close

2020.06.13

サービスエリアのおすすめ「ご当地ソフトクリーム」8選。栗や芋など名物がソフトに【関東近郊】

SA・PA(サービスエリア・パーキング)では、ご当地ならではのソフトクリームを味わうことができるんです。

手軽に味わえてご当地の味も楽しめるので、リフレッシュにもぴったりですね。今回は、関東近郊エリアで味わえるおすすめのご当地ソフトクリームを8つ紹介します。

記事配信:じゃらんニュース

【関越道 三芳PA(上)】焼き芋ソフトパフェ

ご当地ソフト

地元埼玉・三芳町の「富の川越芋」をふんだんに。

焼き芋を練りこんだソフトクリームの下には、店内で焼き上げた地元産の焼き芋が。さらに、自家製の芋けんぴとチップスがトッピングされています。芋好きにはたまらない一品です。

[販売場所]関越道 三芳PA(上)鐘の木
[料金]680円

【関越道 高坂SA(上)】加藤牧場牛乳ソフト

ご当地ソフト

日高市「加藤牧場」の牛乳を使用。

埼玉県日高市にある「加藤牧場」の低温殺菌牛乳が使われています。後味のさっぱり爽やかな甘みが人気のソフトクリームです。

[販売場所]関越道 高坂SA(上)スナックコーナー
[料金]350円

【東北道 蓮田SA(上)】タピオカソフトクリーム

ご当地ソフト

「WATABOKU」牛乳とタピオカのコラボ!

埼玉県が誇る「WATABOKU(わたぼく)」の牛乳を使用したソフトクリーム。タピオカがたっぷり添えられているので、食感も一緒に楽しんで。

[販売場所]東北道 蓮田SA(上)MOMI&TOY’s
[料金]500円

【東北道 上河内SA(上)】ロイヤルジャージーソフトクリーム

ご当地ソフト

那須のロイヤルジャージー牛乳100%!

濃厚なのに後味はさっぱり。牛乳をそのままソフトクリームにしたような食感で甘さは控えめ。那須りんどう湖ファミリー牧場直送ロイヤルジャージー牛乳を100%使用しています。

[販売場所]東北道 上河内SA(上)フードコート
[料金]400円

【東関東道 酒々井PA(上)】ソフトクリームコーン

ご当地ソフト

成田ゆめ牧場のこだわり牛乳がソフトに。

成田ゆめ牧場の牛乳を使用しています。自然の中で健康に育った牛から絞った“ノンホモ牛乳”をそのままソフトクリームに。

[販売場所]東関東道 酒々井PA(上)成田ゆめ牧場
[料金]390円

【常磐道 友部SA(下)】ソフトクリームゆず

ご当地ソフト

地元御前山のゆずを使用。

茨城県・御前山で実ったゆずの風味と、ミルク感たっぷりのクリーミーなソフトクリーム。長年かけて開発されたオリジナル商品です。

[販売場所]常磐道 友部SA(下)サテライト
[料金]410円

【北関東道 笠間PA(集約)】笠間の栗ソフト

ご当地ソフト

地元笠間の栗使用。発売1年で4万食突破!

茨城県は栗の生産量が日本一。地元笠間産の栗を使用した、栗の濃厚な風味がたっぷり味わえるソフトクリームです。オリジナル限定発売。

[販売場所]北関東道 笠間PA(集約)カサマ―トデリ
[料金]500円

【磐越道 阿賀野川SA(上)】ヤスダミルクソフト

ご当地ソフト

「ヤスダヨーグルト」ピュアミルク100%使用。

新潟県民なら誰もが知っているであろう「ヤスダヨーグルト」のピュアミルクを100%使用したソフトクリームです。濃厚なミルク感たっぷりの大人気商品。

[販売場所]磐越道 阿賀野川SA(上)フードコート
[料金]370円

情報提供元/ネクセリア東日本株式会社

※この記事は2020年6月時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性がありますので、事前に公式ホームページなどで最新の情報をご確認ください。

※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード