close

2020.03.24

【関東甲信越】春の日帰りドライブスポット42選!デートや観光にもおすすめ

高田公園【新潟県上越市】

高田城百万人観桜会
\この妖艶さがとっても素敵!/
高田城百万人観桜会
[見頃]4月上旬~中旬/高田城は「日本三大夜城」、高田公園は「さくら名所100選の地」など。夜桜は「日本夜景遺産 ライトアップ夜景遺産」として認定されている

雅な夜景に感動間違いなし。日本三大夜桜の名スポット。
公園とその周辺併せて約4000本もの桜が咲き誇る全国屈指の桜名所。

■高田公園(高田城百万人観桜会)
[TEL]025-543-2777
[住所]新潟県上越市本城町44-1(高田公園)
[営業時間]4月1日~4月15日終日
[アクセス]上信越道上越高田ICより10分
[駐車場]平日500台、最盛期土日2500台(一部有料)
「高田公園(高田城百万人観桜会)」の詳細はこちら

日本三大峡谷 清津峡【新潟県十日町市】

日本三大峡谷 清津峡
大地の芸術祭作品である清津峡渓谷トンネルからの見事な風景 マ・ヤンソン/MADアーキテクツ「Tunnel of Light」 提供:(一社)十日町市観光協会
日本三大峡谷 清津峡
[見頃]通年/荒々しい風景が広がる清津峡。
日本らしからぬ景観が魅力

いつまでも思い出に残る、絵画のような世界へようこそ。
六角形の鉛筆が立ち並んでいるような、柱状節理と呼ばれる岩でできた峡谷美が広がる絶景スポット。写真映えするスポットとしても有名なので思い出の一枚をぜひ。

■日本三大峡谷 清津峡
[TEL]025-763-4800(清津峡渓谷トンネル)
[住所]新潟県十日町市小出
[営業時間]8時30分~16時30分(最終入坑)
[定休日]なし(臨時休業あり)
[料金]入坑料金高校生以上600円
[アクセス]関越道塩沢石打ICより25分
[駐車場]155台
「日本三大峡谷 清津峡」の詳細はこちら

湯沢高原パノラマパーク【新潟県湯沢町】

湯沢高原パノラマパーク
絶景を望みながら音楽演奏も
湯沢高原パノラマパーク
雄大な大パノラマが広がる

GWは童心に返って遊ぼう!神々しい雪山絶景も魅力。
世界最大級規模を誇る166人乗りのロープウェイで行く高原リゾート。GW期間中は、エーデルワイスムジカンテンの音楽演奏やサマーボブスレーなどが楽しめる。

■湯沢高原パノラマパーク
[TEL]025-784-3326
[住所]新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢490
[営業時間]10時~15時(4月29日~5月6日(予定))
[定休日]期間中なし
[料金]ロープウェイ往復大人2200円、子供1100円
[アクセス]関越道湯沢ICより5分
[駐車場]1000台
「湯沢高原パノラマパーク」の詳細はこちら

五泉市のチューリップ【新潟県五泉市】

五泉市チューリップまつり
[見頃]4月中旬~下旬\ヨーロッパにいるような風景がgood!/
五泉市チューリップまつり
チューリップをお土産にどうぞ。土日祝日は特産品販売も

色鮮やかな絶景の正体は、150万本ものチューリップ。
県内有数のチューリップの産地である五泉市。一面にチューリップが咲き誇る光景は感動を覚える美しさだ。

■五泉市(ごせんし)のチューリップ
[TEL]0250-43-3911
[住所]新潟県五泉市巣本地区一本杉地内
[営業時間]4月中旬~下旬
[定休日]なし
[料金]なし
[アクセス]磐越道安田ICより10分
[駐車場]460台
「五泉市のチューリップ」の詳細はこちら

水の駅「ビュー福島潟」【新潟県新潟市】

水の駅「ビュー福島潟」
[見頃]4月上旬~下旬\SNS映え間違いなしの美しさ。/

雪山を借景にして広がる、一面の菜の花畑に圧倒!
福島潟の自然と文化を伝える情報発信施設、水の駅「ビュー福島潟」。すぐ側にある福島潟では、春になると黄色の絨毯を敷き詰めたように菜の花が咲き誇り散策が楽しめる。

■水の駅「ビュー福島潟」
[TEL]025-387-1491
[住所]新潟県新潟市北区前新田乙493
[営業時間]9時~17時(ビュー福島潟、最終入館16時30分)
[定休日]月(ビュー福島潟、祝日の場合は翌日)
[料金]無料(ビュー福島潟4階以上入館料一般400円)
[アクセス]日本海東北道豊栄新潟東港ICより5分
[駐車場]120台
「水の駅「ビュー福島潟」」の詳細はこちら

雪流れ【新潟県魚沼市】

雪流れ
[見頃]4月中旬~下旬/早春の時期にしか見られない希少な絶景なので、一度はぜひ見てみて!

大自然の畏怖を感じる、流氷のような超絶景!
破間川(あぶるまがわ)ダムで見られる、早春の風物詩。冬の間に積もった雪が、雪解け水によって固まったまま水面に浮かび上がる現象で、荒涼としたその光景は、まさに「凄い!」のひとこと。

■雪流れ
[TEL]025-792-7300((一社)魚沼市観光協会)
[住所]新潟県魚沼市大白川886-18(破間川ダム)
[営業時間]自由
[定休日]なし
[アクセス]関越道小出ICより50分
[駐車場]2、3台
「雪流れ」の詳細はこちら

香貫山公園【静岡県沼津市】

香貫山公園
五重塔がある香陵台までクルマで登ることができる

五重塔の桜越しに現れる富士山を見に行こう。
標高193mの山頂からは沼津市内と天気が良ければ富士山も見られる。春はソメイヨシノなど2400本の桜が咲き、花見客も多く集まる。

■香貫山(かぬきやま)公園
[TEL]055-934-4795(都市計画部緑地公園課)
[住所]静岡県沼津市上香貫字平戸2312-3
[アクセス]東名沼津ICより20分
[駐車場]10台
「香貫山公園」の詳細はこちら

沼津港深海水族館シーラカンス・ミュージアム【静岡県沼津市】

沼津港深海水族館シーラカンス・ミュージアム
冷凍のシーラカンスを見られるのは世界でもここだけ
沼津港深海水族館シーラカンス・ミュージアム
「駿河湾大水槽」「古代の海」などテーマ別に展示
沼津港深海水族館シーラカンス・ミュージアム
隣には深海シューティングアトラクション「THE DEEPSEA WORLD」も誕生

未知なる深海の生物と生きた化石に興味津々。
深海をテーマとした水族館。駿河湾や世界中の深海生物を常時約100種以上展示。また冷凍個体を含む5体のシーラカンスが見られるのは世界的にも稀少。

■沼津港深海水族館シーラカンス・ミュージアム
[TEL]055-954-0606
[住所]静岡県沼津市千本港町83
[営業時間]10時~18時(季節で変動あり)
[定休日]なし(1月メンテナンス休業あり)
[料金]入館料大人1600円
[アクセス]東名沼津ICより20分
[駐車場]なし(近隣有料駐車場あり)
「沼津港深海水族館シーラカンス・ミュージアム」の詳細はこちら

※この記事は2020年2月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics