close

2020.07.12

<2020最新>新大阪のおすすめスポット12選!グルメ・時間つぶし・お土産も充実

時間がある時におすすめの書店

リブロ 新大阪店

新大阪でやりたいこと

Osaka Metro新大阪駅改札口5番出入口より徒歩1分の近さ。新刊書籍や雑誌など、常時7~8万冊が揃い、コミック、ラノベも充実。ビジネスマン向けの各種文具雑貨もそろっています。

平日は7時~、土日祝なら8時~と朝早くから開店しているので、一足早く新刊が手に入ることも!2020年は人気イラストレーター・mizutamaさんとのコラボ雑貨を展開中。ここでしか買えない限定の付箋やポーチなどにも注目♪

■リブロ 新大阪店
[TEL]06-4805-7380
[住所] 大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1 JR 新大阪駅2階 アルデ新大阪
「リブロ 新大阪店」の詳細はこちら

bookstudio

新大阪でやりたいこと

在来線改札内「エキマルシェ新大阪」にある本屋さん。書籍、雑誌全般を取り扱い、新刊や話題の本がメイン。改札内にあるから、電車や新幹線に乗車する前に、素早く購入OK!

早朝6時30分~オープンしているので、通勤途中でも立ち寄れます。年2回ほどバイヤーの選ぶ「一気読み大賞」と題して、おすすめの小説を1点紹介するイベントも。また、2020年4月から文具ゾーンが増棚されたので、急な忘れ物の時にも便利ですね。

■bookstudio
[TEL]06-6307-2610
[住所]大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1 JR 新大阪駅構内 エキマルシェ新大阪内
「bookstudio」の詳細はこちら

注目の新スポットも誕生

トレインビュースポット

新大阪でやりたいこと
新大阪でやりたいこと

2020年2月、Osaka Metro御堂筋線新大阪駅のホーム階に待合いスポットが誕生。ホーム北側・江坂方面寄りにあり、三面がガラス張りの空間で中には椅子とテーブルを設置。

千里中央・江坂方面行の列車と、なかもず・天王寺方面行の列車に加え、新大阪で折り返す(引き込み線の)列車も見ることができます。タイミングが合えば、なんと3列車同時に並ぶシーンも見られるかも!

■トレインビュースポット
[住所]大阪府大阪市淀川区西中島1-12-10
「トレインビュースポット」の詳細はこちら

新大阪駅周辺では温泉も楽しめる♪

天然温泉 満月

新大阪でやりたいこと
新大阪でやりたいこと

阪急京都線・上新庄駅北口の改札を出てすぐ。大阪府で初めて温泉の消毒方法を次亜塩素からモノクロラミンに変更しているので塩素が肌にあわない人にはおすすめです。

人気の高濃度炭酸泉は1000ppm以上の炭酸ガスが含まれており、血行促進に期待大!約60cmと約1mの2段の段差がある主浴槽なら、座ったままの半身浴と全身浴の両方が楽しめるのがいいですね。また、施設内のカウンターテーブルでは、スマホやパソコンの充電もOK。もちろんWi-Fiもあります。※入浴料平日大人680円~

■天然温泉 満月
[TEL]06-6329-4126
[住所]大阪府大阪市東淀川区小松1-12-29
「天然温泉 満月」の詳細はこちら

天然温泉 ひなたの湯

新大阪でやりたいこと
新大阪でやりたいこと

新大阪駅4番出口より徒歩10分、都会にいながらにして地下800mより汲み上げる温泉を満喫できます。地上9 階の露天風呂「満天の湯」では、空を眺めながらゆったりと。

疲労回復にいいという高濃度人工炭酸泉、ジェット浴などさまざまな浴槽がそろっています。湯上りはカフェコーナーへ。生ビールや自慢のミックスジュースでクールダウンしましょう。施設内のボディケアルームでマッサージもおすすめです♪※入浴料平日大人800円~

■天然温泉 ひなたの湯
[TEL]06-7504-6853
[住所]大阪府大阪市淀川区三国本町1-6-15ドルチェヴィータ新大阪9階
「天然温泉 ひなたの湯」の詳細はこちら

まとめ

複合施設には関西の老舗グルメから、注目のスイーツまで有名どころが勢ぞろい!ここだけで関西の名物がチェックできるうえ、新大阪限定の商品もあるので見逃せませんよ。また、時間つぶしにぴったりのスポットも充実してるので、新大阪駅を利用する際は、参考にしてくださいね。

※この記事は2020年7月時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性がありますので、事前に公式ホームページなどで最新の情報をご確認ください。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード