close

2023.02.21

九州の室内アスレチック・スポーツ施設10選!楽しいトランポリンパークも<2023>

暑い日も寒い日も雨の日も、天気を気にせず楽しめる屋内・室内の遊び場は、子連れのお出かけに嬉しいスポット♪今回は、九州の「屋内アスレチック・スポーツ施設」をピックアップ。大興奮のトランポリンパークやボルダリング、アイススケート、温水プールなど幅広くご紹介します。

大人も一緒になって遊べるスポットばかりなので、カップルや友達同士でのアクティブなお出かけにもおすすめ。ぜひ参考にして、楽しみながら思い切り体を動かしてくださいね。

【福岡県・福岡市】ノボルト(NOBOLT)

子どもから大人まで遊べちゃう、スポーツ×エンタメ施設。

ノボルト(NOBOLT)
難易度さまざまなクライミングウォール。楽しい仕掛けもイロイロ
ノボルト(NOBOLT)
ビル4階相当の最大高13mで楽しむ44種のロープマウンテン

スポーツとエンタメが融合した屋内施設。クライミングといったスリリング系から、キッズ夢中のボールプールなどほのぼの系まで16種。

[対象]【通常プラン】身長110cm以上かつ体重20kg以上【キッズプラン】3歳以上、身長110cm未満もしくは体重20kg未満、要保護者同伴【スクールプラン】身長110cm以上かつ体重20kg以上の学生、小学生以下要保護者同伴 ※詳細は公式サイト要確認
【通常プラン】120分/2900円【キッズプラン】60分/平日500円、土日祝900円、120分/平日1000円、土日祝1500円【スクールプラン】120分/平日1800円、土日祝2400円 ※いずれも初回登録料300円必要 ※その他プラン多数あり
[予約]Web予約(事前予約のnet割引あり)

■ノボルト(NOBOLT)
092-884-0810
福岡県福岡市西区小戸2-10-76 マリノアシティ福岡
11時~20時(最終入場18時)※土・日・祝は9時~
不定※公式サイトで要確認
福岡都市高速姪浜出口より8分
2300台(有料)※平日5時間、土・日・祝2時間無料
「ノボルト(NOBOLT)」の詳細はこちら
「ノボルト(NOBOLT)」のクチコミ・周辺情報はこちら

【福岡県・宗像市】アクーパくりえいと宗像店

大人も子どもも遊べる!トランポリンで大ジャンプ。

アクーパくりえいと宗像店
トランポリン。ただ跳ぶだけなのにめっちゃ楽しい!色んな跳び方をマスターしよう※対象小学生以上
アクーパくりえいと宗像店
キッズパーク。巨大なカラフルネットがあり、穴を探して上へ上へと登っていくと、写真のような広い空間にたどり着く
ジャンプ。高さ1.5mと3mから思いっきりジャンプ!スリルと興奮は最大級
バスケットボール。トランポリンでジャンプしながらシュートしよう

子どもは遊び場、大人はダイエットとしても人気のトランポリン。宗像に新しくトランポリンパークがお目見え。トランポリンエリアと、トランポリンと併せて楽しむバスケットボールやスポンジプールを設置。

他にボルダリングや小さな子どもが遊べるキッズパークと、遊びエリアが豊富!※スポンジプール、ボルダリングは現在利用中止。

[対象]【トランポリンパーク】3歳~ 【キッズパーク】1歳~小学生
【トランポリンパーク60分】大人1400円、大・専門学生1300円、中・高生1200円、小学生1000円、3歳~未就学児(スポンジプール閉鎖時)800円、付き添い保護者(18歳以上)300円 ※トランポリン専用ソックス200円【キッズパーク40分】1歳~小学生600円、保護者(18歳以上)300円、1歳未満無料 【セット券(キッズパーク40分+トランポリンパーク60分)】小学生1300円、3歳~未就学児(スポンジプール閉鎖時)1200円、保護者(18歳以上)1400円、付き添い保護者(18歳以上)600円 ※その他の料金プランもあり。詳細は公式ホームページへ。
[予約]10名以上は可(変更の場合あり)

※現在平日は休業、土日祝のみの営業

■アクーパくりえいと宗像店
0940-35-3513
福岡県宗像市くりえいと1-7-1
13時~19時※土・日・祝10時~20時、キッズパークは~18時
なし
九州道古賀ICより25分
100台
「アクーパくりえいと宗像店」の詳細はこちら

【福岡県・北九州市】トランポリンパークとびくる

スリル満点のアトラクションも!1時間、思いっきりカラダを動かそう。

とびくる1
ワイプアウト。迫ってくるバーを避けてジャンプ!
とびくる2
スパイダーフォール。クモの巣状のゴムの中へ背中から落下。このスリル、病みつきになりそう
とびくる3
ドーナツスライダー。まるでジェットコースターみたいに急降下

10個の「フリートランポリン」をはじめ、クモの巣のように張られたゴムの中を落下する「スパイダーフォール」、滑り台から空中に飛び出す「ドーナツスライダー」などスリル満点のアトラクションに大興奮!

1時間、楽しみながら思いっきりカラダを動かして、運動不足解消&ストレス発散しよう。年齢や身長によって利用できるエリアが決まっているので公式サイトで確認を。

[対象]3歳~ ※リトルキッズ(3歳~小学2年生または身長120cm以下)は要保護者付添い、キッズ(身長120cm以上の小学3年生~小学6年生)は要保護者見学、中高生のみでの利用は要保護者同意書、利用者はマスク要着用
1時間交代制【大人(中学生以上)】平日1540円、土日祝1650円【キッズ(身長120cm以上の小学3年生~小学6年生)】平日1540円、土日祝1650円【リトルキッズ(3歳~小学2年生または身長120cm以下)】平日770円、土日祝880円、付添い330円 ※ほか、ファミリーセット等あり。初回は滑り止め靴下(330円)購入必要
[予約]可 ※当日券は完売の可能性があるため事前予約がおすすめ

■トランポリンパークとびくる
093-616-7422
福岡県北九州市八幡西区南八千代町3-12
10時~20時
月、他不定 ※公式サイト要確認
北九州都市高速4号線黒崎出口引野口より車で10分
38台
「トランポリンパークとびくる」の詳細はこちら

【福岡県・北九州市】三萩野バッティングセンター

速すぎてボールが見えない、世界最速240km/hに挑め!

三萩野バッティングセンター
65km~240kmで6打席
三萩野バッティングセンター
画面に映し出されるフォームを同行者が携帯で撮影することも

平日は210km/h、土・日・祝230km/h、年数回のイベント時のみ世界最速240km/hが登場。球速240km/hとは新幹線こだまとほぼほぼ同じ速度。目の前を0.23秒で球が駆け抜ける!

そんなただでさえハンパない剛速球が、2023年3月、さらにスピードアップするとか…!?ホームランを打てる猛者は現れるのか。

[対象年齢]特になし
1ゲーム250円
[予約]可

■三萩野バッティングセンター
093-931-0608
福岡県北九州市小倉北区三萩野2-4-34
11時~22時、日・祝10時~、12月31日~1月2日は12時~18時
なし
北九州都市高速足立出口より5分
4台
「三萩野バッティングセンター」の詳細はこちら

【福岡県・久留米市】スポガ 久留米店

街なかでウィンタースポーツ!華麗に氷の上をス~イスイ。

スポガ久留米
遊び道具をレンタルすれば、滑れなくても大丈夫

オールシーズンOKのスケート場。手袋(販売300円)や帽子(無料レンタル)もあるので、動きやすい服装なら手ぶらでも即遊べるのが魅力。レンタルソリ(30分300円)もあり、子どもや初心者でも楽しく氷上で過ごせる。

[対象]特になし
【19時まで】大人2000円、中高生1700円、4歳~小学生1500円、【18時~19時(タイムサービス)】4歳~大人700円 ※スケート靴レンタル料込み
[予約]可

■スポガ 久留米店
0942-34-7007
福岡県久留米市合川町2125
平日12時~19時、土・日・祝10時~19時
なし
九州道久留米ICより5分
250台
「スポガ 久留米店」の詳細はこちら
「スポガ 久留米店」のクチコミ・周辺情報はこちら

【長崎県・諫早市】アルクライミングスタジオーAR Climbing Studioー

映像×現実世界の融合で実現。ゲーム感覚のクライミング。

アルクライミングスタジオ1
コウモリアタックは、モグラ叩きの壁版。手や足でコウモリを叩いていく
アルクライミングスタジオ2
光のボールを跳ね返して相手の陣地へ。3点先取で勝利の対戦型ゲーム。これは盛り上がる~!
アルクライミングスタジオ3
通常のボルダリングのスペースもあり。初心者OK

進化系のARボルダリングは、壁に現れるコウモリをアタックしたり、エアホッケーを2人で対戦したりと、6つのコンテンツを楽しめる。1コンテンツ3分ほどで全身汗だく。30分ワンコインのお手軽さも魅力。

[対象]特になし
AR 30分500円
[予約]可

■アルクライミングスタジオーAR Climbing Studioー
090-7398-1810
長崎県諫早市小野町285-6O.Cガーデン201ファミリーマート尾崎店2階
月・火・木・金13時30分~22時、水17時~22時、土・日・祝13時~22時 ※最終受付21時。営業時間については変更の可能性があるため、公式サイトにて最新情報要確認
12月31日~1月3日、その他店休あり
長崎道諫早ICより15分
20台
「アルクライミングスタジオーAR Climbing Studioー」の詳細はこちら

【長崎県・諫早市】のんのこ温水センター

多彩なプールが楽しい!泳いだ後はお風呂に入浴。

のんのこ温水センター
屋内スライダーもあるよ!
のんのこ温水センター
温水なので年中利用可。写真は幼児プール

流水プールや子ども・幼児プールなど、大人から小さな子どもまで利用できる各種プールが揃う。また、館内にはお風呂(別途料金)もあるので、泳いだ後にひと風呂浴びたい。

[対象]0歳~
プール/大人520円、小学生370円、4歳以上小学生未満210円、3歳以下無料

■のんのこ温水センター
0957-36-5888
長崎県諫早市福田町1184
10時~21時(最終入場20時30分、プールは~20時45分)
不定 ※公式サイト要確認
プール・お風呂共通利用/大人730円、小学生520円、4歳以上小学生未満370円、3歳以下無料
長崎道諫早ICより25分 
100台
「のんのこ温水センター」の詳細はこちら

【熊本県・熊本市】クライミングパーク菊南

初心者でも気軽にトライ!九州最大級ボルダリングジム。

クライミングパーク菊南
登りきった時の達成感がたまらない!

子どもから大人まで楽しめる、ボルダリング。インストラクターが在籍しているので気軽にトライできる。スパリゾート「あがんなっせ」の隣だから、後は温泉へ!

[対象]未就学児~ ※小学生・未就学児だけでの利用不可、子ども2名に対し保護者1名必要
ビジター利用2時間/大人1760円、大学生1540円、高校生1320円、中学生880円、小学生660円、未就学児440円 ※レンタルシューズ代550円、同伴者入場料550円
[予約]不可

■クライミングパーク菊南
096-277-1122
熊本県熊本市北区鶴羽田3-10-1
平日13時~23時 、土・祝10時~19時、日10時~17時
木(祝日の場合営業)
九州道植木ICまたは熊本ICより15分
400台
「クライミングパーク菊南」の詳細はこちら

【熊本県・南阿蘇村】阿蘇ファームランド「元気チャレンジ館」

頭とカラダを使ってアトラクションにチャレンジ!

阿蘇ファームランド元気チャレンジ館1
阿蘇ファームランド元気チャレンジ館2
巨大迷路。障害物を登って、飛んで、くぐって、ゴールを目指せ!
阿蘇ファームランド元気チャレンジ館3
ボタンプレス。壁一面にちりばめられたボタンがランダムに光る。素早くタッチ

阿蘇ファームランドの健康増進パーク「阿蘇元気の森」にある、全天候型運動施設。全身を使って障害物をクリアしていく「巨大迷路」や、動体視力や反射神経のトレーニングにもなる「ボタンプレス」など、色々なアトラクションにチャレンジ! 雨の日でも思いっきり身体を動かそう。

パーク内には、ゲーム感覚で肉体年齢を測定できる「肉体年齢測定館」や、0歳から遊べる「幼児チャレンジ館」も併設。子どもから大人までみんなで楽しみながら運動できる。

[対象]元気チャレンジ館/4歳以上
元気チャレンジ館/中学生以上1200円、4歳~小学生800円※その他の施設については公式サイト要確認
[予約]不可

■阿蘇ファームランド「元気チャレンジ館」
0967-67-2100
熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5579-3
平日10時~16時(15時30分最終受付)、土・日・祝9時~17時(最終受付16時30分)※時期により変動あり
なし
九州道熊本ICより車で40分
2500台
「阿蘇ファームランド「元気チャレンジ館」」の詳細はこちら
「「阿蘇ファームランド」のクチコミ・周辺情報はこちら

【鹿児島県・鹿児島市】メテオスポーツプラザ・スーパードーム

不安定なロープの上を歩く綱渡りスポーツ。

メテオスポーツプラザ・スーパードーム
インナーマッスルや集中力アップのトレーニングにも
メテオスポーツプラザ・スーパードーム
初心者から上級者まで楽しめるボルダリングもあり

スラックラインとは、綱渡りの進化系。ロープは平たくて低い設定で、子どもから大人まで誰でも気軽に楽しめる。最初は歩くだけでも精一杯、慣れてきたらトランポリンのように跳ねたり、体の向きを回転させたり。遊びの幅広さも魅力に。

[対象年齢]特になし
30分550円、60分1100円
[予約]可

■メテオスポーツプラザ・スーパードーム
099-260-3388
鹿児島県鹿児島市南栄1-6
10時~24時、金・土・祝前日~翌2時
なし
指宿スカイライン中山ICより15分
150台
「メテオスポーツプラザ・スーパードーム」の詳細はこちら

※この記事は2023年2月20日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード