シンガポールに本店がある「ティラミススター」の、国内唯一の直営カフェが千葉県松戸市にオープンしています。
こちらのお店の目玉は、瓶に入ったかわいいティラミス。地方の催事などでも行列ができるほど大人気だそうです。ティラミス以外にフードもメニューも充実しているというカフェで、かわいくておいしい瓶ティラミスを堪能してきました!
※記事内の価格はすべて税抜きです
駅直結!ティラミススターへの行き方
ティラミススターは千葉県のJR常磐線 馬橋駅に直結なんです。そこまで人通りが多くなく、落ち着いた駅です。
改札は一つしかないので迷いません。改札を出て、左側(西口方面)に進みます。
少し進むと、ティラミススターの案内が書かれたボードがあります。看板の先を右に曲がります。
曲がった先にある歯医者さんを通りすぎ、どんどん先に進んでいくと、「ティラミススターこちら」という看板が貼ってあります。
看板の先を進んでいくと、またボードがありました。奥のほうに見える猫の看板に向かいます。
到着しました!猫の絵が描かれていて、外にメニュー表が貼られているお店。こちらが「ティラミススター」です。
駅から進んでいくと、本当にこの道であってるだろうか…と不安になりますが、道の途中にちゃんと案内の看板があるので安心しました。
広々とした店内。猫のアントニオくんがお出迎え
店内に入ると、黒いアイマスクをした猫のキャラクター、アントニオくんがぱっと目に入ります。お店を訪れる子どもたちに大人気で、一緒に写真を撮る人が多いそうですよ。
店内は広々としています。壁にもアントニオくんのイラストが。
明るく、白を基調とした店内は、清潔感があります。
私は祝日の朝に行きましたが、それほど混雑もせずとても落ち着いていました。平日は近所の方や年配の方が多く、土日はファミリーや友人など数人で来られる方が多いそう。
一番人が多い土日の14時以降は人が増えるそうですが、待つほどではないそうです。
種類豊富な瓶ティラミス
瓶に入ったティラミスがずらりとショーケースに並んでいます。チョコ・いちご・キャラメルなど種類がありすぎて、どれにしようか迷ってしまいます!

モンブランティラミスは秋冬限定。夏になると、マンゴー味も出るそうですよ。
今回は、1番人気の定番ティラミス「ママヒーロー」と、こちらも同じく人気の抹茶ティラミス「ママフレーバー抹茶」を注文しました!
外せない定番「ママヒーロー(680円)」

瓶のティラミスがお皿に載った状態で出てきます。瓶ティラミスは110g。おやつタイムには一つでちょうどいいサイズです。
ティラミスは4層になっていて、下から、エスプレッソとリキュールをしみこませたビスケット生地→エスプレッソを使ったコーヒーのクリーム→ビスケット生地→生クリームとマスカルポーネチーズのティラミスクリームとなっています。チョコチップも入っているので、食感を楽しめます。

甘さと苦みのバランスが絶妙でした!ほのかにリキュールの香りも。贅沢な大人な味わい…!「ママヒーロー」は男性人気も高く、男性のみのお客さんも多いそうです。
リキュール抜きの「キッズスター(380円)」もあるので、お子様にはこちらもおすすめですよ。

店内で食べたティラミスの瓶は持ち帰りもできるので、店員さんに声をかけると、瓶を洗ってもらえます。
甘さ控えめ「ママフレーバー抹茶(580円)」
抹茶のほろ苦さと香りが際立つ、抹茶ティラミス。上質な抹茶のティラミスクリームと、ふわふわのスポンジの相性が抜群です!こちらはテイクアウトして自宅でいただきました。
クリームがやわらかく、スプーンがふわっと入っていきます。こちらも甘さ控えめで大人向けだと思いました!
ティラミスクリームを使ったフードメニューも充実
ティラミススターは、実はティラミスだけでなく、ホットドック(300円)、シェアして食べるからあげポテト(650円)、「ママヒーロー」に使用しているティラミスクリームを使用したティラミスコッペ(350円)など、ランチでも楽しめるメニューが充実しているんです。
食事の後に瓶ティラミスを食べる人も多いそうですよ。
人気メニューのひとつ「ティラミスデニッシュ(500円)」をいただきました!
さくさくのデニッシュに、濃厚なバニラアイス、フローズンいちご、そして、「ママヒーロー」に使われていたティラミスクリームを載せたスイーツです。

温かいデニッシュとティラミスクリームを一緒に食べると、甘さが口の中いっぱいに広がっておいしかったです!
おみやげにもぴったり♪ティラミスをテイクアウト!
ティラミスは全品テイクアウトが可能です。自分用にはもちろん、家族や友人への手土産に買うのもいいですね。

ティラミスの持ち歩きは2時間まで。+100円(税込み110円)で保冷袋に入れてもらえるので、4時間まで持ち歩き可能になります。
日持ちは、冷蔵で保存して翌日中とのこと。
テイクアウトで、瓶ティラミスのほかに人気なのは、「ティラミススターカステラ(700円)」。エスプレッソが香る、大人のカステラで生地はしっとりふわふわ。
ティラミスより日持ちもするので、お土産にとても人気だそうです。
まとめ
バラエティ豊富なティラミスは、何種類も買い占めたくなりました!見た目がかわいだけでなく味もおいしいので、ペロリと食べてしまいましたよ。
都心からは少し離れてはいますが、フードメニューも充実しているので足を運ぶ価値ありです。ぜひ一度訪れてみてください!
[TEL]047-710-5455
[住所]千葉県松戸市馬橋179-1 馬橋ステーションモール 3階
[営業時間]テイクアウト11時~19時、イートイン11時~18時30分
[定休日]月曜日(祝日が重なる場合は翌日がお休み)
[アクセス]JR 馬橋駅直結
「ティラミススター」の詳細はこちら
※この記事は2020年1月時点での情報です
濱口凪沙
1996年生まれ。愛媛出身。平日はOLの複業ライター。カフェと読書とインスタグラムが生きがいです。