close

2020.02.18

【2020最新版】関西の「いちご狩りスポット」おすすめ44選!料金・時期をチェック

今から旬を迎える苺。真っ赤な苺は見た目の可愛らしさはもちろん、甘酸っぱい味で大好きな人も多いですよね。そこでこれからの時期にぴったりな「いちご狩り農園」を紹介します。車で90分以内で行けて、食べ放題できるいちご狩りスポットを厳選して紹介します。

開催期間や予約方法、料金、品種など、細かくのっているので参考になること間違いなしですよ!嬉しい施設情報も載ってますよ♪

今年も、友達や家族といちご狩りを楽しんでみてくださいね。

記事配信:じゃらんニュース

編集部おすすめいちご狩りスポット

ストロベリーファクトリー【滋賀県草津市】

ストロベリーファクトリー
草津川跡地公園内に立ついちごハウス。2棟で約1万株を育てる
ストロベリーファクトリー
天気が良ければ店頭のテラス席でカフェタイムを

2019年3月OPEN!昨季は直売所としてオープンし、今季よりいちご狩りをスタート!4品種を同時に食べ比べられるほか、レアな「白いちご」が混じっていることもあるので、探してみて。

<いちご狩りDATA>

[期間]開園中~4月30日
[体験時間]11時~15時(最終受付14時30分)
[料金]30分食べ放題:一律2000円
[予約]要予約(空きがあれば当日も可)
[栽培品種]章姫、おいCベリー、紅ほっぺ、やよいひめ
[トッピング]練乳(100円)
[トッピング持ち込み]OK

<施設DATA>
[ベビーカー]OK
[授乳室]なし
[CAFE]あり
[水洗トイレ]あり
[ナイト営業]なし

■ストロベリーファクトリー
[TEL]080-5787-9659
[住所]滋賀県草津市北山田町3267-4
[営業時間]9時~17時
[定休日]いちご狩り:月、いちご直売:火、カフェ:不定
[アクセス]【車】名神瀬田東IC、または瀬田西ICより各30分
[駐車場]60台
「ストロベリーファクトリー」の詳細はこちら

高野いちご園【滋賀県竜王町】

高野いちご園
お洒落なBGMが流れる甘い香りの中を、夜のいちご散歩
高野いちご園
桃の香りがする桃薫や新品種よつぼしなど希少品種揃い。お土産にも!
高野いちご園
夕暮れの風景を目前にムードたっぷり
高野いちご園
テーブルや椅子の用意あり

レアな品種・桃薫をはじめ、全5種を食べ比べできる施設が3月からナイト営業をスタート!ロマンチックな雰囲気の中でいちごを摘み、暖房の効いた部屋でゆっくりと味わえる。

<ナイトいちご狩りDATA>

[期間]3月1日~5月31日(O月)
[体験時間]18時~23時(最終受付22時)
[料金]40分食べ放題:13歳以上2600円、6歳以上2300円、3歳以上1800円
[予約]要予約(前日まで)
[栽培品種]章姫、かおり野、桃薫、紅ほっぺ、よつぼし
[トッピング]練乳、チョコソース、キャラメル、ホイップクリーム
[トッピング持ち込み]OK

<施設DATA>
[ベビーカー]OK
[授乳室]なし
[CAFE]なし
[水洗トイレ]あり
[ナイト営業]あり

■高野いちご園
[TEL]090-9119-2850
[住所]滋賀県蒲生郡竜王町山之上6603
[営業時間]通常は9時~17時(最終受付16時)、ナイトは18時~23時(最終受付22時)
[定休日]開催期間中なし
[駐車場]10台
「高野いちご園」の詳細はこちら

Strawberry Farm No.15【大阪府茨木市】

Strawberry Farm No.15
24時間体制で温度・水量を管理するため味が濃い!
Strawberry Farm No.15
ハウス前にあるベンチで食べることも
Strawberry Farm No.15
3品種(時期により2品種)を最初に試食させてくれる
Strawberry Farm No.15
FARMER’S 特製ストロベリーパフェ 1000円。いちごと特製生クリームのパフェ(数量限定)。テイクアウトOK
Strawberry Farm No.15
施設内にはヤギなどの動物も♪

2019年12月RENEWAL!植物の楽園にあるいちご園へ。園芸店や雑貨店、小さい植物園などが集まる「the Farm UNIVERSAL」内にあるハウス。昨季の評判により1棟から2棟に増やして、リニューアル!量り売りスタイルで味わえる♪

<ナイトいちご狩りDATA>

[期間]開園中~5月末予定
[体験時間]営業時間と同じ
[料金]量り売り1g/3.85円
[予約]要予約(前日までにじゃらんnet)、予約優先
[栽培品種]章姫、おいCベリー、紅ほっぺ
[トッピング]なし
[トッピング持ち込み]なし

<施設DATA>
[ベビーカー]OK
[授乳室]なし
[CAFE]あり
[水洗トイレ]あり
[ナイト営業]なし

■Strawberry Farm No.15
[TEL]070-2440-6863
[住所]大阪府茨木市佐保193-2(the FarmUNIVERSAL第2駐車場横を上がる)
[営業時間]10時~15時(最終受付14時30分)※変更の場合あり
[定休日]なし※いちごの生育状況により臨時休業あり
[料金]入園料小学生以上330円
[アクセス]【電車】【車】新名神茨木千提寺ICより6分、または名神茨木ICより15分、または中国道中国吹田ICより20分
[駐車場]220台(無料)
「Strawberry Farm No.15」の詳細はこちら

二郎農園(いちご狩り14農園、直売所14農園)【兵庫県神戸市】

二郎農園
六甲水系の大地から栄養を受け取る土壌栽培
二郎農園
約7cm!

市場に出回らない大粒でレアないちごや、有名店のシェフやパティシエなどプロが認めるブランドいちごが収穫できる農園へ。感動の美味しさをぜひ。二郎地区のいちごは大粒で甘いと評判。水はけの良さ、昼夜の寒暖差、六甲山から流れる水など美味しくなる条件が揃っている!柔らかくて輸送しづらいので市場に流通せず、「幻のいちご」とも♪

<ナイトいちご狩りDATA>

[期間]開園中~6月上旬
[体験時間]10時~15時(各農園により異なる)
[料金]30分食べ放題:中学生以上1900円、小学生1700円、3歳以上1500円※3/20以降料金・時間制限の変動あり
[予約]要予約。http://www.kobe-kanko-engei.jp/(神戸市観光園芸協会)に二郎農園各自の連絡先の記載があるので直接農園に電話予約を(月・木は休み)
[栽培品種]章姫ほか(各農園により異なる)
[トッピング]なし
[トッピング持ち込み]OK

<施設DATA>
[ベビーカー]OK 各農園により異なる
[授乳室]なし
[CAFE]なし
[水洗トイレ]あり
[ナイト営業]なし

■二郎農園(いちご狩り14農園、直売所14農園)
[問い合わせ]http://www.kobe-kanko-engei.jp/(神戸市観光園芸協会)
[住所]兵庫県神戸市北区有野町二郎
[定休日]月~金(土日祝のみ営業)、3月20日より無休(各農園により異なる)
[アクセス]【車】中国道西宮北ICより5分
[駐車場]あり
「二郎農園(いちご狩り14農園、直売所14農園)」の詳細はこちら

グリナリウム淡路島【兵庫県淡路市】

グリナリウム淡路島
上の棚で思う存分に光を浴びたいちごは、赤くて甘い!
グリナリウム淡路島
3品種を食べ比べ!
グリナリウム淡路島
レジャーシートやミニチェアなどのピクニックアイテムは貸出無料。レストランのドリンク、スイーツは持ち込みOK

いちごが日光をたっぷり浴びられるよう、上下稼働式棚を採用するハウス。上棚の果実はまるで空を飛んでいるよう!その下にレジャーシートを広げ、摘みたていちごを味わって。

<ナイトいちご狩りDATA>

[期間]開園中~5月末予定
[体験時間]10時~16時(最終受付15時30分)
[予約]要予約
[料金]1時間食べ放題:4歳以上1000円
[栽培品種]章姫、おいCベリー、紅ほっぺ
[トッピング]なし
[トッピング持ち込み]NG

<施設DATA>
[ベビーカー]なし
[授乳室]なし
[CAFE]あり
[水洗トイレ]あり
[ナイト営業]なし

■グリナリウム淡路島
[TEL]0799-70-4179
[住所]兵庫県淡路市野島常盤1550-10
[営業時間]10時~16時
[定休日]火(季節変動あり、祝日の場合は営業)
[アクセス]【車】神戸淡路鳴門道淡路ICより6分
[駐車場]100台
「グリナリウム淡路島」の詳細はこちら

農業公園信貴山のどか村【奈良県三郷町】

農業公園信貴山のどか村
アスレチック0円。自然の地形を生かしたアスレチックはターザンロープなど11ポイント
農業公園信貴山のどか村
堆肥を使った土づくりにこだわる

減農薬栽培いちごの収穫のほか、アスレチックや動物とのふれあい、体験教室(そば、こんにゃく、ジャム)など、遊びの種類が充実。おやつは園内産の果実で作る「いちご大福」を!

<ナイトいちご狩りDATA>

[期間]開園中~5月下旬
[体験時間]10時~(終了は営業時間と同じ)
[予約]予約不可(先着順)
[料金]30分食べ放題:中学生以上1500円、
小学生1200円、3歳以上600円、1・2歳200円
[栽培品種]章姫、あすかルビー、古都華
[トッピング]練乳(250円)
[トッピング持ち込み]OK

<施設DATA>
[ベビーカー]なし
[授乳室]あり
[CAFE]あり
[水洗トイレ]あり
[ナイト営業]なし

■農業公園信貴山のどか村
[TEL]0745-73-8203
[住所]奈良県生駒郡三郷町信貴南畑1-7-1
[営業時間]9時30分~16時、3月~11月9時30分~17時
[定休日]水・木、3月~11月木
[料金]入園料中学生以上300円(3月~11月600円)、4歳以上100円(同350円)
[アクセス]【車】西名阪道香芝IC、または法隆寺ICより各30分
[駐車場]約700台
「農業公園信貴山のどか村」の詳細はこちら

サクラファーム【和歌山県紀の川市】

サクラファーム
昨年は1筋だけ栽培していた「紀の香」を今季は大幅に増やした
サクラファーム
2018年10月に品種登録された和歌山生まれの新品種「紀の香」。適度な酸味と、爽やかな味わいが魅力。食感はややしっかり。

肥料に漢方と黒ニンニクを加え、質の高いいちごを栽培。4品種からその時、完熟の実があるハウスへ案内してくれる。和歌山県の新品種「紀の香」が味わえるかは、運次第に♪

<ナイトいちご狩りDATA>

[期間]開園中~5月中旬の水・木・土日祝
[体験時間]営業時間と同じ
[予約]予約不要
[料金]30分食べ放題:中学生以上2000円、小学生1500円、3歳以上1000円、1歳以上500円
[栽培品種]紀の香、さちのか、紅ほっぺ、まりひめ
[トッピング]練乳(1カップ100円)、ミルクアイス(300円)
[トッピング持ち込み]OK

<施設DATA>
[ベビーカー]なし
[授乳室]なし
[CAFE]なし
[水洗トイレ]あり
[ナイト営業]なし

■サクラファーム
[TEL]090-3485-7518
[住所]和歌山県紀の川市貴志川町西山1444
[営業時間]11時~15時30分(最終受付15時)
[定休日]月・火・金(祝日は営業)
[駐車場]15台
「サクラファーム」の詳細はこちら

貴志川観光いちご狩り協会【和歌山県紀の川市】

貴志川観光いちご狩り協会
天然微生物で改良した土壌で育てる

時間無制限食べ放題OK!平日は食材持ち込みOK(天気の良い平日のみ)!和歌山県オリジナルの品種「まりひめ」を栽培する観光農園。甘みが強くほどよい酸味があり、瑞々しさが特徴。食べ放題が1500円とリーズナブルなので、めいっぱい味わって!

<ナイトいちご狩りDATA>

[期間]2月1日予定~5月中旬
[体験時間]営業時間と同じ
[予約]期間中要予約
[料金]時間無制限食べ放題:中学生以上1500円、小学生1000円、3歳以上700円
[栽培品種]まりひめ
[トッピング]なし
[トッピング持ち込み]OK

<施設DATA>
[ベビーカー]OK
[授乳室]なし
[CAFE]なし
[水洗トイレ]あり
[ナイト営業]なし

■貴志川観光いちご狩り協会
[TEL]0736-64-7212(開園期間のみ)
[住所]和歌山県紀の川市貴志川町神戸238
[営業時間]9時~15時(最終受付14時)
[定休日]いちごが無くなり次第終了
[駐車場]30台
「貴志川観光いちご狩り協会」の詳細はこちら

TSUJIGUCHI FARM(アクアイグニス内)【三重県菰野町】

TSUJIGUCHI FARM(アクアイグニス内)
温泉熱で地温を確保することで、高品質のいちごに育てる
TSUJIGUCHI FARM(アクアイグニス内)
トッピングにはリッチキャラメルも!※カップにて提供

パティシエの辻口氏が、有機肥料や有用微生物を利用した栽培方法で土作りからこだわった農園。最大10品種も食べ比べができるうえ、トッピングにリッチキャラメルがあるのも嬉しい。

<ナイトいちご狩りDATA>

[期間]開園中~5月31日
[体験時間]営業時間と同じ
[予約]予約優先
[料金]40分食べ放題:中学生以上2100円、小学生1700円、3歳以上1300円※5月7日以降変動あり
[栽培品種]章姫、おいCベリー、かおり野、天使のいちご、桃薫、とちおとめ、星の煌めき、紅ほっぺ、もういっこ、よつぼし
[トッピング]練乳(50円)、リッチキャラメル(100円)
[トッピング持ち込み]OK
[ベビーカー]OK

<施設DATA>
[授乳室]あり
[CAFE]あり
[水洗トイレ]あり
[ナイト営業]なし

■TSUJIGUCHI FARM(アクアイグニス内)
[TEL]059-325-7373
[住所]三重県三重郡菰野町菰野4800-1
[営業時間]10時~17時(最終受付16時)
[定休日]開園中はなし
[アクセス]【車】新名神菰野ICより5分、または東名阪道四日市ICより15分
[駐車場]600台
「TSUJIGUCHI FARM(アクアイグニス内)」の詳細はこちら

※この記事は2020年2月時点での情報です
※天候や生育状況によりいちごが収穫できない場合があります。事前に各農園にお問い合わせください。
※記事内に記載のいちご狩り料金は期間により異なる場合があります。2~3月の料金を主に記載しております。他期間については直接農園へお問い合わせください。
※じゃらんnet「遊び・体験予約」ページからの予約プラン・料金と、本誌掲載のプラン・料金は異なる場合があります。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。