実は見どころがたくさんある中国地方。今回はお出かけできるようになったら行きたい観光にもデートにもおすすめドライブスポットを紹介します。
出雲大社や元乃隅神社などの定番から、穴場絶景など秘密にしたいスポットまで紹介♪おうちで旅行気分を味わってみてはいかがでしょうか。
※この記事は2020年3月時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性がありますので、事前に各所へお問い合わせください。
※旅行・お出かけの際は、安全、体調に十分に配慮しましょう。お出かけの際は公式ホームページなどで最新の情報をご確認ください。
1. 王子が岳 にこにこ岩【岡山県玉野市】
誰もが納得させられるネーミングが天才的だぜ。

瀬戸内海の多島美を望めるビュースポットに笑顔のジャイアントロック。かわいい表情なので、見ると幸せな気分になれますよ。他にもユニークな形の岩がたくさんあるので、散策を楽しんでください。(カメラマン 萱野さん)
[TEL]0863-33-5005(玉野市商工観光課)
[住所]岡山県玉野市渋川4地内
[営業時間・定休日・料金]観賞自由
[アクセス]【車】瀬戸中央道児島ICよりR430経由で25分、駐車場より徒歩15分
[駐車場]200台
「王子が岳 にこにこ岩」の詳細はこちら
2. belk【岡山県倉敷市】
見晴らしバツグンの山頂カフェ。

王子が岳山頂パークセンター内。全面ガラス張りで大パノラマが眺望でき、豆乳を使ったスッキリとした風味のチーズケーキが絶品。
[住所]岡山県倉敷市児島唐琴町7(王子が岳パークセンター)
[営業時間]10時~日没頃
[定休日]不定
[料金]2種のチーズの豆乳チーズケーキ550円
[駐車場]共用200台
「belk」の詳細はこちら
3. 吾妻山【広島県庄原市】
雲にまで手が届きそうな天空の草原に寝転びたい♪

標高約1000mのロッジから上は一面のグリーンカーペット。さらに標高1239mの頂上まで40分ほど歩けば、360度どこを見ても遮るものがない眺望も。体力に合わせて、ピクニック気分で楽しんで。(じゃらんライター 廣段)
※2020年5月26日時点:ローラーすべり台、複合遊具(ジャンボエイトツー)、事務所横休憩所は~6月30日(火)まで休止中。詳細は公式HPをご確認ください。
[TEL]0824-85-2331(休暇村 吾妻山ロッジ)
[住所]広島県庄原市比和町森脇423-1(休暇村 吾妻山ロッジ)
[営業時間・定休日・料金]観賞自由
[アクセス]【電車】【車】松江道高野ICよりR432経由で35分、駐車場より徒歩5分
[駐車場]200台
「吾妻山」の詳細はこちら
4. 休暇村 吾妻山ロッジ【広島県庄原市】
天然水を使ったやわらかい湯。

標高1000mに湧く山水は硬度18mg/lの超軟水。湯冷めしにくく、肌がつるつるになると評判で、パウダールームには化粧水も備え付け。
[TEL]0824-85-2331
[住所]広島県庄原市比和町森脇423-1
[営業時間]日帰り入浴13時~22時(最終受付21時)
[定休日]なし※2020年の営業は4月15日~11月14日
[料金]入浴料中学生以上400円、4歳以上300円
[駐車場]200台
「休暇村 吾妻山ロッジ」の詳細はこちら
5. ふじたや【広島県廿日市市】
ふっくら肉厚の穴子が夏にかけて食べごろに。


穴子の旬は6月~8月頃。1910(明治43)年創業の老舗。メニューは「あなごめし」のみで、もっちりとしたセイロ蒸しのご飯の上に、近海産の天然穴子が約2匹分。蒸し焼きのふっくら食感がたまらない。
[TEL]0829-44-0151
[住所]広島県廿日市市宮島町125-2
[営業時間]11時~17時(売り切れ次第終了)
[定休日]不定
[料金]あなごめし2500円
[アクセス]宮島口桟橋より「JR西日本宮島フェリー」または「宮島松大汽船」乗船10分で宮島桟橋へ。宮島桟橋より徒歩20分
「ふじたや」の詳細はこちら
6. カヤッカーズCAFE【広島県福山市】
旬を逃さずに味わいたい、ワタリガニの名物グルメ。


ワタリガニ(メス)の旬~6月上旬。鞆の浦のランドマーク・常夜燈から徒歩すぐ。ご当地バーガーのコロッケに使用する瀬戸内産ワタリガニ(メス)の旬は6月頃までと、まだまだおいしい季節。抜群の甘みと風味を味わって。
※2020年5月26日時点:改装のため土日のみの営業です。詳細はお電話にてご確認ください。
[TEL]090-8718-4141
[住所]広島県福山市鞆町鞆849
[営業時間]10時30分~18時
[定休日]不定(カヤックツアー中の場合は休み)
[料金]ワタリガニバーガー(1日20食限定、予約可)単品800円、福山コーラ付きセット1000円
[アクセス]【電車】JR福山駅よりバスで30分、鞆港バス停より徒歩3分【車】山陽道福山西ICより30分
[駐車場]なし
「カヤッカーズCAFE」の詳細はこちら
7. 佐太神社 田中神社(佐太神社北殿摂社)【島根県松江市】
悪縁をきれいに絶って新たな気持ちで良縁祈願。


全国的にも珍しい「縁結び」と「縁切り」の社が背中合わせになった神社。まずは悪縁を切るお参りをした後に、新しい良縁との巡り合いを祈ろう。
※2020年5月26日時点:御祈祷につきましては、事前にご予約ください。詳細は公式SNSでご確認ください。
[TEL]0852-82-0668
[住所]島根県松江市鹿島町佐陀宮内73
[営業時間・定休日]参拝自由
[料金]参拝無料
[駐車場]40台
「佐太神社 田中神社(佐太神社北殿摂社)」の詳細はこちら
8. 美保神社【島根県松江市】
さらなる良縁アップを願い出雲大社との両参りを!


ご祭神は、出雲大社の大国主大神の御后神・三穂津姫命(みほつひめのみこと)と、御子神の事代主神。それゆえ、古くから出雲大社と両方参拝する「両参り」が良い習わしといわれる。
※2020年5月26日時点:手水の使用を休止。郵送での祈祷も受付。「ご朱印」は、当社の新しい御朱印帳をお受けの方以外は紙でのお渡しをしております。詳細は公式HPをご確認ください。
[TEL]0852-73-0506
[住所]島根県松江市美保関町美保関608
[営業時間・定休日]散策自由
[料金]参拝無料
[駐車場]なし(地区の無料Pを利用)
「美保神社」の詳細はこちら
9. 出雲大社【島根県出雲市】
縁結び・福結びの神を参拝!パワー宿る砂をいただこう。

ご祭神の大国主大神は縁結び神。参道の4つの鳥居をくぐり、拝殿から御本殿へ。奥にある「素鵞社(そがのやしろ)」で「稲佐の浜」の砂を納め、御守にする砂をいただいて帰ろう。
※2020年5月26日時点:宝物殿・彰古館は4/10~閉館中。八足門内特別拝礼は4/14~当面中止。御朱印帳への記帳休止(新規御朱印帳購入または奉書の御朱印授与のみ)などを行っております。詳細は公式HPをご確認ください。
[TEL]0853-53-3100
[住所]島根県出雲市大社町杵築東195
[営業時間]参拝6時~20時(季節変動あり)
[定休日]なし
[料金]参拝無料
[駐車場]約700台
「出雲大社」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。