小苦樂(こくら)
築90年の古民家で和を楽しむひととき。伝統文化の体験も♪
“小さな苦労を楽しむ”そんな想いを込めて名付けられた『小苦樂』は、目白の裏路地にある日本の文化を感じることのできるお店です。茶道・書道・日本舞踊・座禅など日本の伝統文化が体験できるワークショップも開催、日本の「食」と「文化」が体感できます。
昼は甘味処の「小苦樂」として、一階の和室で甘味や食事が楽しめます。小苦樂の定番スイーツ「あんみつ(770円)」の他、「豆かん(660円)」は甘いものが苦手な人にもおすすめです。
全国各地から取り寄せたこだわりの食材を使った「奈良卵の親子丼(1100円)」や「奈良卵の出汁巻定食(1100円)」などの食事メニューも豊富に揃っています。
夜は「宵小苦樂」と名前を変えて呑み処として営業、一品料理や豆乳鍋などとともに美味しいお酒も♪都会の喧騒から離れて静かな時間が過ごせます。
[住所]東京都新宿区下落合3-21-5
[営業時間]11時30分~23時30分(L.O.23時)
[定休日]月曜日 ※月曜日が祝日の場合は翌日火曜日が定休になります
[アクセス]【電車】JR目白駅より徒歩6分
「小苦樂」の詳細はこちら
chano-ma 池袋
マットレス席でリラックス♪和みの空間でカラダに優しいお料理を
『chano-ma 池袋』で楽しめるのは、カラダに優しい、ほっとする家庭の味。足をのばしてゆったりできるマットレス席もある寛ぎ空間で、女子会やママ友会、大切な人と美味しい食事が楽しめます。
看板メニューの「至福のごはん(1408円)」、小鉢を3品選んで自分好みにカスタマイズ。その名の通り、至福のひとときが堪能できるメニュー、ごはん、お味噌汁、ほうじ茶はお代わり自由です。プラス料金でごはんの変更やドリンクの追加もOK。
もちろん甘味メニューも充実!濃厚で牛乳本来の美味しさを引き出したアイスクリームや京都宇治にて480余年の歴史を誇る藤井茶園の上質な抹茶を使ったメニューなど、素材を存分に活かした甘味の数々が揃っています。
おすすめメニューの「さつま芋のあんみつ 濃い抹茶のエキスで(880円)」は、しっとりさつま芋と定番のあんみつの絶妙な組み合わせが楽しめます。
[住所]東京都豊島区西池袋1-11-1 ルミネ池袋店 9F
[営業時間]11時~22時30分(L.O.21時30分、ドリンクL.O.22時)
[定休日]ルミネ池袋に準ずる
[アクセス]【電車】JR池袋駅直結
「chano-ma 池袋」の詳細はこちら
縁側カフェ
四季折々に変化する庭、昭和の家の広縁に作られた「やすらぎのカフェ」
風情豊かな『縁側カフェ』の建物は1939年に建てられた洋館付和風建築で、登録有形文化財に指定された貴重な建築物です。現在はカフェだけではなく、イベントやレンタルスペースとして活用されています。
四季折々にかわる庭をのぞんで椅子に座れば、静かなゆったりとした時間が流れていきます。異空間でのひとときが愉しめる「やすらぎのカフェ」で、しばし日常を忘れてみませんか?
