close

2020.03.27

新大阪駅で買える美味しい「お酒&おつまみ」7選。鉄道と酒のプロが厳選!

東海道新幹線の終点で、山陽新幹線の起点となる新大阪駅。改札内では名物の紅しょうがなど気になるグルメが目白押し。新商品や大阪の地酒やビールなどとのお酒の組み合わせを楽しんで。

新幹線での旅行や出張帰り、おいしいおつまみとお酒があれば、車内もより一層楽しいひと時になるはず!鉄道とお酒の達人が実食した上でチョイスした逸品ぞろい、ゆえに、美味しさは間違いなし!酒旅のおとも、ぜひチェックしてみてくださいね。

記事配信:じゃらんニュース

紅しょうが 天ぷら 1パック 298円【グランドキヨスク 新大阪】

グランドキヨスク 新大阪

辛さとシャキシャキ感が絶妙。
関西名物の紅しょうがの天ぷらを新幹線内でも食べられるパッケージに。ピリッと辛くてシャキシャキの紅しょうがが衣に包まれマイルドに。

<編集部イチオシ>
紅しょうがの塩気もお酒と相性抜群。1パックで新大阪ー東京間がたっぷり楽しめそう。

紅しょうが 串カツ 1パック 298円【グランドキヨスク 新大阪】

グランドキヨスク 新大阪

サクサクの衣の食感も楽しい。
サクサクの紅しょうがの串カツは、大阪でもテッパンの人気メニュー。薄くスライスされていて食べやすいのも新幹線飲みに嬉しいポイント。

魚市場のささがき天 113円【グランドキヨスク 新大阪】

グランドキヨスク 新大阪

ごぼうの香りが心地いい。
こだわりの魚のすり身を使用し、歯ごたえよく仕上げたさつま揚げ。凝縮された魚の旨みと、ささがきにしたごぼうの風味と食感がベストマッチ。

<新商品>大阪魚肉ソーセージ 紅ショウガ、大阪魚肉ソーセージ たこ焼き 各162円【ベルマート キヨスク新大坂】

ベルマート キヨスク新大阪

大阪の味をソーセージに。
魚肉ソーセージ製造の老舗「西南開発」が紅しょうがとたこ焼きを混ぜ込んだ魚肉ソーセージを開発。それぞれしっかり素材の味が活かされている。

\お酒はコレ/箕面ビール ピルスナー 330ml 469円【ベルマート キヨスク新大坂】

ベルマート キヨスク新大阪

箕面市生まれのクラフトビール。イチオシは低温長期間熟成の、すっきりとした爽快感と苦みのラガービール。(栓抜き付き)

前出「紅しょうが 天ぷら 1パック 298円」「紅しょうが 串カツ 1パック 298円」「魚市場のささがき天 113円」もベルマートキヨスク新大阪にて購入可能。

\お酒はコレ/大阪地酒飲み比べセット 300ml×3本 1870円【ギフトキヨスク 新大阪】

ギフトキヨスク 新大阪

交野市の「山野酒造」、能勢町の「秋鹿酒造」、河内長野市の「西條合資会社」、それぞれ自慢の酒をセットに。グループで飲み比べを。

\お酒はコレ/河内醸造わいんミニ赤白セット 180ml×2本 1215円【ギフトキヨスク 新大阪】

ギフトキヨスク 新大阪

葡萄栽培からワイン造りをする「カタシモワイナリー」。赤は国産マスカット・ベーリーAとメルロ、白は国産デラウェアを使用。

ここで買える!販売先リスト

■グランドキヨスク 新大阪
[TEL]06-6307-2023
[営業時間]6時30分~21時30分
「グランドキヨスク 新大阪」の詳細はこちら
■ベルマート キヨスク新大阪
[TEL]06-6302-5719
[営業時間]5時30分~22時
[定休日]なし
「ベルマート キヨスク新大阪」の詳細はこちら
■ギフトキヨスク 新大阪
[TEL]06-6302-5718
[営業時間]6時30分~21時30分
[定休日]なし
「ギフトキヨスク 新大阪」の詳細はこちら

今回おつまみを選んでくれた達人を紹介

お酒の達人はこの人!

各駅から、年間売上個数トップクラスと2019年新発売の注目商品をセレクト。地酒、地ビールとともに味わい、それぞれのイチオシを決定!

お酒の達人はこの人!

■鉄旅タレント 木村裕子さん
2015年に日本の鉄道全て(JR・私鉄・地下鉄・モノレール・ケーブルカーなど)完乗達成!幼少期から鉄道が好きで、JR車内販売員を経て元祖鉄道アイドルから鉄旅タレントに。

お酒の達人はこの人!

■酒場案内人 塩見なゆさん
作家の両親を持ち、幼い頃から新宿ゴールデン街の大人に囲まれ成長。趣味の飲み屋めぐりを本業とし年間2000軒をはしご酒。酒場めぐりマガジン・Syupo(シュポ)主宰。

※旅行・お出かけの際は、安全、体調に十分に配慮しましょう。お出かけの際は公式ホームページなどで最新の情報をご確認ください。

※この記事は2019年12月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード