close

2020.03.02

岡山で食べたい「笠岡ラーメン」おすすめ7選!地元目線の美味しいお店を厳選

笠岡ラーメンとは、岡山県笠岡市周辺で食べることができるご当地グルメ!
笠岡市は、古くから養鶏と製麺が盛んだったことから鶏ガラスープと煮鶏を使用した独特のラーメンが生まれ、今や「ラーメンのまち笠岡」として地元民のみならず、個性的でおいしいラーメンが味わえると、ラーメン通が集う熱いスポット。
訪れたらぜひ「笠岡ラーメン」を味わってみて!

記事配信:じゃらんニュース

笠岡ラーメンとは?

全国的にも珍しい煮鶏を使用した笠岡のソウルフード

笠岡ラーメン

笠岡ラーメンとは、基本、鶏ガラだしの醤油スープに煮鶏のチャーシューが乗ったラーメンを言います。

笠岡市は古くから養鶏と製麺が盛んな土地。戦前からトリガラスープと煮鶏(鶏チャーシュー)を使ったラーメンが永く親しまれてきたそうです。

笠岡ラーメンの最大の特徴は何と言っても鶏を具材にもスープにも使用しているところ。スープは鶏ガラベース、トッピングには親鶏を醤油で煮た煮鶏(にどり)が使われており、シコシコと歯ごたえのある食感も楽しみのひとつ。鶏の歯ごたえと鶏ガラスープのコクと風味が個性的です。

岡山の笠岡市周辺でしかほぼ食べられないというレア感もあり、全国のラーメン好きのみならずご当地グルメファンも大注目のラーメンなんです!

おいしい笠岡ラーメンのお店

山ちゃん

目の前は海!絶好ロケーションで朝ラーがおすすめ

山ちゃん

「地元民に愛されている笠岡ラーメンのお店といえば?」と聞くと多数の人から名前が挙がる「山ちゃん」。

その理由は朝5時から営業し、近くの港や市場で働く人が、朝食を食べにくるお店だから。

毎日食べても飽きないといわれる「笠岡ラーメン(並:700円)」はまさに王道。

シンプルに感じる醤油ベースのスープは甘みがあり、また旨味たっぷりに煮込まれた親鳥チャーシューもジューシーで歯ごたえ抜群。ネギはシャキシャキ食感でボリュームたっぷり。

海沿いなので早朝散歩がてら地元の雰囲気を堪能しながら訪れるのがおすすめです。

山ちゃん
■山ちゃん
[住所]岡山県笠岡市笠岡2369
[営業時間]5時~15時
[定休日]水・木曜日
[アクセス]JR「笠岡駅」から徒歩約12分

坂本

正統派を貫く老舗店。創業以来変わらない秘伝スープの奥深い味が自慢

坂本

笠岡駅近くにある1958年創業の笠岡ラーメンの老舗店。

鶏専門の精肉店を営業し、隣で中華そば屋を始めたのがきっかけだというお店には、老若男女問わず常連さんが訪れるそう。
なんと三世代にわたって通ってくれるお客さんもいるのだそう。

看板メニューの「笠岡ラーメン(並:600円)」はコクとあまみがある鶏ガラスープは、継ぎ足しで守る秘伝の醤油ダレ。
固めの細麺にほどよく絡まってシンプルなのに口の中にその風味が残るおいしさです。

噛むほどにうまみが増す鶏チャーシュー、斜め切りの青ネギがドンっとのってまさに「THE 笠岡ラーメン」。

まずは正統派を食べたい人はぜひ訪れてほしいお店です!

坂本
■坂本
[住所]岡山県笠岡市中央町34-9
[営業時間]9時30分~14時30分 ※スープ等材料品切れの際は早期閉店あり
[定休日]木・日曜日、祝日
[アクセス]JR「笠岡駅」から徒歩約5分

中華そば・いではら

濃い醤油の鶏ガラスープが癖になる!大将のこだわりが詰まったラーメン

中華そば・いではら

メニューは「笠岡ラーメン」と「めし」とシンプル。店内は昔ながらの雰囲気でどこか懐かしい「中華そば・いではら」。

看板メニューの「笠岡ラーメン」の並サイズは600円。
こだわりのスープは醤油の味と鶏ガラの味がしっかりついた濃いめの味。メンマ、親鶏のチャーシュー、ネギがその濃いめのスープにピッタリの量でそのバランスの良さに感動!

