関西には「いつか」行きたいドライブスポットがたくさん!そこで今回は、来年も行きたくなるスポットを定番から穴場まで厳選して紹介します。
360度見渡せるパノラマ展望台からの絶景や、限られた時期にしか見られない花絶景、おすすめグルメやランチなど日帰りデートや家族で楽しめますよ。お出かけの参考にしてみてくださいね。
1. 元里坊 旧竹林院【滋賀県大津市】
一面緑の海のような錯覚に!瑞々しさに心も洗われる。

主屋にある座卓にカメラやスマートフォンを置くだけでリフレクション撮影ができ、新緑の季節には緑の濃淡が幻想的!庭を眺めながらお抹茶を頂くこともできるので、ゆっくりと鑑賞してほしい。
[TEL]077-578-0955
[住所]滋賀県大津市坂本5-2-13
[営業時間]9時~17時(最終受付16時30分)
[定休日]月(祝日の場合は開園、翌日休み)
[料金]入園料中学生以上330円、小学生160円
[アクセス]【車】西大津バイパス滋賀里ランプより5分、駐車場より徒歩すぐ
[駐車場]12台
「元里坊 旧竹林院」の詳細はこちら
2. mado cafe【滋賀県大津市】
湖を眺めつつヘルシーごはん。

大津市民会館2階にあるカフェは、カウンター席から目の前に琵琶湖が広がる。地産地消の野菜を使った体に優しいランチも魅力。
[TEL]077-525-5516
[住所]滋賀県大津市島の関14-1 大津市民会館2階
[営業時間]11時~17時、土日祝は~18時(ランチ~14時)※LOは終了時間の各30分前
[定休日]月、第2・3火曜(祝日の場合は営業、翌日休み)
[駐車場]大津市民会館30台
「mado cafe」の詳細はこちら
3. 守山湯元 水春 ピエリ守山【滋賀県守山市】
露天風呂から湖越しの比叡山。

琵琶湖に面した温浴施設。かけ流し(加温)の「琵琶湖美人の湯」や超炭酸泉などを含む10種の湯船で寛げる。4種の岩盤浴も好評。
※2020年6月5日時点:営業を10時~22時に短縮しております。詳細は公式HPでご確認ください。
[TEL]077-599-1126
[住所]滋賀県守山市今浜町2620-5 ピエリ守山内
[営業時間]10時~24時(最終受付23時30分)、日祝は7時~
[定休日]なし(メンテナンス休みあり)
[料金]入浴料中学生以上850円(土日祝950円)、小学生450円(土日祝550円)、0歳~小学生未満300円(土日祝400円)※岩盤浴(小学生未満利用不可)は別途有料
[駐車場]2800台
「守山湯元 水春 ピエリ守山」の詳細はこちら
4. JouJou coffee and bread【京都府宮津市】
小麦とコーヒー香るカフェへ。


スペシャルティコーヒーと焼きたてパンでファンを集めるクラシカルカフェ。国産小麦やオーガニック食材にこだわったパンで、たっぷりの野菜をシャキシャキ味わうサンドイッチも人気。
※2020年6月5日時点:現在、土日のみ営業となっております。詳細はお電話いてお問い合わせください。
[TEL]0772-25-2518
[住所]京都府宮津市文珠640-6
[営業時間]10時~18時
[定休日]木
[アクセス]【電車】京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅より徒歩1分【車】京都縦貫道宮津天橋立ICより10分
[駐車場]なし
「JouJoucoff ee and bread」の詳細はこちら
5. ハクレイ酒造【京都府宮津市】
見学OKの酒蔵でお買い物。


白嶺や酒呑童子といった銘酒で知られる造り酒屋。日本酒だけでなく、女性好みのリキュールも多数揃い、酒粕などを使った蔵スイーツも人気。試飲・試食と共に、酒蔵見学(要予約)も無料。
※2020年6月5日時点:ご利用に際し、予約制に変更または入場を制限している場合がございます。詳細は直接お問い合わせください。公式HPはこちら
[TEL]0772-26-0001
[住所]京都府宮津市字由良949
[営業時間]9時~17時(「酒蔵見学」最終入館16時30分※2日前までに要予約)
[定休日]水
[料金]見学無料
[アクセス]【電車】京都丹後鉄道宮舞線丹後由良駅より徒歩7分【車】京都縦貫道宮津天橋立ICより30分
[駐車場]約15台(無料)
「ハクレイ酒造」の詳細はこちら
6. 丹後ちりめん歴史館【京都府与謝野町】
旅の記念に♪シルク土産作り。


シルクの工場見学(無料)や手織り体験が楽しめる、「丹後ちりめん」の故郷ならではの企業ミュージアム。訳あり国産シルクスカーフ(2000円)や手織りネクタイ(1万5000円)も土産にオススメ。
※2020年6月5日時点:営業を10時~16時に短縮しており、日曜を定休日にしております。詳細は公式HPをご確認ください。
[TEL]0772-43-0469
[住所]京都府与謝郡与謝野町岩屋317
[営業時間]9時~17時
[定休日]なし
[料金]「シルクの手織り体験」コースター900円など(受付2名~※前日までに要予約)
[アクセス]【電車】京都丹後鉄道宮豊線与謝野駅より車で10分【車】山陰近畿道与謝天橋立ICより10分
[駐車場]30台(無料)
「丹後ちりめん歴史館」の詳細はこちら
7. 由良川橋梁【京都府宮津市】
海と空の間を一直線に走るロングな鉄橋に釘づけ!

観光列車の場合は減速して通過
京都丹後鉄道の由良川河口に架かる由良川橋梁は長さ約552m、水面から6.2mほどの高さなので、海の上すれすれに列車が走るように見えるんです。近くの「安寿の里もみじ公園」が撮影ポイント。
[住所]京都府宮津市由良
[営業時間・定休日・料金]散策自由
[アクセス]【車】「安寿の里もみじ公園」へは宮津天橋立ICより20分、駐車場より徒歩15分(ヒールOK!)
[駐車場]「安寿の里もみじ公園」を利用
8. 獅子崎稲荷神社【京都府宮津市】
鳥居を彩るピンク色のツツジ。

朱色の鳥居を彩るピンク色のミツバツツジの群生地。展望台から見る天橋立は、画家・雪舟の絵に似ていることから「雪舟観」と呼ばれる。
[TEL]0772-22-8030(天橋立観光協会)
[住所]京都府宮津市獅子崎
[営業時間・定休日・料金]参拝自由
[駐車場]宮津交流センターに駐車、レンタサイクル(2時間400円)で15分
「獅子崎稲荷神社」の詳細はこちら
9. 丹後の味処 山海屋【京都府宮津市】
天橋立を愛でながらランチを。

日本三景「天橋立」を見渡せる食事処。人気の海鮮丼は、丼からはみ出す1本煮穴子をはじめ、全7種の魚介を使う。ご飯は宮津産こしひかり。
※2020年6月5日時点:営業を11時~22時(フードLO21時)に短縮しております。詳細はお電話にてお問い合わせください。
[TEL]0772-25-1661
[住所]京都府宮津市字浜町宮津シーサイドマートミップル5階
[営業時間]11時~23時(フードLO22時)
[定休日]なし
[駐車場]1000台
「丹後の味処 山海屋」の詳細はこちら
10. 水源の里老富 シャガ群生地【京都府綾部市】
辺り一面が純白の絨毯!神秘の森に迷い込んだよう。

約400mのシャガの小径の両側に、約4.5haの花園が広がる。京都府と福井県の境にあるシャガの群生地は、2015年に地元の写真家に発見されるまで近所の人も気づかなかった場所。一面が白い花に覆われた幻想的な雰囲気に、非日常世界を体験できる。
[TEL]0773-54-0095(上林いきいきセンター)
[住所]京都府綾部市老富町在中
[営業時間・定休日]散策自由
[料金]運営協力金200円
[アクセス]【車】京都縦貫道京丹波わちICより40分、駐車場より徒歩5分
[駐車場]60台
「水源の里老富 シャガ群生地」の詳細はこちら
11. あやべ温泉 二王の湯【京都府綾部市】
のどかな里山を一望する隠れ湯。

京都北部の山あいの温泉。露天風呂からは綾部・上林の里山風景が眺望でき、リラックスできる。泉質は肌にいいという炭酸水素塩泉。
[TEL]0773-55-0262
[住所]京都府綾部市綾部市睦寄町在の向10
[営業時間]10時~21時(最終受付20時30分)
[定休日]第2・4月曜(祝日の場合は翌日)
[料金]入浴料中学生以上600円、3歳~小学生300円
[駐車場]90台
「あやべ温泉 二王の湯」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。