀屋本館
[TEL]0287-32-2831
[住所]栃木県那須塩原市塩原353
[営業時間]日帰り入浴11時~16時(最終入場14時30分)、利用可能時間90分まで
[定休日]日帰り入浴は休前日
[料金]2名以上利用時1名1500円、1名利用時1名2000円
[アクセス]【電車】JR那須塩原駅よりJRバス1時間、塩原塩釜より徒歩20分 【車】東北道西那須野塩原ICより25分
[駐車場]60台
「明賀屋本館」の詳細はこちら

\こちらもおすすめ/ ピラミッド元氣温泉

ピラミッド元氣温泉
インパクトある外観!その名の通り元気やパワーがもらえそうな施設!

ピラミッド型の建物に衝撃!温泉で癒やしのひと時を。
ピラミッド型の建物が目を引く温泉旅館。大浴場や人気のミストサウナ、露天風呂の他にもパワーストーンがちりばめられた宝石家族風呂やリラックスできる瞑想室もあり、ユニークで明るい空間が広がる。

■ピラミッド元氣温泉
[TEL]0287-35-4141
[住所]栃木県那須塩原市接骨木493-4
[営業時間]10時30分~21時
[定休日]不定
[料金]日帰り入浴料【大人】平日600円、土日祝700円。水曜午前中400円【子ども】平日400円、土日祝400円、水曜午前中300円
[アクセス]【電車】JR西那須野駅または那須塩原駅よりタクシー8分 【車】東北道西那須野塩原ICより5分
[駐車場]50台
「ピラミッド元氣温泉」の詳細はこちら

大田原エリア

禅宗4大道場のひとつである雲巌寺や伝説が残る玉藻稲荷神社など、パワーあふれるスポットがあるエリア。小学校をリノベーションしたカフェや人気の温泉も!

■ドライブルート
雲巌寺
↓車で23分
玉藻稲荷神社
↓宿でのんびり
hikari no cafe 蜂巣小珈琲店
↓車で13分
大田原温泉 太陽の湯

雲巌寺

雲巌寺
越前の永平寺などと並ぶ、禅道場のひとつ
雲巌寺
境内の建築のひとつ、風格ある獅子王殿

荘厳さと威厳を感じる禅の修行のためのお寺。
身の引きしまるような荘厳な空気が漂う寺院。禅の修行のための道場だが、自由に参拝が許されている。堂内に入ることはできないが、建物の外観や朱塗りのそり橋、巨大な杉など見どころは多い。

■雲巌寺
[TEL]0287-54-1110(大田原市観光協会)
[住所]栃木県大田原市雲岩寺27
[営業時間]参拝自由
[定休日]なし
[料金]参拝無料
[アクセス]【電車】JR那須塩原駅より大田原市営バス1時間、雲巌寺前より徒歩すぐ 【車】東北道西那須野塩原ICより50分
[駐車場]40台
「雲巌寺」の詳細はこちら

玉藻稲荷神社

玉藻稲荷神社
伝説の舞台らしく、どこか不思議な空気が流れる神社

幻想的な雰囲気が漂う山あいのひっそりした神社。
「九尾の狐」伝説を伝える神社。お稲荷さまと伝説上の妖怪・九尾の狐「玉藻の前」の神霊が祀られ、五穀豊穣や商売繁盛にご利益があるのだとか。小さな神社だがエネルギーを感じられそう。

■玉藻稲荷神社
[TEL]0287-54-1110(大田原市観光協会)
[住所]栃木県大田原市蜂巣709
[営業時間]参拝自由
[定休日]なし
[料金]参拝無料
[アクセス]【電車】JR那須塩原駅より大田原市営バス20分、篠原公民館前より徒歩5分 【車】東北道西那須野塩原ICより30分
[駐車場]5台
「玉藻稲荷神社」の詳細はこちら

hikari no cafe 蜂巣小珈琲店

hikari no cafe 蜂巣小珈琲店
「バルサミコ香る鴨のロースト」1650円。メニューは週替りで提供
hikari no cafe 蜂巣小珈琲店
小学校の机とイスが使われている空間もあり懐かしい!

小学校をベースに改築、地元の食材を用いたランチ。
廃校になった小学校をリノベーションしたカフェ。ゆったりと広く明るい空間で、地元産の素材を活かしたサンドイッチや肉料理などのランチや、スイーツ、コーヒーが楽しめる。旅の疲れを癒やそう。

■hikari no cafe 蜂巣小珈琲店
[TEL]0287-54-2255
[住所]栃木県大田原市蜂巣295
[営業時間]11時30分~17時(LO16時30分)※第3水曜日はLO13時30分、14時閉店
[定休日]日・月
[アクセス]【電車】JR那須塩原駅よりバス25分、蜂巣十文字より徒歩10分 【車】東北道黒磯板室ICより25分
[駐車場]校庭(約80台)
「hikari no cafe 蜂巣小珈琲店」の詳細はこちら

大田原温泉 太陽の湯

大田原温泉 太陽の湯
檜露天風呂。夜は天気がよければ満天の星も

露天風呂からの眺めも◎、ぽかぽかが続く癒やしの湯。
自慢の露天風呂からは、正面に旧大田原城跡地のお城山を望み、季節の移ろいを感じさせてくれる。お湯は保温効果が期待でき、お風呂を出たあとも体が冷めにくいのだとか。広々としたサウナも大人気!

■大田原温泉 太陽の湯
[TEL]0287-24-2525
[住所]栃木県大田原市中田原593-3
[営業時間]10時~22時(最終入館21時15分まで)
[定休日]不定
[料金]入浴料平日大人600円、子ども300円、土日祝日大人700円、子ども300円「 マル得水曜日」大人400円、子ども200円(連休時期、特定日は除く)
[アクセス]【電車】JR西那須野駅より大田原市営バス15分、蛇尾橋より徒歩3分 【車】東北道黒磯板室ICより30分、または東北道西那須野塩原ICより30分
[駐車場]250台
「大田原温泉 太陽の湯」の詳細はこちら

※この記事は2019年12月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード