close

2020.03.28

岐阜県の日本一スゴイとこ10選。意外なナンバーワンを発見!

岐阜と言えば…絶品の飛騨牛、新穂高の絶景、日本三名泉の下呂温泉!さらに、実は隠れた日本一もたくさんあるスゴイとこなんですよ!
そこで今回は岐阜にある「日本一」をご紹介しちゃいます!

県民なら知っている日本一もあれば、意外な日本一も!
ぜひ、家族や友人、恋人を誘って訪れてみてくださいね!

記事配信:じゃらんニュース

ダムの施設規模 日本一

徳山ダム【岐阜県揖斐川町】

徳山ダム
ダムの総貯水容量は、浜名湖の約2倍の6億6000万立方メートル!

総貯水容量日本一の壮大なダム。
揖斐川町にある徳山ダムは、貯水できる容量とロックフィル型式のダム堤体積が日本一!ダムサイト公園で壮大なダムを体感しよう。

■徳山ダム
[TEL]0585-52-2910 (水資源機構徳山ダム管理所)
[住所]岐阜県揖斐川町開田448
[営業時間]9時~17時
[定休日]なし
[アクセス]東海環状道大野神戸ICより1時間
[駐車場]25台
「徳山ダム」の詳細はこちら

刃物生産量 日本一

刃物屋三秀 関刃物ミュージアム【岐阜県関市】

刃物屋三秀 関刃物ミュージアム
日本刀鍛錬見学(有料/要予約)
刃物屋三秀 関刃物ミュージアム
展示室

刀鍛冶の伝統を受け継いで。
岐阜県は包丁、理美容刃物、ナイフ、はさみの生産量全国1位。ここは伝統の日本刀鍛錬を備えた体験型複合施設でショッピングも楽しめます。

■刃物屋三秀(はものやさんしゅう)関刃物ミュージアム
[TEL]0575-28-5147
[住所]岐阜県関市小瀬950-1
[営業時間]8時30分~17時
[定休日]1月1日〜3日は不定
[アクセス]【電車】JR東海道本線岐阜駅より岐阜バス40分、小屋名より徒歩7分【車】東海環状道関広見ICより5分
[駐車場]20台
「刃物屋三秀 関刃物ミュージアム」の詳細はこちら

農村景観 日本一

恵那市岩村町富田地区【岐阜県恵那市】

恵那市岩村町富田地区
展望台から望む富田地区
恵那市岩村町富田地区
岩村城跡の城下に広がる昔ながらの街並みも風情があります

のどかな農村を望む展望台も。
昔ながらの農家や土蔵が点在する風景は、1989年、国土問題研究会より「農村景観日本一」に選定。岩村城下町もあわせて楽しみたいですね。

■恵那市岩村町富田地区
[TEL]0573-43-3231(岩村町観光協会事務局)
[住所]岐阜県恵那市岩村町富田
[アクセス]【電車】明知鉄道岩村駅より徒歩10分~40分【車】中央道恵那ICより20分
[駐車場]なし 
「恵那市岩村町富田地区」の詳細はこちら

滝の数 日本一

小坂の滝めぐり【岐阜県下呂市】

小坂の滝めぐり
滝見遊歩道の途中にある「三ツ滝」
小坂の滝めぐり
5万4000年前に形成された溶岩流の断面「巌立」

落差5m以上の滝だけで約200カ所。
御嶽山の過去2度の噴火による溶岩により作られた変化に富んだ滝が点在。自由散策のほかガイドツアー(大人3500円〜)も楽しめます。

■小坂の滝めぐり
[TEL]0576-62-2215(小坂の滝めぐり事務局)
[住所]岐阜県下呂市小坂町落合
[営業時間]グリーンシーズンは散策自由
[料金]環境維持協力金中学生以上300円
[アクセス]中央道中津川ICより1時間40分
[駐車場]40台
「小坂の滝めぐり」の詳細はこちら

乾漆仏の高さ 日本一

正法寺【岐阜県岐阜市】

正法寺
真柱は周囲1.8mの大イチョウ
正法寺
中国から伝わる様式が感じられる大仏殿

1832年建造。像の高さは13.63m!
江戸時代に38年もの年月をかけて完成した薬師如来坐像。大仏のやさしい表情と美しさ、静寂の大仏殿で厳かな気持ちになれます。

■正法寺
[TEL]058-264-2760
[住所]岐阜県岐阜市大仏町8
[営業時間]9時~17時
[定休日]なし
[料金]拝観料大人200円、小中学生100円
[アクセス]【電車】JR東海道本線岐阜駅より岐阜バス15分【車】東海北陸道岐阜各務原ICより30分
[駐車場]10台
「正法寺」の詳細はこちら

食品サンプル生産量 日本一

サンプルビレッジ いわさき【岐阜県郡上市】

サンプルビレッジ いわさき
「天ぷら3品とレタスのセット(1320円)」
サンプルビレッジ いわさき
スタッフが丁寧に指導

グループで50〜60%を生産。
食品サンプルの生みの親・岩崎瀧三氏は、郡上八幡の出身。本店などで蝋を使った食品サンプルの制作体験(900円〜)などが可能です。

■サンプルビレッジ いわさき
[TEL]0575-65-3378
[住所]岐阜県郡上市八幡町城南町250
[営業時間]10時~16時(体験は15時まで)
[定休日]火、10月第1木、2月第1土
[アクセス]【電車】長良川鉄道郡上八幡駅より徒歩5分【車】東海北陸道郡上八幡ICより3分
[駐車場]10台
「サンプルビレッジ いわさき」の詳細はこちら

和洋食器・タイル 日本一

多治見市モザイクタイルミュージアム【岐阜県多治見市】

多治見市モザイクタイルミュージアム
建築家、藤森照信氏の設計
多治見市モザイクタイルミュージアム
全国の様々なタイル製品を展示

美濃は日本最大の陶磁器生産拠点。
施釉磁器モザイクタイルの生産量全国一の多治見市に誕生したミュージアム。タイルの様々な情報が揃うほか、独創的な建築も魅力です。

■多治見市モザイクタイルミュージアム
[TEL]0572-43-5101
[住所]岐阜県多治見市笠原町2082-5
[営業時間]9時~17時(最終受付16時30分)
[定休日]月(祝日の場合翌平日)
[料金]大人310円、高校生以下無料
[アクセス]【電車】JR中央本線・太多線多治見駅より東鉄バス17分、モザイクタイルミュージアムよりすぐ【車】東海環状道多治見ICより25分
[駐車場]合同駐車場180台
「多治見市モザイクタイルミュージアム」の詳細はこちら

木製机・いす 日本一

飛騨職人生活【岐阜県飛騨市】

飛騨職人生活
制作できるまな板の一例
飛騨職人生活
木の香りに包まれてカフェタイムも楽しいですね

「飛騨の匠」を受け継ぐ木工産業。
飛騨エリアを中心に発展してきた木工産業。カフェ併設の店内では天然無垢、天然木を使って、オリジナルのまな板を作ることができます。

■飛騨職人生活
[TEL]0577-73-7703
[住所]岐阜県飛騨市古川町栄1-1-54
[営業時間]10時~18時
[定休日]水
[料金]木工体験2800円〜(要予約)
[アクセス]【電車】JR高山本線飛騨古川駅より徒歩15分 【車】東海北陸道高山ICより30分
[駐車場]3台
「飛騨職人生活」の詳細はこちら

国営公園広さ 日本一

国営木曽三川公園【岐阜県海津市ほか】

国営木曽三川公園
木曽三川公園センター
国営木曽三川公園
愛知の138タワーパーク
国営木曽三川公園
河川環境楽園

3県にまたがり全13カ所!
岐阜、三重、愛知の木曽三川沿いの広大なオープンスペースと豊かな自然環境を活用した国営公園。春は花名所を訪ねるのがオススメ。

■国営木曽三川公園
[TEL]0584-54-5531(木曽三川公園管理センター)
[住所]岐阜県海津市海津町油島255-3
[営業時間]9時30分~17時(季節・施設により異なる)
[定休日]4・8・12月を除く第2月(施設により異なる)
[アクセス]【電車】養老鉄道石津駅より海津市コミュニティバス15分、木曽三川公園よりすぐ(施設により異なる)【車】東名阪道桑名東ICより15分(施設により異なる)
[駐車場]1231台(施設により異なる)
「国営木曽三川公園」の詳細はこちら

木製水車大きさ 日本一

道の駅おばあちゃん市・山岡【岐阜県恵那市】

道の駅おばあちゃん市・山岡
水車はポンプで汲み上げた水によって回り続けています

直径は24m!地域のシンボルに。
小里川ダムによって水没した地域に多くの水車があったことから、ダムの完成を機に産業遺産として建設。日本の原風景にほっこり。

■道の駅おばあちゃん市・山岡
[TEL]0573-59-0051
[住所]岐阜県恵那市山岡町田代1565-169
[営業時間]9時~17時(土日祝~18時)
[定休日]なし
[アクセス]中央道瑞浪ICより20分
[駐車場]55台、第2駐車場29台
「道の駅おばあちゃん市・山岡」の詳細はこちら

※この記事は2020年2月時点での情報です

※参考:日本ダム協会/26年9月 岐阜県 環境生活部 統計課企画分析係/国土交通省 公園とみどり/ぎふ雑学/岐阜県HP/下呂市HP/岐阜市観光コンベンション協会/ぎふ雑学

※旅行・お出かけの際は、安全、体調に十分に配慮しましょう。お出かけの際は公式ホームページなどで最新の情報をご確認ください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード