close

2020.06.27

九州の動物園おすすめ7選!人気者紹介や飼育員さんしか知らない裏話も<2020>

熊本市動植物園【熊本県熊本市】

のんびりムードがいい感じ♪熊本市民憩いのオアシス。
江津湖のほとりにある、全国でも珍しい水辺のロケーションを誇る動植物園。園内には春の花が咲き、今の季節のおでかけにぴったり!人気者のホッキョクグマやライオン、アフリカゾウ、国内で唯一飼育している貴重なキンシコウなど、動物との距離が近く見ごたえたっぷり。観覧車やティーカップなどに乗れる遊戯施設もあり、家族で一日過ごせる。

[入園料]大人500円、小・中学生100円
[動物の数]約135種700点
[所要時間目安]2時間

ひと目会いたい人気者!

ライオンの赤ちゃん

熊本市動植物園

昨年5月に雄のサン、雌のクリアの間に生まれたライオンの3つ子の兄弟。雄のレオ、雌のココは今年3月に九州自然動物園アフリカンサファリへ、雌のサニー(写真右)が園に残る。生まれた時約1kgだった体重は、9カ月で60kg以上に!たくましく成長した姿を見に来てね。
※2020年6月24日時点電話確認情報:レオとココの引越しは2020年6月28日13時以降に実施予定です。

カバ

熊本市動植物園
熊本市動植物園
プールに入って丸太で歯をガシガシしていた。歯磨き?それとも遊んでるのかな?

カバのモモコとソラ2頭はどちらも女の子でとっても仲良し。キュートなお尻で陸をのそのそ歩いていたり、プールで浮かんだり沈んだり、丸太をくわえたり…何とも言えない平和な光景に和む。面倒見のいい先輩モモコと甘えん坊のソラ、そんな2頭のステキな関係を観察してみて。

ホッキョクグマ

熊本市動植物園
熊本市動植物園
くわえたり、投げたり、かぶってみたり、道具で遊ぶのが大好き

札幌市円山動物園からやってきたホッキョクグマの女の子マルルは動植物園のアイドル的存在。元気よくおもちゃで遊んだり、プールに飛び込んだり、愛嬌たっぷりの仕草に思わずメロメロ。マルルのプールに異物を投げたり、大きな声を出さないで!マナーを守って楽しもう。

飼育員さんに聞いた「実は●●」な話!

実は…意外とカワイイモグラがモグモグ

熊本市動植物園
熊本市動植物園

ナント自然の巣を模した展示で、移動したりエサを食べるモグラの姿を見ることができる!

実は…チョッパー君もいる♪シフゾウって何だ?

熊本市動植物園

野生では絶滅してしまった珍動物シフゾウの冬に落ちる角を展示。動植物園生まれのチョッパー君が人気。

実は…国内で唯一飼育しているキンシコウに会える!

熊本市動植物園
熊本市動植物園

動植物園で生まれた仲良し兄妹、2頭のキンシコウがいて、国内飼育はココだけ。黄金の毛並とつぶらな瞳がキュート。

※2020年6月24日時点電話確認情報:現在、入園門は正門のみとなっています。また遊戯施設は雨天時運転を一部見合わせています。詳細・最新情報は公式サイトもご覧ください。

■熊本市動植物園
[TEL]096-368-4416
[住所]熊本県熊本市東区健軍5-14-2
[営業時間]9時~17時(入園は16時30分まで)
[定休日]月(祝日の場合翌平日)、12月30日~1月1日 ※ただし第4月は開園し翌日休園
[アクセス]【車】九州道熊本ICより20分
[駐車場]1225台(土日祝1回200円)
「熊本市動植物園」の詳細はこちら
「熊本市動植物園」のクチコミ・周辺情報はこちら

宮崎市フェニックス自然動物園【宮崎県宮崎市】

イベントスケジュールをチェックして巡ろう!
南国ムードいっぱいの動物園。なんといっても毎日開催のイベントが魅力で、道具を使う様子が観察できる「チンパンジーガイド」や優雅な「フライング・フラミンゴショー」、約70頭のヤギが全力疾走する「ヤギの大行進」など楽しいプログラム盛りだくさん♪15種類のアトラクションで遊べる遊園地はキッズに大人気。

[入園料]高校生以上840円、中学生420円、小学生310円
[動物の数]約100種類1200点
[所要時間目安]3時間

ひと目会いたい人気者!

フラミンゴ

宮崎市フェニックス自然動物園

1971年から続く人気のフラミンゴショー。合図で集まったり、分かれたり、飛翔する姿は必見!(ショーは11時30分、13時、15時より約10分)。4種類300羽を飼育している。ショーに出るフラミンゴは南米に生育するチリーフラミンゴ。

チンパンジー

宮崎市フェニックス自然動物園

昨年リニューアルの「チンパンジーの森」は3つの展示場からなり、色んな角度で愛嬌たっぷりの姿を観察できる。年長のデビィさん(47歳)は、ガラス越しに寄ってきて、手を出して挨拶してくれることも。

ミーアキャット

宮崎市フェニックス自然動物園

2本足で立ち上がったり、木に登ったり、キュートな動きでずっと見ていても飽きない。メスのハピが出ている時は、名前を呼ぶとこちらを見て返事をするように鳴き返してくるよ!

飼育員さんに聞いた「実は●●」な話!

実は…昨年はたくさんのフラミンゴが生まれました!

宮崎市フェニックス自然動物園

30羽以上のフラミンゴが誕生!成長過程に羽の色が変わるため、違う色を見ることができるよ。

※2020年6月25日時点電話確認情報:現在、動物イベント・遊園地の遊具乗り放題・一部遊具は休止しています。また、ご利用に際し入場を制限している場合がございます。詳細・最新情報は公式サイトもご覧ください。

■宮崎市フェニックス自然動物園
[TEL]0985-39-1306
[住所]宮崎県宮崎市塩路浜山3083-42
[営業時間]9時~17時(入園は16時30分まで)
[定休日]水、12月31日※GW、春、夏、冬休みは開園
[アクセス]【車】一ツ葉有料道路住吉ICより1分
[駐車場]1000台(1日400円)
「宮崎市フェニックス自然動物園」の詳細はこちら
「宮崎市フェニックス自然動物園」のクチコミ・周辺情報はこちら

鹿児島市平川動物公園【鹿児島県鹿児島市】

コアラの数は日本一!桜島ビューの絶景動物園。
桜島をバックに望む雄大なロケーションと大自然が自慢の動物園で、キリンやサイが歩く姿はまるでアフリカのサバンナ!実は九州でコアラが見られるのはココだけで、日本一の飼育数を誇る。

[入園料]高校生以上500円、小・中学生100円
[動物の数]約140種類1000点
[所要時間目安]2時間

ひと目会いたい人気者!

コアラ

鹿児島市平川動物公園

木の上で眠ったり、ユーカリの葉を食べたり、いつ見ても可愛いコアラに目が釘付け!

ホワイトタイガー

鹿児島市平川動物公園

国内には30頭ほどしかいない希少なホワイトタイガー。ココでは4頭を展示していて、ガラス越しに近くまで寄ってきて、その迫力を体感できる。見たら幸せになれるとウワサのホワイトタイガー。1回の食事で5kgもの肉を食べるんだって!

レッサーパンダ

鹿児島市平川動物公園

潤んだ瞳とふかふかの縞々しっぽが魅力的♪現在3頭、レッサーパンダ舎では屋外と屋内での展示を見ることができる。昨年神戸の王子動物園からメロディちゃんがお嫁入りしました!カップル成立なるかな?

飼育員さんに聞いた「実は●●」な話!

実は…さすが温泉天国・鹿児島。動物園内に足湯が!

鹿児島市平川動物公園

アフリカ園前ではキリンやシマウマを、インドの森ゾーンではゾウを眺めながら足湯が楽しめる。歩き疲れたらホッと一息♪

■鹿児島市平川動物公園
[TEL]099-261-2326
[住所]鹿児島県鹿児島市平川町5669-1
[営業時間]9時~17時(入園は16時30分まで)
[定休日]12月29日~1月1日※GW期間は変動あり
[アクセス]【車】指宿スカイライン谷山ICより15分
[駐車場]630台(1回200円)
「鹿児島市平川動物公園」の詳細はこちら
「鹿児島市平川動物公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

ときわ動物園【山口県宇部市】

動物がイキイキ暮らし、現地を旅しているみたい!
常盤湖を中心とした広大な敷地のときわ公園内にある動物園。大リニューアルして取り入れた「生息環境展示」で、動物たちが自然に近い姿でのびのび暮らす姿を楽しめるのが魅力♪

[入園料]高校生以上500円、中学生以下200円、75歳以上250円 ※3歳未満無料
[動物の数]約40種類300点
[所要時間目安]1時間30分

ひと目会いたい人気者!

シロテテナガザル

ときわ動物園
ときわ動物園

飼育数は国内最多を誇り、水をはった堀りに囲まれた中心の島で群れで生活している。ブラキエーションといわれる木々を渡る動作は迫力あり!オスのシンは飼育員についてきたり、水をかけようとしたりイタズラをすることがある。

コツメカワウソとボンネットモンキー

ときわ動物園

飼育数国内最多の45頭、ボンネットモンキーは水にもぐることができる小型のサル。国内で初めて、コツメカワウソと同居展示中。広い展示場をカワウソたちは自由に走り回り、遠くに行き過ぎて見えないこともしばしば…。

飼育員さんに聞いた「実は●●」な話!

実は…個性いろいろ!ひなたぼっこポーズに注目。

ときわ動物園
ときわ動物園
エリマキキツネザルも

マダガスカル島に生息し野生の数が減っている希少なワオキツネザル。体を温めるために全身で太陽を浴びているポーズがユニーク♪

※2020年6月24日時点電話確認情報:イベントの開催状況等、詳細・最新情報は公式サイトもご覧ください。

■ときわ動物園
[TEL]0836-21-3541
[住所]山口県宇部市則貞3-4-1
[営業時間]9時30分~17時
[定休日]火(祝日の場合翌日)※イベント時変更あり
[アクセス]【車】中国道小郡ICより35分
[駐車場]1470台(有料)
「ときわ動物園」の詳細はこちら
「ときわ動物園」のクチコミ・周辺情報はこちら

※この記事は2020年6月25日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性がありますので、事前に公式ホームページなどで最新の情報をご確認ください。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するキーワード