白石川堤一目千本桜【宮城県大河原町】

白銀の山、草萌える河原、空を映す川に桜が連なる。
総延長約8kmの白石川堤防上に約1200本の桜並木が連なる。約3分の1の桜は樹齢90年以上の老木で、蔵王連峰を背景にした風景は雄大で清々しく優美だ。
[見頃]4月上旬~中旬
[TEL]0224-53-2141(大河原町観光物産協会)
[住所]宮城県柴田郡大河原町大谷字町向
[料金]見学無料
[アクセス]東北道白石ICより15分
[駐車場]500台(1回500円、土日のみ無料開放駐車場あり)
「白石川堤一目千本桜」の詳細はこちら
川の上・百俵館【宮城県石巻市】




穏やかな語らいが心地よい図書館カフェでほっこり。
全国から寄付された約3000冊の本を揃える図書館。地元の逸品を中心に季節ごとのフードやドリンクを提供するカフェを併設し、おしゃべりしながら読書ができる。
[TEL]0225-24-6625
[住所]宮城県石巻市小船越字山畑343-1
[営業時間]11時~17時
[定休日]月・火
[アクセス]三陸道河北ICより3分
[駐車場]8台
「川の上・百俵館」の詳細はこちら
道の駅 上品の郷【宮城県石巻市】



成分濃厚な湯でぬくぬく、旬の銀鮭や春限定の丼も!
品揃えが豊富な農産物直売所や、一日に何度も入れる温泉保養施設などを備える充実施設。レストランでは、3月~旬を迎える「みやぎサーモン」を使った丼や春限定の丼を提供している。
[TEL]0225-62-3670
[住所]宮城県石巻市小船越二子北下1-1
[営業時間]レストラン「栞」10時~20時(LO19時30分)、温泉保養施設「ふたごの湯」9時~21時(最終受付20時30分)
[定休日]なし
[料金]温泉保養施設「ふたごの湯」入館料平日大人550円、小・中学生200円、土日祝大人750円、小・中学生300円
[アクセス]三陸道河北ICより1分
[駐車場]246台
「道の駅 上品の郷」の詳細はこちら
鹿島御児神社【宮城県石巻市】


石巻市内と太平洋を一望!新年度に向け開運祈願を。
北上川河口にある高さ56mの日和山頂上に鎮座する、780年起源と言われる歴史ある神社。親子の神を祀っており、職業繁栄や安産などのご利益があるという。
日和山公園【宮城県石巻市】

眼下のパノラマを約400本の桜が彩る。
江戸時代から桜の名所として知られており、ソメイヨシノや八重桜、山桜、シダレザクラなど多種の桜が山を覆うように咲き誇る。
[見頃]4月中旬~下旬
[TEL]0225-95-1111(石巻市観光課)
[住所]宮城県石巻市日和が丘二丁目地内
[アクセス]三陸道石巻港ICより20分
[駐車場]27台
「日和山公園」の詳細はこちら
ゆりあげ港朝市【宮城県名取市】





名物の赤貝をゲットして、格安絶品料理を海辺で!
約40年の歴史がある、約44店舗が軒を連ねる朝市。閖上港水揚げの新鮮な海産物や、とれたて野菜のほか、炭火焼きや海鮮丼、鍋など多彩な料理も揃える。海辺で食べるのは爽快だ。
[開催日]日・祝
[時間]6時~13時
[店舗数]約44店
[TEL]022-395-7211(メイプル館)
[住所]宮城県名取市閖上5-23-20
[定休日]月~土
[アクセス]仙台東部道路名取ICより12分
[駐車場]130台
「ゆりあげ港朝市」の詳細はこちら
悠里館付近の桜【宮城県亘理町】

城と桜のベストマッチ!展望ホールの眺望も◎。
JR亘理駅に隣接するお城風の悠里館の南側と北側の駐車場一帯を桜が彩る。悠里館は郷土資料館などを備える施設で、5階には展望ホールがある。
[見頃]4月中旬
[TEL]0223-34-8700(亘理町立図書館)
[住所]宮城県亘理郡亘理町字西郷140
[アクセス]常磐道亘理ICより11分
[駐車場]50台(悠里館)
「悠里館付近の桜」の詳細はこちら
極上!三陸ワカメ刈り体験2020【宮城県南三陸町】

乗船してワカメの刈り取りを体験しよう。
体験で取ったワカメはつめ放題にしてプレゼント。漁師によるワカメ加工方法のレクチャーもあり!
[開催日程]3月8日(日)~4月12日(日)の日曜
[開催時間]10時~12時
[開催場所]歌津泊浜漁港
[TEL]0226-47-2550(南三陸町観光協会)
[住所]宮城県本吉郡南三陸町歌津泊浜99-1
[料金]1人3850円(要事前予約)
[アクセス]三陸道歌津ICより15分
[駐車場]10台
「極上!三陸ワカメ刈り体験2020」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。