バレンタインが目前に迫っていますが、バレンタインギフトはもう決まりましたか?今回は、個性的なバレンタインギフトをまとめました。チョコや甘いものが苦手な人にぴったりなギフトもありますよ。ぜひ参考にしてみてくださいね。
大阪・堺の名物スイーツ「はにわぷりん」
大阪・堺の名物スイーツ「はにわぷりん」にバレンタインバージョンが登場、春らしいピンクと白の2色が、バレンタイン限定セットとして発売されています。ピンクは「カスタード&ブランマンジュのはにわぷりん」で、白は「カスタード&チョコムースのはにわぷりん」です。
プリンが入ったマグカップは、食べた後はコーヒーカップとしてはもちろん、ペン立てやメガネ置きにしたり、サボテンを入れてもかわいくなりそうです。
はにわぷりん
[販売場所]直営店舗(海ごこち 深井店)、新大阪駅構内スイーツパティオ
[料金]1800円(新大阪駅構内スイーツパティオは1600円)※税抜
「はにわぷりん」の詳細はこちら
情報提供元/株式会社Pasah(パサー)
甘いものが苦手な人におすすめ「鈴廣のバレンタインかまぼこ」
甘いものが苦手でお酒が好きな方には、かまぼこで作ったバレンタインギフトがおすすめです。かまぼこはお魚のたんぱく質豊富かつ低脂肪なので、健康に気を遣う方への贈り物としても最適♪
切っても切ってもハートの「はぁとかまぼこ」、ハート型のきかまぼこ「心焦がして」、ひと口サイズは「ぷちはぁと」など、どれもセンスが光る見た目とネーミング。ギフトにはもちろん、お弁当に入れておいたら、フタを開けたときに思わず笑顔になってしまいそうですね。
鈴廣のバレンタインかまぼこ
[販売期間]2020年2月1日(土)~14日(金)
[販売場所]鈴廣かまぼこ直営各店、鈴廣かまぼこ出店の各百貨店、小田原箱根方面各土産店
[料金]心焦がして/3枚入630円、はぁとかまぼこ/680円、ぷちはぁと/6個入500円 ※税抜
「鈴廣かまぼこ」の詳細はこちら
情報提供元/株式会社鈴廣蒲鉾本店
健康志向な人に最適「ビーツ豆腐、チョコ豆腐」
ヤマキ醸造の「豆腐工房 豆庵」から登場するのは、ピンク色の「ビーツ豆腐」とチョコ色の「チョコ豆腐」。豆腐の美味しさを生かしつつ、今までにない新しい創作豆腐として、甘いものが苦手な人や、健康を意識している人へのバレンタインギフトとしてもおすすめです。


こちらの豆腐は、国産大豆を原料に、職人が伊豆大島の海水からとった天然にがりで寄せた本格派。「ビーツ豆腐」にはポリフェノール・ミネラル・ビタミン豊富なビーツがたっぷり、チョコ豆腐にはベルギー産のスイートチョコが贅沢に使われています。
ビーツ豆腐、チョコ豆腐
[販売期間]直売店「糀庵」 2020年2月8日(土)~14日(金)※売り切れ次第終了
[料金]各324円(税込)
「ヤマキ醸造」の詳細はこちら
情報提供元/ヤマキ醸造株式会社
マニキュアのような手作りジャム「ラズベリーショコラ、オレンジショコラ」
手作り工房Poco a Poco(ポコアポコ)の人気アイテム「極上の香るジャム マニキュアスタイル」に、バレンタイン&ホワイトデー限定のチョコレート入りのジャムが登場。
「ラズベリーショコラ」はラズベリーショコラケーキをイメージしたスイーツジャム。ラズベリーの酸味とチョコレートの甘さが絶妙です。グルメな大人向けの上質なジャムに仕上がっています。
「オレンジショコラ」は柑橘系の皮にチョコレートをかけて作る「オランジェット」をイメージしたスイーツジャム。オレンジの皮の苦みとチョコレートの掛け合わせで感じる風味はジャムというより、まさにショコラのようなんだとか。
自分用や、おしゃれな友達への贈り物にもぴったりですね。
ラズベリーショコラ、オレンジショコラ
[販売場所]オンラインショップ・店舗 ※「ラズベリーショコラ」「オレンジショコラ」単品販売は店舗のみ
[販売期間]2020年1月15日(水)~3月下旬
情報提供元/手作り工房Poco a Poco
※この記事は2020年1月時点での情報です
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。