自慢のスイーツは季節ごとのフルーツを使った自家製の「季節のフルーツタルト(590円)」。甘さ控えめで、コーヒーとの相性も抜群♪「オレンジのタルト」をはじめ、季節のフルーツが堪能できる絶品スイーツが楽しめます。
定番の和スイーツ、「あんみつ(お茶付)(690円)」や「クリームあんみつ(お茶付)(780円)」もおすすめです。
椿、桜、ツツジ、新緑、アジサイ、紅葉…庭に咲く花々とともに四季を感じるひとときを。ガラス越しに降り注ぐやわらかな光、懐かしい昭和の雰囲気満点の縁側でのんびり過ごすのもいいですね。
[住所]東京都足立区西保木間2-5-10
[営業時間]【火~金】11時30分~18時(L.O.17時30分)
[定休日]月曜日・土曜日・日曜日 ※都合により不定期で休む場合があります
[アクセス]【電車】東武スカイツリーライン竹ノ塚駅東口より徒歩14分
「縁側カフェ」の詳細はこちら
茶庭 然花抄院(さてい ぜんかしょういん)
店内の工房で毎日焼きあげるお菓子と淹れたてのお茶でおもてなし♪
工房を併設した喫茶『茶庭 然花抄院』は和モダンな雰囲気の外観、店内には茶釜もあり京都室町本店の雰囲気を感じながらヒカリエ限定メニューが堪能できる贅沢な和カフェ。渋谷ヒカリエShinQsの5F、買い物の合間にほっと一息つける便利な立地です。
然花抄院のお菓子が一度に楽しめる渋谷ヒカリエShinQs店限定メニュー「菓樂(カラク)(コーヒー・紅茶・日本茶各種付き1870円/抹茶付き1980円)」がおすすめ。看板商品「然」かすてらをはじめ、季節ごとに変わるお菓子とお茶が楽しめる和のアフタヌーンティセットです。
看板商品「然」かすてらは単品でもOK。半生タイプの食感が楽しめます。その他、季節限定メニューも登場するのでお見逃しなく!
ゆったりと落ち着いた空間では、デザイン、アート、クラフトなど様々なジャンルの文化を発信しています。B2階にはショップもあるので商品の購入も可能、お土産にいかがですか?
[住所]東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ ShinQs 5F
[営業時間]10時~21時(L.O.20時30分)
[定休日]施設に準ずる
[アクセス]【電車】東急田園都市線・東京メトロ副都心線渋谷駅15番出口直結、東急東横線・JR・東京メトロ銀座線・京王井の頭線渋谷駅と2F連絡通路で直結
「茶庭 然花抄院」の詳細はこちら
SALON GINZA SABOU(サロン ギンザ サボウ)
スタイリッシュな空間、日本の今と古き良き食文化が融合した甘味&お食事処
東急プラザ地下2階にある『SALON GINZA SABOU(サロン ギンザ サボウ)』は、ひときわ目をひくスタイリッシュな店構え。買い物ついでに立ち寄れる立地も魅力です。店内はシンプルでスタイリッシュな空間、実は日本茶と共に自家製の和スイーツや食事メニューが楽しめる甘味・お食事処です。
自慢のスイーツをご紹介。見た目の美しさはもちろん、その食感が話題の「茶房パフェ」がおすすめ。
国内の厳選した濃いめの抹茶を使用した「濃いめ(お茶セット1980円/単品1540円)」と日本庭園をイメージした枡に入った「日本庭園風(お茶セット1760円/単品1320円)」の2種類をご用意。スプーンを入れる度に変化する食感にワクワクします♪
食事メニューも充実!お店イチオシは季節の食材を使った「おばんざい定食(1650円)」、その他ムネトロを使った「信玄どりのからあげ定食(1320円)」が用意されています。
こだわりの米「雪ほたか」が味わえる「おにぎり」も大好評。おにぎり2種とお味噌汁、小鉢のついた「おにぎり定食(990円)」がおすすめです。「おにぎり」は朝7時30分からテイクアウトもできるので、出勤前やおでかけ前に立ち寄れるのも嬉しいですね。
[住所]東京都中央区銀座五丁目2番1号 東急プラザ銀座B2F
[営業時間]11時~22時(L.O 21時)※テイクアウト7時30分~
[定休日]なし
[アクセス]【電車】東京メトロ銀座線・丸ノ内線・日比谷線銀座駅より徒歩1分、東京メトロ日比谷線・千代田線、都営地下鉄三田線日比谷駅より徒歩2分、東京メトロ有楽町線有楽町駅より徒歩2分、JR山手線・京浜東北線有楽町駅より徒歩4分
「SALON GINZA SABOU(サロン ギンザ サボウ)」の詳細はこちら
\こちらもチェック/
自由が丘で味わいたいスイーツ店を厳選しました。
※この記事は2019年11月時点での情報です
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください
■消費税の税率変更に伴うお知らせ
※記事の料金は全て税込です
※2019年10月以降に係るお支払につきましては、施設利用時に現地にて税率変更による差額分のお支払いが発生する場合がございます。実際のお支払い金額に関しましては、ご利用いただく施設までお問い合わせください
横手 奈保子
ゴールデンレトリバーとゆったりまったり暮らしています。「犬と一緒に泊まれる宿」にチャレンジ中。愛知県在住。