close

2020.03.26

日本全国「桜とお城」が美しい名所36選!2020年見頃情報も

千秋公園【秋田県秋田市】

千秋公園

秋田藩主・佐竹氏の居城跡に、染井吉野やしだれ桜など、約700本が艶やかに咲く。

[見頃]4月中旬~下旬

■千秋公園
[TEL]018-824-8686
[住所]秋田県秋田市千秋公園1-1
[アクセス]【電車】JR秋田駅より徒歩10分【車】秋田道秋田中央ICより15分
[駐車場]なし
「千秋公園」の詳細はこちら

盛岡城跡公園(国史跡:岩手公園)【岩手県盛岡市】

盛岡城址公園

美しい石垣と桜の華やかな共演。桃山様式の石垣と、大山桜やウコン桜、八重桜などの共演は心に残る。

[見頃]4月下旬~

■盛岡城跡公園(国史跡:岩手公園)
[TEL]019-604-3305(盛岡観光コンベンション協会観光文化情報プラザ)
[住所]岩手県盛岡市内丸1-37
[アクセス]【電車】JR盛岡駅より岩手県交通バス盛岡都心循環バス・でんでんむし5分、盛岡城跡公園より徒歩すぐ【車】東北道盛岡ICより20分
[駐車場]93台(30分150円~)
「盛岡城跡公園(国史跡:岩手公園)」の詳細はこちら

鶴岡公園【山形県鶴岡市】

鶴岡公園

お堀を流れる花いかだに風情を感じる。酒井氏の居城跡を整備。染井吉野や八重桜など、約730本の桜が咲く。

[見頃]4月中旬~下旬

■鶴岡公園
[TEL]0235-25-2111(鶴岡市観光物産課)
[住所]山形県鶴岡市馬場町4
[アクセス]【電車】JR鶴岡駅より庄内交通バス湯野浜温泉行き、または温海温泉行きで10分、市役所前より徒歩すぐ【車】山形道鶴岡ICより10分
[駐車場]270台
「鶴岡公園」の詳細はこちら

最上公園(新庄城址)【山形県新庄市】

最上公園

新庄城の跡地に約300本の桜が咲き、お堀の水面に映る様子は見事。

[見頃]4月中旬~下旬

■最上公園(新庄城址)
[TEL]0233-28-8881(もがみ情報案内センター)
[住所]山形県新庄市堀端町6-86
[アクセス]【電車】JR新庄駅より徒歩15分【車】東北中央道新庄北ICより3分
[駐車場]150台
「最上公園(新庄城址)」の詳細はこちら

小田原城址公園【神奈川県小田原市】

小田原城址公園

小田原城天守閣やお濠などを背景に、約300本の桜がピンクの花霞のように咲く。真っ白な城壁とピンクの桜が調和する。

[見頃]3月下旬~4月上旬

■小田原城址公園
[TEL]0465-22-5002(小田原市観光協会)
[住所]神奈川県小田原市6城内
[アクセス]【電車】JR・小田急小田原線小田原駅より徒歩10分【車】小田原厚木道路荻窪ICより10分
[駐車場]なし
「小田原城址公園」の詳細はこちら

佐倉城址公園【千葉県佐倉市】

佐倉城址公園

本丸跡や出丸跡の水面に映える桜。県内で唯一「日本100名城」に選出。園内では江戸時代から名桜といわれる品種のほか、約50品種1100本が咲き誇る。

[見頃]3月下旬~4月上旬

■佐倉城址公園
[TEL]043-486-6000(佐倉市観光協会)
[住所]千葉県佐倉市城内町官
[アクセス]京成本線京成佐倉駅より徒歩20分、またはJR佐倉駅より徒歩25分※公共交通機関を利用
「佐倉城址公園」の詳細はこちら

高崎城址公園【群馬県高崎市】

高崎城址公園

市内中心部の城址公園。戦国武将・井伊直政が築いた高崎城の城跡を整備。約300本の染井吉野が水面に映え、幻想的な景色を楽しめる。

[見頃]3月下旬~4月上旬

■高崎城址公園
[TEL]027-330-5333(高崎観光協会)
[住所]群馬県高崎市高松町城址公園内
[アクセス]【電車】JR高崎駅より徒歩15分【車】関越道高崎ICより15分
[駐車場]なし
「高崎城址公園」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。