close

2020.05.21

旅のプロがおすすめする!九州の穴場絶景9選 【2020・最新】

新緑が美しい季節。今回は、九州・山口の絶景の中でも、まだ全国的には知られていない穴場スポットをご紹介します。

水しぶきと緑に囲まれた神秘的な景色が美しい「黄牛の滝」や、緑が生い茂りノスタルジックな雰囲気を醸し出す廃線や発電所跡など、フォトジェニックな絶景ばかり。

「今度ここに行ってみようかな」と、次の旅へ思いを馳せながら写真を見るだけでも心が癒されそうです。

※この記事は2020年3月時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性がありますので、事前に各所へお問い合わせください。
※掲載している写真は、本年イメージや昨年以前の様子となります。
※旅行・お出かけの際は、安全、体調に十分に配慮しましょう。お出かけの際は公式ホームページなどで最新の情報をご確認ください。

記事配信:じゃらんニュース

八角トンネル【熊本県美里町】

昭和の時代にタイムトリップ。古を感じる不思議な空間。

八角トンネル
昭和39(1964)年に廃線となった「熊延鉄道」の遺構

線路の両側の岩が崩れるのを防ぐため作られた洞門は、廃線から約50年、ツタや苔、緑に覆われて神秘的な空間に。自然の中に残リ7基が連なる洞門はノスタルジックな雰囲気を誘う。

■八角トンネル
[問合せ]美里町役場
[TEL]0964-47-1112
[住所]熊本県下益城郡美里町小筵
[営業時間]終日開放
[アクセス]九州道御船ICより20分、または松橋ICより20分
[駐車場]5台
「八角トンネル」の詳細はこちら

黄牛の滝【大分県竹田市】

水しぶきと緑に囲まれて、まるで妖精になったよう。

黄牛の滝
上から注ぐ光に滝と緑が、美しく照らされる。安全に配慮して撮影しよう

谷の合間の河原を歩き進むと現れる、轟くダイナミックな滝。岩や木々に囲まれ、勢いよく水しぶきを散らす姿は神秘的で、岩に腰掛ければおとぎ話の世界に迷い込んだよう。

■黄牛の滝
[問合せ]竹田市商工観光課
[TEL]0974-63-4807
[住所]大分県竹田市大字刈小野
[営業時間]終日開放
[アクセス]大分道九重ICより1時間20分
[駐車場]30台
「黄牛の滝」の詳細はこちら

沈堕発電所跡【大分県豊後大野市】

光と緑に包まれた、石造りの廃墟。

沈堕発電所跡
明治時代から時を経て、自然に溶け込みつつある

沈堕の滝のすぐ横に位置する発電所跡。内部に入ることができ、初夏にはアーチ型の窓枠のある遺跡に鮮やかな新緑が生い茂り、おとぎ話の中に迷い込んだよう。

■沈堕発電所跡
[問合せ]ぶんご大野里の旅公社
[TEL]0974-27-4215
[住所]大分県豊後大野市大野町矢田2421
[営業時間]終日開放
[アクセス]大分道湯布院ICより1時間10分
[駐車場]20台
「沈堕発電所跡」の詳細はこちら

嵩山展望台【山口県周防大島町】

空に浮かぶ島にいるよう。青空に向かってジャンプ!

嵩山展望台
実は、ハンググライダーの発台。2~3m先は崖なので要注意

標高は618m。島にある山だから見られる景色は、四国連山や瀬戸内海の島々を見下ろす絶景。山頂まで車で行くことができ、展望台もある映えスポット。

■嵩山展望台
[問合せ]周防大島町商工観光課
[TEL]0820-79-1003
[住所]山口県大島郡周防大島町安下庄
[営業時間]終日開放
[アクセス]山陽道玖珂ICより1時間
[駐車場]10台
「嵩山展望台」の詳細はこちら

牧場の里あづま【長崎県雲仙市】

「万里の長城」がなぜここに?絶景を望む480mの遊歩道。

牧場の里あづま
雲仙の山並や、橘湾、有明海など雄大な自然を望む

吾妻岳の中腹、標高400mに広がる吾妻岳牧野を利用した休養地。見晴らしもよく、山の斜面には牛の姿が見られることも。

■牧場の里あづま
[問合せ]雲仙市役所
[TEL]0957-38-3111
[住所]長崎県雲仙市吾妻町川床名(山田原)
[営業時間]終日開放
[アクセス]長崎道諫早ICより40分
[駐車場]200台
「牧場の里あづま」の詳細はこちら

大きな椅子 豊前森の学校【福岡県豊前市】

「何あれ?」と撮りたくなる。

大きな椅子 豊前森の学校
道沿いに現れる、車より大きな椅子にびっくり!

高さ6mほどある大きな椅子は、その少し先にあるNPO法人森の学校が作ったもの。自由に見たり上ったりしてOK(要注意)。大人も童心に返ってワクワク。

■大きな椅子 豊前森の学校
[問合せ]NPO法人森の学校
[TEL]090-5289-2864
[住所]福岡県豊前市大字下河内
[営業時間]終日開放
[アクセス]東九州道椎田南ICより15分
[駐車場]なし(敷地内に駐車可)
「大きな椅子 豊前森の学校」の詳細はこちら

里の駅 たかひら展望公園【大分県佐伯市】

眼下の海に飛び出す、スリル満点の絶景ブランコ。

標高280mほどの山の尾根に位置する

日向灘を望み、眼下には元猿海岸がある、キャンプ場の一角にあるブランコ。大木につるされ、自然になじむ。

■里の駅 たかひら展望公園
[TEL]0972-42-1880
[住所]大分県佐伯市蒲江大字竹野浦河内2156-171
[営業時間]10時~16時※12月~2月は~15時
[定休日]水
[アクセス]東九州道蒲江ICより15分
[駐車場]35台
「里の駅 たかひら展望公園」の詳細はこちら

浜野浦の棚田【佐賀県玄海町】

成長する新緑や夕陽に染まる、様々な姿を楽しむ季節。

浜野浦の棚田
展望デッキからの眺め。奥へと続く稲の緑が美しい

棚田の魅力を存分に味わえる春には稲が育ち次第に鮮やかな緑の景色に変化する姿が楽しめる。田植え前後の水がある時期には水面に空が映り込み、さらに夕陽の時間には赤く染まる棚田の景色を見ることができる。

■浜野浦の棚田
[問合せ]玄海町役場企画商工課
[TEL]0955-52-2112
[住所]佐賀県東松浦郡玄海町浜野浦1153-2
[営業時間]見学自由
[アクセス]西九州道唐津千々賀山田ICより40分
[駐車場]39台
「浜野浦の棚田」の詳細はこちら

山吹水源【熊本県産山村】

あれ?時間が止まってる!?名水が静かに湧く神秘の森。

山吹水源

駐車場から10分ほど歩くと突如現れる、原生林に囲まれた美しい水源地。毎分30 t の水が静かに湧きだす様子を眺めていると、まるで時間が止まったかのような不思議な感覚に。

■山吹水源
[問合せ]産山村企画振興課
[TEL]0967-25-2211
[住所]熊本県阿蘇郡産山村産山
[営業時間]散策自由
[アクセス]大分道九重ICより1時間20分
[駐車場]20台
「山吹水源」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するキーワード