2022.10.07
カニの水揚げ港を有する福井県。今回はブランド蟹の「越前がに」をはじめ、美味しいカニ料理が食べられる宿をご紹介します!
例年11月6日からズワイガニ漁が解禁し、こだわりのカニプランを提供する宿が続々登場。
今回はとっておきの温泉宿を厳選しました。カニと温泉、至福の時間を楽しんでください。
※この記事は2022年9月15日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
美味しいカニが食べられる福井県内のお店
漁師直送の宿♪ 秀竹
漁師のご主人が「越前がに」を自ら料理!

宿に3つの生け簀を設置し、活ガニを提供する宿。料亭で修業を重ねた漁師のご主人が腕を振るうカニ料理を味わえます。
中でも秀竹自慢の料理が「刺し」。脚身の殻を片面だけ削ぎ、氷水にさらして半面だけ花を咲かせたもので、ぷりっとした歯触りと、とろりとした食感が楽しめます。
また茹でたカニは、熱々を提供するために、夕食時間を計算してから調理をスタート。余熱がまわる時間まで考慮するというから、嬉しい限りです!
焼きガニは、ジューシーなエキスを逃さない蒸し焼き状態で調理する陶板焼きでいただくことができます。ほくほくした身がたまりません。
タグ付きブランドガニ「越前がに」を使ったプランは、「越前がに」を1杯使った2万円代のリーズナブルなものから、ビッグサイズの「越前がに」を2杯も使ったフルコースまで多彩に揃うので、自分に合ったプランを見つけてください。
[住所]福井県丹生郡越前町玉川39-22
[定休日]無
[アクセス]【電車】JR北陸本線「武生駅」よりバスで40分【車】北陸道敦賀ICから車で50分
[お風呂]内湯、貸切風呂(条件あり)
[駐車場]20台(無料)
「漁師直送の宿♪ 秀竹」の詳細はこちら
越前厨温泉 あらき
本場越前町の「越前がに」をゆで・焼き・刺し・鍋で存分に味わう。

2021年11月20日リニューアルオープン。全室日本海を望める海側のお部屋(限定6室)です。館内にはエレベーターもあり、お部屋までの移動も安心の宿です。5階の2部屋は展望風呂付で、海と夕日を眺めながら入浴ができます。
食事処「あら季」を利用すれば、越前がにを特設キッチンで素早く捌く様子を見ることもできます。
越前がには、ゆで・焼き・刺し・鍋といった様々な調理法で味わえます。
すべてのプランに、越前漁港直送の旬の刺身盛り合わせや、特製カレイの煮付けなども入るので、食べ応えは十分!たっぷりと越前の幸を堪能できます。
こちらの宿のもう一つの魅力は大浴場に絶景露天風呂。越前海岸を見晴らす絶景露天があり、湯船から迫力満点の荒波を眺めたり、日本海に沈む夕陽を観賞することもできます♪
[住所]福井県丹生郡越前町厨25-22
[定休日]無
[アクセス]【電車】JR北陸本線「福井駅」よりバスで約1時間30分、「武生駅」よりバスで約1時間15分【車】北陸道敦賀ICから車で50分
[駐車場]あり(無料)
[お風呂]露天風呂、内湯(大浴場)24時間※5階の特室(2部屋限定)展望風呂付き
「越前厨温泉 あらき」の詳細はこちら
心あたたまる源泉かけ流しの宿 旅館 はまゆう
「越前がに」を質と量で選べるプランに注目!

館内は至るところが畳敷きで、素足で気持ちよく歩ける癒しの空間。冬季は足袋靴下を用意してくれるおもてなしも嬉しいですね。
夕食は、「越前がに」の質によってプランを選ぶことができ、2万円台の「越前がにづくし」から「上越前がにフルコース」、「特上越前がにフルコース」もあります。
さらに、たくさん食べきれない人のために、大きめの「越前がに」1杯を2人で食べる「特上越前がにフルコース<ハーフ>」、「特上越前がにづくし<ハーフ>」(3万円台~)などプランも豊富。
フルコースは、刺しをはじめ、茹で、焼き、鍋に加えて、天ぷら、甲羅みそまでがセットになっているので、カニ好きの人は必見!また「越前がに」にこだわらない場合は、2万円台からのリーズナブルなプランもあります。
夕食・朝食どちらも部屋食ですので、他人に気兼ねすることなく、ゆったりと存分に食事を楽しみましょう。
ほかにも宿自慢の温泉があり、冬は紺碧の日本海を眺める展望大浴場で、24時間好きな時に入浴することができます。さらにジェット機能付きの貸切風呂のほか、半露天風呂(温泉)付客室もあるので、家族旅行にもぴったりです。
[住所]福井県丹生郡越前町茂原5-40-1
[定休日]無
[アクセス]【電車】JR北陸本線「武生駅」よりバスで1時間10分【車】北陸道敦賀ICより車で40分
[駐車場]あり(無料)
[お風呂]内湯、貸切風呂(条件あり)
「心あたたまる源泉かけ流しの宿 旅館 はまゆう」の詳細はこちら
あわら温泉 まつや千千
カニを味わった後は、大スケールの湯殿で温泉三昧!

男女あわせて500坪の規模を誇る湯殿が評判。露天風呂はもちろん、つぼ湯やかめ湯、ジャクジー風呂など、多彩な湯船を満喫できます。
お得なカニプランから、タグ付きの高級な「越前がに」を使ったもののほか、多彩な宿泊プランが20種類ほどあります!早期予約10%オフプランも狙い目です。
冬のおすすめは、「蟹づくし会席」。茹でガニをはじめ、刺し、焼き、鍋、天ぷらと名前の通りのフルコースです。
「せんせん館」に宿泊するプランなら、ダイニング「千の幸」で、贅沢な雰囲気の和モダンなオープンキッチンから提供される、つくりたての料理を堪能することができます。
加えて注目したいのは、お酒!福井県内34蔵の日本酒と、多様な銘柄のワインや焼酎など、女将、調理長、利き酒師が選んだ一杯を楽しめます。カニ料理とあわせてぜひ試してみたいですね。
[住所]福井県あわら市舟津31-24
[定休日]無
[アクセス]【電車】JR北陸本線「芦原温泉駅」より車で10分【車】北陸道敦賀ICより車で40分
[駐車場]あり(無料)
[お風呂]露天風呂、内湯
「あわら温泉 まつや千千」の詳細はこちら
民宿 品野
人気プランは「越前がに」1人約1kgのフルコース。

古民家風の小さな木造建築の民宿。カニのシーズンは、どのプランにもご主人が港で吟味した黄色いタグ付きの「越前がに」が入ります。
おすすめは、2万円台後半から提供される「じゃらん限定 蟹フルコース」。タグ付きガニの丸茹で1杯をはじめ、カニ刺し、カニしゃぶ、焼きガニ、カニ鍋の5品が揃います。
「越前がに」の総量はなんと1人約1kg!これに刺身舟盛りや、煮物や焼き物など地魚料理5品もついてボリューム満点です。
もっとリーズナブルに味わいたい!という人に、2万円台の「わけありコース」がおすすめ。安さの理由は、「越前がに」の中でも指折れや、サイズの小さなカニを使うからなのだとか。調理方法は茹で、焼き、刺しのみなので、カニだけを楽しみたい人におすすめです。
また、茹でガニだけで約800g~1kgの「越前がに」を味わえるワンランク上のプランもあるので、自分に合ったプランを選びましょう。
越前厨温泉の湯にも浸り、ゆっくりと温まってください。
[住所]福井県丹生郡越前町厨7-30-1
[定休日]無
[アクセス]【電車】JR北陸本線「武生駅」よりバスで50分【車】北陸道敦賀ICより車で1時間
[駐車場]あり(無料)
[お風呂]内湯
「民宿 品野」の詳細はこちら
北陸最大級の庭園露天風呂の宿 清風荘
ビュッフェか会席、自分好みで選べるカニ旅スタイル。


気軽なビュッフェか贅沢なカニ会席か、選べるのがこちらのお宿の魅力。
2022年9月新食事処 劇場型ビュッフェ「虹」がリニューアルオープン。カニ料理のほかに、「石窯~GRANDE~」をメインとしたオープンキッチンで出来たての料理が提供されます。目の前で握ってもらえる寿司も魅力的。カニとご当地食材、どちらも食べてみたい人におすすめです。
「かに尽くし会席」では、刺身やカニすき鍋のほかに、カニの青竹蒸し焼きやカニ玉蒸し、越前おろしカニそばなど名物料理の数々が揃い、とことんカニを味わい尽すことができます。
また、様々な湯船が楽しめる大浴場も魅力的です。
[住所]福井県あわら市温泉3-803
[定休日]無
[アクセス]【電車】JR北陸本線「芦原温泉駅」より車で15分【車】北陸道金津ICより車で20分
[駐車場]あり(無料)
[お風呂]内湯、露天風呂、貸切風呂、客室露天、足湯
「北陸最大級の庭園露天風呂の宿 清風荘」の詳細はこちら
あわら温泉 グランディア芳泉
豪華なカニ懐石を上質空間で味わう贅沢。

約7000坪という広大な敷地を持つ温泉宿。日本庭園を囲む書院造り別邸や、離れ客室などの露天風呂付き客室が全体の約1/3を占めるハイクラスのお宿です。
高級感あふれる和風リゾートの別邸「個止吹気亭」や「離れ ゆとろぎ亭」で味わえるカニプランがあります!
どちらも「越前がに」を使い、1つは活ガニの花咲き造りや炭火焼き、蟹釜飯御飯などが揃う「蟹三昧懐石」。もう1つは、タグ付きの姿茹で1杯が付く「姿茹蟹懐石」。
味はもちろん、見た目の美しさも秀逸で、食べるのがもったいないほど!部屋食か、館内の料亭での食事になるので、優雅な雰囲気の中でのんびり過ごせるのも幸せですね。
そのほか、「大人の極上ディナービュッフェ」を楽しむプランもあります。
湯めぐりができる温泉大浴場「天上のSPA」の、多彩な湯船も魅力です。
[住所]福井県あわら市舟津43-26
[定休日]無※状況により休館となる場合あり
[アクセス]【電車】JR北陸本線「芦原温泉駅」より車で10分【車】北陸道金津ICより車で15分
[駐車場]あり(無料)
[お風呂]内湯、露天風呂、客室露天、足湯
「あわら温泉 グランディア芳泉」の詳細はこちら
北陸 あわら温泉 美松
憧れの露天付き客室×姿ガニ付き会席が2万円台から。

広大な回遊式庭園が自慢の宿。冬のおすすめ商品は、1人にカニが約2杯付くという「蟹づくし会席」です。
たっぷりのカニ料理を、個室で味わえるプランが、3万円台から味わえます。
蟹づくし会席の内容は、大きなサイズの茹でカニに、焼きガニ、カニすき鍋、雑炊までフルコース!
大サイズのカニは身詰まりもよく、料理人の絶妙な火入れと塩加減が活きて、旨みが濃厚。身の繊維がシャキッとしていておいしいさは格別です。
お部屋の温泉露天風呂は全て自家源泉の湯をひいていて、料理だけでなく温泉も楽しむことができます。
豪華な客室露天風呂とこだわりのカニ料理で至福の時間を過ごしてみませんか?
[住所]福井県あわら市舟津26-10
[定休日]無
[アクセス] 【電車】JR北陸本線「芦原温泉駅」より車で15分、えちぜん鉄道「あわら湯のまち駅」より車で5分【車】北陸道金津ICより車で15分
[駐車場]あり(無料)
[お風呂]内湯、露天風呂、客室露天
「北陸 あわら温泉 美松」の詳細はこちら
福井県までのアクセス
関東方面から
【車】東名高速経由または関越道経由で北陸道へ。北陸道金津IC、鯖江IC、敦賀ICなどから目的地へ
【電車】JR東京駅から金沢駅まで北陸新幹線を利用。金沢駅からは北陸本線特急に乗り換え、武生駅、芦原温泉駅などで下車。そこからバス・タクシーを利用
関西方面から
【車】名神高速経由で北陸道へ。北陸道敦賀IC、鯖江IC、金津ICなどから目的地へ
【電車】JR大阪駅から北陸本線特急で武生駅、芦原温泉駅などで下車。そこからバス・タクシーを利用
越前がにとは?
越前がにとは、越前・三国・敦賀・小浜港など福井県の水揚げされたズワイガニのことで、黄色いタグが付きます。
漁場である越前海岸沿岸は急深で、冬の寒さが海水にも影響しやすいと言われています。
その厳しい環境が、カニには最適!漁場から港までの距離もほど近く、鮮度抜群の状態で競りにかけられるのも強みです。また、2018年9月に地理的表示(GI)制度に登録。カニでの登録は日本初なのだそう!
まとめ
いかがでしたか。今年の冬はぜひ、新鮮なカニをお腹いっぱい楽しめる福井県へとお出かけしてみてくださいね。
※宿泊する場合、各自治体が独自に実施している宿泊税が別途かかることがあります。詳細は各宿泊施設にお問合せください。
※相場によって料金が変更される場合があります。
\こちらの記事もチェック/
\宿・ホテル検索はこちら/
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。