ランチ時は行列になるので早めに行くか夕方に訪れるのがベターです。

中華そば・いではら
■中華そば・いではら
[住所]岡山県笠岡市笠岡2827
[営業時間]11時30分~15時、17時~21時 ※土・日曜日は15時~17時も営業
[定休日]月曜日 ※月曜日が祝日の場合は翌日の火曜日
[アクセス]JR「笠岡駅」から徒歩約5分

味処 栄清丸

居酒屋さんの裏メニュー!限定20食の貴重なラーメン

味処 栄清丸

岡山の特産食材である寄島のカキや蒜山のチーズなどを全国の地酒で楽しめるお店として評判の「味処 栄清丸」。

「中華そば」は裏メニューで常連さんの間でしか知られていないそう。メニューに記載はなく、「中華そばありますか?」と聞かないと出てこない一日限定20食の幻のラーメン。

裏メニューなので、忙しい際はないことも多いそう。平日などがチャンスです!

味は鶏ガラとイリコ、ショウガが香る上品なスープ。うまみを引き出した鶏&豚モモのWチャーシューの絶妙なバランスに思わず「おいしい!」と言ってしまう逸品。

岡山の地元の味もラーメンも一緒に楽しみたいわがままな人の願いをかなえてくれるお店ですよ!

味処 栄清丸
■味処 栄清丸
[住所]岡山県笠岡市中央町33-4
[営業時間]17時30分~22時
[定休日]日曜日・祝日
[アクセス]JR「笠岡駅」から徒歩すぐ

ラーメン・ギョーザのとんぺい

野菜と鶏ガラで煮込んだ鶏白湯スープが評判♪

ラーメン・ギョーザのとんぺい

こちらのお店の自慢は特注の大釜で18時間、鶏ガラと野菜を煮込んだ鶏白湯。さらに先代から受け継いだ秘伝の醤油ダレが加わり、その味は鶏のうまみとまろやかな甘みが見事に調和しています。

そのスープに野菜が盛り付けられた「ラーメン(605円)」は、彩り、味わいともに笠岡ラーメンの新しいおいしさに。

お店名物の餃子か唐揚げから選べるランチ限定の定食も好評!白ご飯も付いています。

ラーメン・ギョーザのとんぺい
■ラーメン・ギョーザのとんぺい
[住所]岡山県笠岡市小平井2215-1
[営業時間]【平日】11時~15時、17時~21時【日曜・祝日】11時~15時、17時~20時
[定休日]木曜日(祝日は営業)
[アクセス]山陽自動車道「笠岡IC」より井原向けに車で約2分
「ラーメン・ギョーザのとんぺい」の詳細はこちら

中華そば しだはら

ボリュームたっぷりの麺、三代続く鶏ガラスープが愛されるお店

中華そば しだはら

今の店主で3代目になるという老舖店。

初代から受け継がれているあっさりとした鶏ガラスープは飽きのこない味で、長年常連さんが途切れることなく愛されているのにも納得。

また「中華そば(600円)」は中サイズでも普通のお店の大盛りくらいの麺が入っており食べ応え満点です。「中華そば(小:550円)」でも並ぐらいあり、かなりお得感がありますよ!

麺はやわらかめなので、硬めがお好きな方は気軽に「バリカタで!」と注文できるそう。

古き良き中華そばのお店の雰囲気も地元感たっぷりです。

中華そば しだはら
■中華そば しだはら
[住所]岡山県笠岡市四番町8-6
[営業時間]【平日・土曜日】11時~15時、17時~20時【日曜日・祝日】11時~15時
[定休日]水・木曜日
[アクセス]JR「笠岡駅」から車で約5分

マルエイ中華そば

鶏と豚のダブルチャーシューがたっぷり。お得感あふれる一品

マルエイ中華そば

ストイックにラーメンと向き合う店主が生み出した、国産鶏と野菜、数種類の醤油をブレンドした黄金色のスープが自慢のお店。

化学調味料を使わず、国産素材のみで仕上げているそう。

こちらの「中華そば(並:600円)」の特長は、鶏チャーシューだけでなくこだわりの豚チャーシューがトッピングされているところ。

麺を覆うほどたっぷりとのったボリューム感あふれるラーメンですが、あっさりとしたスープのため、女性もしっかり食べきれて満足できると、女性ファンも多いそう。

メニューも中華そばとライスとゆで卵のみ。まさにラーメン道を追求する店主の想いがあふれたお店です。

マルエイ中華そば
■マルエイ中華そば
[住所]岡山県笠岡市新賀387-5
[営業時間]11時~20時
[定休日]火曜日
[アクセス]JR「笠岡駅」から車で約15分

※この記事は2020年2月時点での情報です
※掲載の価格は全て税込価格です
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください
※旅行・お出かけの際は、安全、体調に十分に配慮しましょう。お出かけの際は公式ホームページなどで最新の情報をご確認ください

Mika Toudou  Mika Toudou

京都出身京都在住ライター。温泉、映画、音楽、旅、登山好きが高じて全国各地に出没中。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード