close

2020.06.13

東北のにごり湯・色付き温泉7選!絶景露天の白濁湯や黄緑色の混浴も<2020>

効能豊かな泉質なのはもちろん、見た目にも癒される色付きの温泉。東北には、白濁色、褐色などのにごり湯だけでなく神秘的な色付き湯の温泉がたくさんあります。

温泉好きや温泉マニアにはたまらない、湧き出たばかりの湯が楽しめる足元湧出泉はもちろん、爽快感抜群の絶景の露天風呂など、編集部一押しの色付き・にごり湯の温泉をご紹介します。宿泊しなくても日帰り温泉として入浴できるところもあるので、気軽に立ち寄れますよ。

いつかは行ってみたい東北旅行!そんな時に備え、とっておきの温泉をチェックしてくださいね。混浴もあるので、デートや家族でのお出かけにも◎

記事配信:じゃらんニュース

須川高原温泉【岩手県一関市】

須川高原温泉
須川高原温泉のシンボル・大日岩が眼前にそびえ、迫力ある露天風呂
須川高原温泉
かつては「千人風呂」と称し混浴だったが、板壁で仕切り男女別に
須川高原温泉
旅館の裏手には源泉地があり、湧き出たばかりのお湯が川となって露天風呂へ注がれる

[泉質]硫黄泉、含鉄泉、硫酸塩泉、塩化物泉、酸性泉、源泉100%かけ流し

標高約1126mという高地に湧き出る強酸性湯!
栗駒山の中腹、標高1126mに位置する温泉。かん木や溶岩、高山植物に囲まれた風景は非日常感満点。湯はpH2.2の強酸性温泉で毎分6000リットルという全国屈指の湧出量を誇る。湧き出た直後は無色透明だが、しばらくすると薄いブルーの白濁湯に。その湯色の変化も楽しい。

天然蒸風呂(天然サウナ)って?
火山蒸気を利用した入浴方法で、神経痛、関節痛などに効果があると言われている。1回15~20分で、ゴザを敷き毛布で全身を包んで入浴。

須川高原温泉
宿の裏手から150mほど上ったところにある
須川高原温泉
細かな利用方法も掲示されている
■須川高原温泉
[TEL]0191-23-9337
[住所]岩手県一関市厳美町祭畤山国有林46林班ト
[定休日]11月上旬~翌4月下旬
[料金]1泊2食1万2580円~※宿泊部門は毎週水定休
[アクセス]【電車】東北新幹線一ノ関駅西口9番バス停より岩手県交通バス須川温泉行き95分、須川高原温泉(終点)より徒歩1分 【車】東北道一関ICより60分
[駐車場]300台
「須川高原温泉」の詳細はこちら

国見温泉 石塚旅館【岩手県雫石町】

国見温泉 石塚旅館
木造りの趣ある内湯。お湯の色は曇天時や夕方は黄みがかり、晴天時や日中は青みがかって見える
国見温泉 石塚旅館
混浴露天がメインだが、女性専用も変わらず自然の空気を感じられる
国見温泉 石塚旅館
浴槽にはたっぷり湯の花が沈殿している

[泉質]硫黄泉、炭酸水素塩泉、源泉100%かけ流し

成分濃厚な2つの効能、色彩豊かな緑のいで湯。
秋田駒ケ岳の中腹、標高850mに位置する温泉宿。硫黄泉と炭酸水素塩泉2つの効能を持つ硫化水素型で、湯色はなんと深い緑色!湯の花がたっぷりと沈殿する濃厚さが湯ヂカラの強さを感じさせる。光の波長や強度によって変化する湯の色彩が美しく幻想的。

■国見温泉 石塚旅館
[TEL]090-3362-9139
[住所]岩手県岩手郡雫石町橋場竜川山1-5
[定休日]11月上旬~5月中旬
[料金]1泊2食1万2030円~
[アクセス]【電車】JR田沢湖線雫石駅または、JR田沢湖駅よりタクシーで30分 【車】東北道盛岡ICより50分
[駐車場]30台
「国見温泉 石塚旅館」の詳細はこちら

須川温泉 栗駒山荘【秋田県東成瀬村】

須川温泉 栗駒山荘
秣岳、野鳥の森、イワカガミ湿原、鳥海山の雄大な自然が織りなす大パノラマが楽しめる
須川温泉 栗駒山荘
木造りの大浴場から眺める、窓越しの絶景もまた趣があって◎

[泉質]塩化物泉、硫酸塩泉、含鉄泉、硫黄泉、酸性泉、源泉100%かけ流し

自然の大パノラマが広がる標高約1100mの展望露天風呂!
毎分6000リットルという、高地で自噴する単独泉からの湧出量としては国内屈指の湯量を誇る温泉で須川高原温泉と同じ源泉を使用。湯量が豊富なために源泉から溢れ、湯の川となって流れているほど。青みを帯びた白濁湯は強酸性で湯上がりはつるりとした肌感に。

※6月8日時点確認情報:当面の間宿泊のみ営業中。詳細は直接お問い合わせください。

■須川温泉 栗駒山荘
[TEL]0182-47-5111
[住所]秋田県雄勝郡東成瀬村椿川字仁郷山国有林
[定休日]11月初旬~4月下旬
[料金]1泊2食1万6650円~
[アクセス]【電車】JR一ノ関駅より岩手県交通バス須川温泉行き95分、終点より徒歩5分 【車】東北道一関ICより1時間20分
[駐車場]70台
「須川温泉 栗駒山荘」の詳細はこちら

乳頭温泉郷 黒湯温泉【秋田県仙北市】

乳頭温泉郷 黒湯温泉
レトロな湯小屋の佇まいが昔ながらの湯治場の風情を今に伝える
乳頭温泉郷 黒湯温泉
敷地内には広大な「湯畑」があり、より秘湯感を味わえる
乳頭温泉郷 黒湯温泉
10人ほど入れる広さで、目隠しの板があるが爽快感は抜群。新緑の気持ち良い空気も堪能

[泉質]硫黄泉、源泉100%かけ流し

レトロな佇まいに魅せられタイムスリップ気分。
ブナ林に囲まれた乳頭温泉郷の最奥に、茅葺き、杉皮葺きの湯小屋が並び立つ温泉宿。先達川上流の荒涼とした一帯に湯が湧き出る河原があり、その湯量の豊富さでは乳頭温泉郷随一。ぷーんと硫黄の香り漂う湯は白濁していて、ミルキーな浴感が楽しめる。

※6月8日時点確認情報:宿泊は休業中。日帰り入浴のみ9時から16時まで営業中。詳細は直接お問い合わせください。

■乳頭温泉郷 黒湯温泉
[TEL]0187-46-2214
[住所]秋田県仙北市田沢湖生保内黒湯沢2-1
[定休日]11月中旬~4月中旬
[料金]1泊2食1万3900円~
[アクセス]【電車】JR田沢湖駅より羽後交通バス乳頭線乳頭温泉郷行き45分休暇村前停留所より徒歩20分※宿泊者送迎あり・要予約 【車】東北道盛岡ICより1時間30分
[駐車場]50台
「乳頭温泉郷 黒湯温泉」の詳細はこちら

南玉川温泉 湯宿 はなやの森【秋田県仙北市】

南玉川温泉 湯宿 はなやの森
露天風呂では湯のみかん色、山の緑、空の青が織りなす色の競演を楽しんで
南玉川温泉 湯宿 はなやの森
湯口から注がれた瞬間の湯は透明に近いが、時間を置くとだんだんと濃いみかん色に変化していく
南玉川温泉 湯宿 はなやの森
内湯では大きな窓越しに広がる四季折々の景色を眺めて

