おうちにいる時間が増えている今、“いつか行きたい場所”について調べてみたり、旅先をリストアップしたり妄想して楽しむのはどうでしょうか?日本に23ある(※令和元年7月現在)「世界遺産」についてクイズにまとめてみましたので、行き先の参考にしてみませんか。
実は2006年には「世界遺産検定」という検定が始まり、20万人超が受検しているんだとか!その著作・企画を行っている世界遺産アカデミーにご協力いただき、10問用意しました。クイズを楽しめたら、検定にチャレンジしてみるのもおすすめ♪難易度は徐々にあがっていきますよ~。
※「解答はこちら」をクリックするとすべての解答が見えてしまうので、すべて解いてからクリックすることをおすすめします
\そのほかのクイズにもチャレンジしてみませんか?/
クイズ特集ページはこちら
Q1.砦だった『姫路城』を、戦国時代末期に天守を持つ城に改修した人物は誰でしょうか。(難易度:★☆☆)

(1)織田信長
(2)柴田勝家
(3)徳川家康
(4)豊臣秀吉
Q2.『広島平和記念碑(原爆ドーム)』が広島県産業奨励館と呼ばれていた頃、日本で最初に販売が行われたお菓子は何でしょうか。(難易度:★☆☆)

(1)紅葉まんじゅう
(2)いちご大福
(3)ラングドシャ
(4)バウムクーヘン
Q3.『金色堂』には誰の遺体が納められているでしょうか。(難易度:★☆☆)
(1)松尾芭蕉
(2)伊達政宗
(3)奥州藤原氏三代
(4)源義経
Q4.『白神山地』に生息する特別天然記念物は何でしょうか。(難易度:★★☆)

(1)エゾリス
(2)ニホンカモシカ
(3)ニホンアナグマ
(4)サドモグラ
Q5.『小笠原諸島』は英語で何と呼ばれるでしょうか。(難易度:★★☆)

(1)スモール・アイランズ
(2)シード・アイランズ
(3)ボニン・アイランズ
(4)フライング・アイランズ
Q6.『古都京都の文化財』に含まれる遺産で、京都以外にあるものは何でしょうか。(難易度:★★☆)
(1)高野山金剛峰寺
(2)比叡山延暦寺
(3)大本山永平寺
(4)高雄山神護寺
Q7.『日光の社寺』の陽明門に彫られている空想上の生き物は何でしょうか。(難易度:★★★)

(1)龍馬
(2)牛猫
(3)シン
(4)アイ
Q8.「国立西洋美術館」を設計するために、ル・コルビュジエは日本に何日間滞在したでしょうか。(難易度:★★★)

(1) 8日間
(2) 9か月
(3) 1年間
(4) 5年間
Q9.富士山の山頂はどこの所有地でしょうか。(難易度:★★★)

(1)天皇家
(2)靖国神社
(3)富士急ハイランド
(4)富士山本宮浅間大社
Q10.『屋久島』にある九州一のものは何でしょうか。(難易度:★★★)

(1)高い山
(2)低い木
(3)広い港
(4)長い川
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。