名湯と呼ばれる温泉地でゆっくりお湯に浸かり、湯上り後は地ビールを一杯。軽く地酒をいただきながら、温泉街をのんびりお散歩。ぶどう畑を眺めながらワインに舌鼓。
呑兵衛さんにとって最高の旅は、そんなほろ酔い散歩が楽しめる温泉街への旅かもしれませんね。今回は、お酒好きな人の旅行にぜひともおすすめしたい温泉地をご紹介します。
温泉に旨い酒、そしてお酒にぴったりなおつまみ。レトロな街を闊歩しながら、「シアワセ~!」な一杯を探しに出かけてみませんか。
秋保温泉【宮城県仙台市】
仙台の奥座敷は温泉街にワイナリーも。
開湯1500年の歴史ある温泉地。仙台市街地から車で30分と近いことから、仙台の奥座敷として長年親しまれてきた。2018年夏にオープンしたアキウ舎はサイクリングツアーも開催しており、新たな旅の拠点として注目を集める。
<ACCESS DATA>
【電車】JR仙台駅よりバスで50分 【車】東北道仙台南ICより15分
アキウ舎【宮城県仙台市】



野菜たっぷり自然派ごはん。
築160年の古民家を再生したレストラン。料理の主役は地場産の新鮮な野菜たち。秋保ワイナリーのワインのほか、4種類のクラフトビールが揃う。
[TEL]022-724-7767
[住所]宮城県仙台市太白区秋保町湯元字除9-4
[営業時間]11時~17時(ランチLO15時、カフェLO16時)
[定休日]火
「アキウ舎」の詳細はこちら
秋保ワイナリー【宮城県仙台市】



試飲で手軽にワインを味わう。
ガラス越しに醸造所を眺められるカフェを併設。ワインの有料試飲は小グラス200円~とリーズナブルなのが嬉しい。シードルも好評だ。
<秋保温泉の足湯>寿右ェ門の湯【宮城県仙台市】

観光案内所を併設する「秋保・里センター」の足湯。開放的な造りで、春の新緑、秋の紅葉など自然を間近に感じられる環境だ。雨天時は利用不可。
[TEL]022-304-9151(秋保・里センター)
[住所]宮城県仙台市太白区秋保町湯元字寺田原40-7
[営業時間]11時~16時(土日祝のみ利用可)
[定休日]12月~3月
[料金]無料
「寿右ェ門の湯」の詳細はこちら
伊香保温泉【群馬県渋川市】

風情満点の石段街へ。食べ歩きグルメも!
伊香保温泉を象徴するのが、真っすぐ上へ伸びる石段街。その数、365段!両脇には宿やショップが軒を連ね、温泉情緒たっぷり。所々にあるベンチや足湯は、ほろ酔い歩きの心強い味方。休憩しながらのんびりと散策を楽しもう。
<ACCESS DATA>
【電車】バスタ新宿より高速バスで2時間30分 【車】関越道渋川伊香保ICより20分
処々や【群馬県渋川市】



中はトロ~リ大粒たこ入り!伊香保焼でビールをグビリ。
オリジナルのたこ焼き「伊香保焼」をテイクアウトで販売。生地に工夫をこらし、外はパリッ&中はトロ~リの食感を実現した。生ビールとセットでちょうど1000円という価格設定も嬉しい。
豆腐茶房 だんだん【群馬県渋川市】




大豆の風味が口いっぱいに!地酒に寄り添う手作り豆腐。
豆腐店直営の食事処。地元産の大豆で仕込む手作り豆腐は驚くほど味が濃厚で、醤油をつける必要がないほど。日本酒との相性は抜群だ。豆腐と野菜の小鉢が並ぶヘルシーなランチも好評。
[TEL]0279-72-2338
[住所]群馬県渋川市伊香保町伊香保20
[営業時間]11時~16時(売り切れ次第終了)
[定休日]水、第2・4火
「豆腐茶房 だんだん」の詳細はこちら
cafe & bar 楽水楽山【群馬県渋川市】




お酒好きな大人が集う夜の石段街のオアシス。
旅館「千明仁泉亭」にある店で、18時からバーに。バーテンダーはかつて銀座で女性店主として活躍していた上田尉江さん。正統派のカクテルと歯切れのよいトークが訪れる客を魅了する。
[TEL]0279-72-3355(千明仁泉亭)
[住所]群馬県渋川市伊香保町伊香保45
[営業時間]9時~18時、18時~24時30分(12月~3月は~24時)
[定休日]不定
「cafe & bar 楽水楽山」の詳細はこちら
元祖石段玉こんにゃく【群馬県渋川市】



熱々の玉こんにゃくを頬張り石段街の上を目指す。
こんにゃくの生産が盛んな群馬らしく、使うのは渋川産のこんにゃく芋。しっかりと味を染み込ませた玉こんにゃくは、プリプリの食感がたまらない。多い日は1000本以上売れる人気ぶり。
[TEL]0279-26-7234(和の店 小路)
[住所]群馬県渋川市伊香保町伊香保76-5
[営業時間]9時~18時
[定休日]月~金(繁忙期は営業)
<伊香保温泉の足湯>岸権 辰の湯【群馬県渋川市】

岸権旅館の入口にあり、長い石段街を行き来する人の憩いのスペースとして宿が無料で開放。伊香保の名湯「黄金の湯」を気軽に体感できる。
<伊香保温泉の外湯>伊香保温泉露天風呂【群馬県渋川市】

伊香保の源泉地にある外湯で、湯船を満たすのは「黄金の湯」。内湯はなく、露天風呂のみ。四季折々の風景を眺めながら名湯を堪能しよう。
[TEL]0279-72-2488
[住所]群馬県渋川市伊香保町伊香保581
[営業時間]9時~19時(10月~3月は10時~18時)
[定休日]第1・3木
[料金]大人450円
「伊香保温泉露天風呂」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。