[泉質]芒硝泉、源泉100%かけ流し

鮮やかなみかん色に思わず歓声が上がる!
湖と山に囲まれた広大な敷地に佇む温泉宿。ここの湯は、全国でもめずらしい「みかん色」で、温泉成分が湯船の底に溜まるほど濃厚。加水・加温・循環消毒なしで浸かると体がぽかぽかに。露天風呂では目の前の雄大な男神山と湖を眺めながらの入浴が楽しめる。

※6月10日時点確認情報:日帰り入浴は10時~15時に営業時間を短縮し不定休にて営業中。訪れる際は直接電話にてご確認ください。

■南玉川温泉 湯宿 はなやの森
[TEL]0187-49-2700
[住所]秋田県仙北市田沢湖田沢字大深328-1
[定休日]12月1日~翌4月中旬
[料金]1泊2食1万7000円~
[アクセス]【電車】秋田新幹線田沢湖駅よりタクシーで30分 【車】東北道盛岡ICより1時間10分
[駐車場]50台
「南玉川温泉 湯宿 はなやの森」の詳細はこちら

姥湯温泉 桝形屋【山形県米沢市】

姥湯温泉 桝形屋
混浴露天が人気だけど、女性専用もこの秘湯感!人目を気にせずゆっくり浸ろう
姥湯温泉 桝形屋
内風呂は男女とも木の香り漂う桧造り。肌触り優しい木の浴槽でこぢんまりとした秘湯気分も満喫しよう
姥湯温泉 桝形屋
宿泊すると女性専用時間に利用ができるので、旅情を満喫するならぜひ泊まって混浴露天にも挑戦を
姥湯温泉 桝形屋
岩肌に並ぶ3つの露天風呂からは渓谷美が映える鮮やかな景観が一望できる

[泉質]硫黄泉、源泉100%かけ流し

開湯はなんと1533年!深山幽谷の温泉場。
吾妻連峰の北麓、標高1300mにあり、雄大な景観は息をのむほどの美しさ。湯の花が舞う濃厚な硫黄泉のお湯は肌当たりが柔らかな乳白色で、時に青みや緑色を帯びることも。湧き出たお湯を源泉100%のまま使うために、気温に応じてお湯の温度を手作業で調整する。

■姥湯温泉 桝形屋
[TEL]090-7797-5934
[住所]山形県米沢市大沢姥湯1
[定休日]11月上旬~4月下旬
[料金]1泊2食1万3900円~
[アクセス]【電車】JR奥羽本線峠駅よりタクシーで40分 【車】東北中央道米沢中央ICより1時間10分
[駐車場]40台
「姥湯温泉 桝形屋」の詳細はこちら

滑川温泉 福島屋【山形県米沢市】

滑川温泉 福島屋
岩の露天風呂では、前川を見下ろしながらの野趣溢れた湯浴みが楽しめる
滑川温泉 福島屋
石造りの女性専用内風呂は天井が高く湯気がこもらない
滑川温泉 福島屋
宿泊すると桧風呂の貸切(500円)も可能で気兼ねなく過ごせる

[泉質]硫酸塩泉、源泉100%かけ流し

3つの自家源泉を持つ標高850mの山あいの湯。
開湯は約530年前という歴史ある温泉で、3つの自家源泉からは乳白色の濁り湯が絶え間なく浴槽に注がれている。加水・加温・循環消毒は一切行わず、自然に湧き出た新鮮なお湯を自然のまま体感できることから多くの温泉ファンを唸らせている。浴感はさっぱり。

■滑川温泉 福島屋
[TEL]0238-34-2250
[住所]山形県米沢市大字大沢15番地
[定休日]11月上旬~翌4月下旬
[料金]1泊2食1万780円~
[アクセス]【電車】JR奥羽本線峠駅よりタクシーで10分 【車】東北道福島飯坂ICより50分
[駐車場]20台
「滑川温泉 福島屋」の詳細はこちら

※この記事は2020年6月時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性がありますので、事前に公式ホームページなどで最新の情報をご確認ください。

※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード