だんだん暖かくなり、春はもうすぐそこ!そんな春を象徴するもののひとつが「桜」ですよね。 満開のピンクの花びらの下でゆったり過ごすお花見は幸せな気分♪
そこで今回は東海近郊エリアの桜絶景・名所スポットをご紹介します。お気に入りの桜を探してこの春のお出かけの参考にしてみてください。
静岡県の桜絶景・名所
三嶋大社【静岡県・三島市】

桜情報
[見頃]3月下旬~4月上旬
創建時期は不明ですが、奈良・平安時代の書物にはすでに記載のある古社。商売繁盛の神社としても知られます。境内の神池付近も見どころで、枝垂桜が水面に映りこむ鏡桜も絶景。参拝後は境内の茶店で「福太郎餅」(8時~16時)をどうぞ。
牛代のみずめ桜【静岡県・島田市】

桜情報
[見頃] 3月下旬~4月上旬
[イベント]なし
[ライトアップ]2025年3月22日(土)~4月6日(日)18時~21時
茶畑の中に咲く、樹高20m、樹齢300年余りの一本桜。周囲に広がる茶畑の緑と桜が絵になると話題です。3月22日(土)~4月6日(日)にはライトアップや特産物の販売も。間近で見るよりも、遠くから見下ろす方が写真映えします。県道63号沿いの高台からの眺めがベストです!
0547-46-2844((一社)島田市観光協会)
静岡県島田市川根町家山3578
観賞自由
なし
無料
新東名島田金谷ICより車で約30分
なし
「牛代のみずめ桜」の詳細はこちら
「牛代のみずめ桜」のクチコミ・周辺情報はこちら
大井川鐵道と桜のトンネル【静岡県・島田市】

桜情報
[見頃]3月下旬~4月上旬
[イベント]なし
[ライトアップ]なし
大井川鐵道沿いを、約280本ものソメイヨシノが彩り、美しい桜のトンネルが出現します。
0547-45-4112(大井川鐵道営業部)
静岡県島田市川根町家山(家山駅)
6時10分~18時50分(家山駅窓口)※営業時間以外は無人駅となる
なし
【駅入場料】150円
新東名島田金谷ICより車で約25分
なし(イベント時は臨時駐車場あり)
「大井川鐵道と桜のトンネル」の詳細はこちら
浜松城公園【静岡県・浜松市】

桜情報
[見頃]3月下旬~4月上旬
[イベント]【さくらまつり】2025年3月20日(木)~4月6日(日)
[ライトアップ]【園内さくら】21時まで【天守閣】22時まで
徳川家康によって築城され、別名“出世城”とも呼ばれる浜松城。城の周りを取り囲むように、ソメイヨシノ、しだれ桜、山桜、大島桜など多品種の桜が開花する様は、まさにあっぱれ!な光景。また公園内にある茶室「松韻亭」では抹茶とお菓子が味わえます。(月曜休館)
053-457-0088
静岡県浜松市中央区元城町100-2
入場自由※天守閣は16時半まで(延長の場合あり)
なし
【電車】JR浜松駅よりバスで「市役所南」から徒歩6分、JR浜松駅より徒歩20分【車】東名浜松ICまたは浜松西ICより各30分
約220台(有料)※満車時は公園付近の民間駐車場を利用(駐車場時間8時~21時半)
「浜松城公園」の詳細はこちら
「浜松城公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
愛知県の桜絶景・名所
鞍ケ池公園【愛知県・豊田市】

桜情報
[見頃]4月上旬~4月中旬※年度ごとに見頃時期が異なる場合あり
[イベント]なし
[ライトアップ]なし
芝生広場や観光牧場などがそろうファミリーパークで、隣接の東海環状自動車道鞍ヶ池PA(内回り)からも利用することが可能。4月上旬から、園内では約1500本のソメイヨシノをはじめ、桜園では約25種類70本の珍しい桜の花を観賞できます。
0565-80-5310(鞍ケ池公園サービスセンター)
愛知県豊田市矢並町法沢713-2
9時~17時(動物園は10時~16時30分)
12月29日~12月31日、植物園は毎週月曜日※施設によって異なる
基本無料
東海環状自動車道鞍ケ池スマートICより車で約3分
約900台
「鞍ケ池公園」の詳細はこちら
愛知県緑化センター【愛知県・豊田市】

桜情報
[見頃] 3月下旬~4月上旬
[イベント]なし
[ライトアップ]なし
桜と同時季に開花する、雪が降り積もったように咲くユキヤナギの白と、淡いピンクの桜のコントラストが幻想的。園内ではツツジの群生も見られます。「白×ピンク」のコラボが見られるのは日本庭園の回遊園路です。芝生スペースがあるので、ゆっくりお花見も◎。
0565-76-2106
愛知県豊田市西中山町猿田21-1
観賞自由
見頃期間中は無し
無料
猿投グリーンロード中山ICより車で2分
717台
「愛知県緑化センター」の詳細はこちら
「愛知県緑化センター」のクチコミ・周辺情報はこちら
岡崎城公園【愛知県・岡崎市】


桜情報
[見頃]3月下旬~4月上旬
[イベント]【岡崎の桜まつり】2025年3月下旬~4月上旬※予定※桜の開花状況により、期間は変更になる場合あり
[ライトアップ]あり
日本さくら名所100選の一つである岡崎城公園とその周辺の乙川および伊賀川に咲く約800本のソメイヨシノは必見です。
0564-64-1637(岡崎市観光協会)
愛知県岡崎市康生町561-1
【電車】愛知環状鉄道中岡崎駅より徒歩15分。または名鉄東岡崎駅より徒歩15分【車】東名岡崎ICより10分
岡崎市公式観光サイト「岡崎おでかけナビ」を要確認
「岡崎城公園」の詳細はこちら
「岡崎城公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
佐奈川堤の桜【愛知県・豊川市】

桜情報
[見頃]3月中旬~4月上旬
[イベント]【とよかわ桜まつり】2025年3月22日(土)~4月6日(日)
[ライトアップ]イベント期間中の夕方〜21時
桜と菜の花が同時に眺められる豊川の桜の名所。であい橋から金屋橋の間は、密集して咲く菜の花が桜に彩りを添えます。撮影はイオン豊川店横の開運橋がベストで、桜と菜の花、本宮山が1枚に収められますよ。
「とよかわ桜まつり」期間中には、佐奈川堤、諏訪の桜トンネル、御津山園地の3カ所で、夜桜のライトアップも。3月22日(土)~4月6日(日)は佐奈川堤より徒歩10分ほどの豊川公園内にて「とよかわ桜ガーデン(物産展)」を開催予定!
0533-89-2206(豊川市観光協会)
愛知県豊川市佐土町「であい橋」~堺町「堺橋」
東名豊川ICより車で15分
イオン豊川店を利用
「佐奈川堤の桜」の詳細はこちら
「佐奈川堤の桜」のクチコミ・周辺情報はこちら
名古屋城【愛知県・名古屋市】

桜情報
[見頃]3月下旬~4月上旬
[イベント]【春まつり】2025年3月下旬〜5月上旬(予定)
[ライトアップ]あり(予定)
名古屋城は戦後、観光地としての発展を目的として、たくさんのソメイヨシノが植えられたといわれています。名古屋城一円で約10種類の桜が開花し、中には4月中旬頃に緑色の花をつけるギョイコウも見られます。
052-231-1700(名古屋城総合事務所)
愛知県名古屋市中区本丸1-1
9時~16時30分※本丸御殿・西の丸御蔵城宝館への入場は16時まで
12月29日~31日、1月1日(イベントによる変動有り)
観覧料:大人500円
名古屋市営地下鉄名城線名古屋城駅より徒歩5分
「名古屋城」の詳細はこちら
「名古屋城」のクチコミ・周辺情報はこちら
東谷山フルーツパーク【愛知県・名古屋市】


桜情報
[見頃]3月下旬~4月上旬
[イベント]【シダレザクラまつり】3月下旬~4月上旬(予定)
[ライトアップ]なし
東谷山のふもと、17種類の果樹園や約100品種の熱帯・亜熱帯性果樹を鑑賞できる世界の熱帯果樹温室、フルーツパークマルシェ(売店)、フルーツパークテラス(レストハウス)、フィッシングコーナーもあります。
052-736-3344
愛知県名古屋市守山区大字上志段味字東谷2110
9時~16時30分
月(祝日の場合は翌日)
【世界の熱帯果樹温室】大人300円、中学生以下無料
東名守山スマートICより車で10分
840台(無料)※イベント期間中のみ有料
「東谷山フルーツパーク」の詳細はこちら
「東谷山フルーツパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら
東山動植物園【愛知県・名古屋市】

桜情報
[見頃]3月上旬~4月下旬
[イベント]【東山動植物園 春まつり】2025年3月15日(土)~5月6日(火・休)
[ライトアップ]あり【東山動植物園 宵の八重桜さんぽ】2025年4月5日(土)~4月13日(日)※4月7日(月)の休園日を除く。植物園の一部エリアを開園延長
約450種の動物と約7000種の植物を飼育・展示する動植物園。全国の桜約100品種1000本が集められた桜の回廊では、早咲きのものから遅咲きのものまで、4月下旬まで桜を楽しめます。
さらに、遅咲きの八重桜の仲間が見ごろとなり、桜咲き誇る回廊全体を観賞するだけでなく、色も形も違う様々な桜たちの夜の姿を見ることができます。多種多様な桜を愛でる楽しみがあり、一味違う夜桜の魅力を堪能できます。
国指定重要文化財の温室前館もライトアップし、あわせて夜の植物園を彩ります。また、動物園側でもウォークラリーやアニマルトークなど様々なイベントを開催します。
052-782-2111
愛知県名古屋市千種区東山元町3-70
9時~16時50分(最終入園16時30分)
月(祝日の場合は翌日)
大人500円、中学生以下は無料
東名名古屋ICより車で15分
1600台(1回800円)
「東山動植物園」の詳細はこちら
「東山動植物園」のクチコミ・周辺情報はこちら
鶴舞公園【愛知県・名古屋市】

桜情報
[見頃]3月下旬~4月上旬
[イベント]【鶴舞公園 桜まつり】2025年3月20日(木・祝)~4月6日(日)
[ライトアップ]あり
1909(明治42)年に名古屋市が設置した最初の都市公園で、整形式の西洋風庭園と回遊式の日本庭園を併せ持っています。2009(平成21)年には、国の登録記念物に登録され、その歴史的価値はますます高まっています。
また、ソメイヨシノなど約750本が植えられ「さくら名所100選の地」にも選ばれており、期間中にはライトアップやキッチンカー出店、クイズラリーなどのイベントを開催予定です。
052-733-8340(名古屋市緑化センター)
愛知県名古屋市昭和区鶴舞1
24時間(名古屋市緑化センターは9時~16時30分)
なし(名古屋市緑化センターは毎週月、第3水、年末年始は休館)
無料
名古屋高速2号東山線吹上東出口より車で5分
150台(200円/30分)※9時~17時の最大料金は1400円(土日祝は適用外。普通車のみ適用)
「鶴舞公園」の詳細はこちら
「鶴舞公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
遊歩道「山崎川四季の道」【愛知県・名古屋市】

桜情報
[見頃]3月下旬~4月上旬
四季折々の自然を楽しむために整備された散歩道「山崎川四季の道」沿いに、約600本の桜が咲きそろいます。住宅街に位置するため、露店や催事がなく、静かな雰囲気の中でゆっくりと桜観賞を楽しめるのが魅力の一つです。期間と場所を限定してライトアップも予定されています。(工事により通行止め区間があります。)
052-953-7584(名古屋おしえてダイヤル、8時~21時)※電話のかけ間違いにご注意下さい
愛知県名古屋市瑞穂区田辺通3他
24時間
なし
無料
名古屋高速3号大高線堀田出口より車で10分
近隣の有料駐車場を利用
遊歩道「山崎川四季の道」の詳細はこちら
国宝犬山城【愛知県・犬山市】

桜情報
[見頃]3月下旬~4月上旬
[イベント]なし
[ライトアップ]日没~22時(通年)
1537年に創建。現存する日本最古の木造天守で、最上階からは名古屋市街や御嶽山、岐阜城も望める絶景です。
0568-61-1711
愛知県犬山市犬山北古券65-2
9時~17時(最終入場16時30分)
【入場料】大人550円、小中学生110円
犬山城第1駐車場140台
「国宝犬山城」の詳細はこちら
小牧山城【愛知県・小牧市】

桜情報
[見頃]3月下旬~4月上旬
織田信長の居城であり、徳川家康が小牧・長久手の合戦で本陣とした小牧山城に、ソメイヨシノやシダレザクラ、ヤマザクラなどが咲き誇ります。
0568-48-4646
愛知県小牧市堀の内1-1
【小牧山歴史館】9時~16時30分【れきしるこまき】~17時
第3木
【共通券】大人200円、18歳以下無料
【車】東名小牧ICより5分
【小牧山北駐車場】50台、2時間無料、以降100円/30分【小牧市役所駐車場】297台、無料
「小牧山城」の詳細はこちら
岩倉五条川【愛知県・岩倉市】

桜情報
[見頃]3月下旬~4月上旬
[イベント]岩倉桜まつり
[ライトアップ]2025年3月28日(金)~4月6日(日)
岩倉市の中心部を流れる五条川沿い約7.6kmの堤に、ソメイヨシノを中心としたおよそ1300本を超える桜が開花します。日本の「さくら名所100選」にも選ばれる、美しい桜並木です。
0587-66-1111(岩倉市建設部商工農政課)
愛知県岩倉市内
24時間
なし
無料
【電車】名鉄犬山線岩倉駅より徒歩5分【車】名神小牧IC・一宮ICより15分
なし
「岩倉五条川」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。