嵐山で大人気の和カフェ「eXcafe」の新店が2019年11月、祇園にオープンしました。
京阪電車の祇園四条駅から徒歩圏内とアクセスもよく、観光名所の八坂神社や花見小路からも近いので京都観光の休憩にもおすすめです!
eXcafeは七輪の上で自分で焼くお団子や和スイーツがインスタ映え♪と話題のカフェで、実際においしいスイーツを堪能してきたのでご紹介します。
和で統一された高級感のある店内!
舞妓・芸妓の技芸上達にご利益があると言われ、多くの観光客でにぎわう「辰巳大明神」から徒歩でわずか5秒の場所に「eXcafe」があります。
伝統的な京町屋の店内には、カウンターと離れのテーブル席があり、離れでは趣あるお庭を眺めながらゆったりとスイーツを堪能できます!
店内では女性グループやカップル、海外からの観光客がスイーツを楽しんでいました。
嵐山にある本店は行列必至の人気店ですが、祇園エリアでも、華やかで品の良い店内で和スイーツを楽しめるとあって、口コミで評判が広がっています。1番混雑するのは週末の14時以降。平日のお昼までなら比較的スムーズに入店できるそうです。
写真を撮る手が止まらない!京都ならではの和スイーツ

今回は人気メニュー「ほくほく、お団子セット」、「天龍寺パフェ」、「京黒ロール播磨園抹茶」、「白玉・あずき抹茶オーレ」を注文しました。
ほくほくのお団子はプレーンとよもぎの2種類のお団子がセットになっていて、自分で七輪の上で焼くので焼きたてが食べられます♪
七輪の上でお団子をころころ転がしながら焼いていき、香ばしい香りと焼き目がついたら食べ頃♪
原料にこだわったというお団子は、そのままでも香ばしくておいしいのですが、添えられた甘辛いみたらし餡や優しい甘さのあんこを好みに合わせてつけていただくのがおすすめです。
セットのお抹茶もとても飲みやすく、苦みが苦手でもおいしく飲めるお味でした。甘いお団子を食べた後のお抹茶は絶品です♪
プレーンとよもぎのお団子が3つずつあるのでかなりボリュームがあります。お団子セットと他のメニューをもう一つ頼んでシェアするのがおすすめ!食べるだけでなく、お団子を焼いているところの写真もSNSにあげて、みんなに自慢したくなりますね!お友達やカップルで写真を撮りながら楽しんでくださいね。

人気のパフェもいただきました♪抹茶・ほうじ茶のアイスや、わらび餅が入った「天龍寺パフェ」。白玉やあずき、クリームもたっぷりで濃厚なアイスとよく合う贅沢な一品です。アイスと白玉やわらび餅を一緒に食べると食感も楽しめてとても美味しかったです。
こちらもお抹茶との相性抜群!今回は単品で注文しましたが、ドリンクとセットでも頼めます。

こちらは見てびっくり、食べてびっくりの真っ黒なロールケーキ「京黒ロール」です。
甘めの生地とほろ苦い抹茶クリームのバランスが絶妙な一品!クリームには京都の老舗「播磨園抹茶」の有機栽培抹茶がふんだんに使われています。竹炭を練りこんでふわふわモチモチの生地と抹茶クリームがとてもよく合い、2つともぺろりと食べてしまいました♪

人気の抹茶ドリンクも注文してみました。クリーミーな抹茶オーレの中に、白玉とあずきが入っていて、優しい甘さとモチモチの白玉の食感が楽しめました!
抹茶の苦みとミルクの甘みがちょうどよくて、寒い時期にホッとする甘さで美味しかったです。お抹茶は苦くて飲めない!という方にもぴったり。
まとめ
祇園にある「eXcafe」では、京都ならではの和スイーツが楽しめますし、和モダンな雰囲気のよい店内でゆっくりと過ごせます!インスタ映え間違いなしの自分で焼くほくほくのお団子や、抹茶スイーツをぜひ楽しんでみてくださいね。
嵐山には本店があり、全席から日本庭園が楽しめるので、嵐山観光と合わせて訪れるのもおすすめです!
[TEL]075-533-6161
[住所]京都府京都市東山区元吉町57-1
[営業時間]10時~18時
[定休日]不定休
[アクセス]京阪 祇園四条駅より徒歩6分
「eXcafe」の詳細はこちら
※この記事は2020年1月時点での情報です
ライター名/吉田莉子
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。