2023.05.12
梅雨の時期を彩る紫陽花(アジサイ)。晴れの日はもちろん、雨の日にしっとり涼しげに咲く姿も美しいですよね。今回は、九州にある「あじさい」の名所やおすすめの絶景スポットを、見頃情報とともにご紹介します。
滝とのコラボレーションや、幻想的なあじさい寺など、風情ある景色の中を散歩してみるのはいかがですか。色とりどりの花々にきっと癒されるはず♪
※この記事は項番1~3、9~12、14は2023年3月14日時点、それ以外のスポットは2023年4月11日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
1.白糸の滝【福岡県・糸島市】
2.呑山観音寺【福岡県・篠栗町】
3.金山アジサイ園【福岡県・糸田町】
4.枝川内アジサイランド【福岡県・豊前市】
5.高塔山公園【福岡県・北九州市】
6.見帰りの滝【佐賀県・唐津市】
7.世知原あじさいロード【長崎県・佐世保市】
8.えぼしあじさいウィーク【長崎県・佐世保市】
9.ハウステンボス【長崎県・佐世保市】
10.おしどりの池【長崎県・雲仙市】
11.普光寺【大分県・豊後大野市】
12.響山地区公園【大分県・宇佐市】
13.宝八幡宮【大分県・九重町】
14.都井岬【宮崎県・串間市】
15.山之口あじさい公園【宮崎県・都城市】
16.桃源郷岬【宮崎県・門川町】
17.東雲の里【鹿児島県・出水市】
1.白糸の滝【福岡県・糸島市】
周辺のあじさいを観賞しつつ、白く美しい名瀑まで散策を。



落差24m、岩肌を白い糸のように流れるやさしい雰囲気の滝。周辺の随所にあじさいが咲き、滝との見事な景観を望める。
<あじさいDATA>
[見頃]6月中旬~7月上旬
[本数]5000株
[問合せ]白糸の滝 ふれあいの里
[TEL]092-323-2114
[住所]福岡県糸島市白糸460-6
[営業時間]9時~17時
[料金]無料
[アクセス]西九州道前原ICより車で20分
[駐車場]200台
「白糸の滝」の詳細はこちら
2.呑山観音寺【福岡県・篠栗町】
幻想的なブルーの世界!青もみじと苔の美観も必見。


境内のあじさい苑は、青色のあじさいが埋め尽くし、一面青の幻想的な世界に!さらに、この時季は青もみじと苔が美しい天王院もぜひ見学を。
<あじさいDATA>
[見頃]6月下旬~7月上旬
[本数]約2000株
[TEL]092-947-4423
[住所]福岡県糟屋郡篠栗町萩尾227-4
[参拝時間]9時~17時(閉門)
[料金]無料
[アクセス]九州道福岡ICより車で20分
[駐車場]300台
「呑山観音寺」の詳細はこちら
3.金山アジサイ園【福岡県・糸田町】
九州でも屈指の7000株のあじさいが咲き誇る絶景スポット。

金山工場用地の斜面を、赤・青・水色・薄紫など、色とりどりのあじさいが彩る。15種7000株という屈指のスケール!
<あじさいDATA>
[見頃]6月上旬~7月中旬 ※開園は要問合せ
[本数]7000株
[問合せ]糸田町役場 地域振興課
[TEL]0947-26-4025
[住所]福岡県田川郡糸田町244-37
[営業時間]散策自由
[料金]無料
[アクセス]東九州道八幡ICより車で30分
[駐車場]50台
4.枝川内アジサイランド【福岡県・豊前市】
のどかな里山風景に花を添える色とりどり1万6000株。

6月上旬になると、求菩提山麓に広がる枝川内地区がアジサイの楽園と化す。20年ほど前から「小さなむらの大きな挑戦、日本一のアジサイランド」を合言葉に毎年、地元民が植栽。田んぼのあぜ道や川沿いなどに今や1万6000株が彩る。「あじさい祭り」も見頃に合わせて開催。
<あじさいDATA>
[見頃]6月上旬~下旬
[本数]1万6000株
[TEL]0979-53-6660(豊前市観光協会)
[住所]福岡県豊前市岩屋枝川内
[営業時間]散策自由
[料金]無料
[アクセス]東九州道豊前ICより車で10分
[駐車場]岩屋活性化センター駐車場利用
「枝川内アジサイランド」の詳細はこちら
「枝川内アジサイランド」のクチコミ・周辺情報はこちら
5.高塔山公園【福岡県・北九州市】
麓から染め上げる7万4300株。シメは若戸大橋とのコラボも。

高さ124mの高塔山に整備された公園。麓から山頂へと続く道沿いを中心に約7万株のアジサイが咲き誇る。遊歩道からは手前にアジサイ、その奥に真っ赤な若戸大橋が“画”になる。山頂展望台からは北九州の大パノラマが広がる。6月中旬は「あじさい祭り」も。
<あじさいDATA>
[見頃]5月下旬~6月下旬
[本数]7万4300株
[TEL]093-771-3559(若松区総務企画課)
[住所]福岡県北九州市若松区修多羅
[営業時間]散策自由
[料金]無料
[アクセス]北九州都市高速枝光出口より車で13分
[駐車場]100台
「高塔山公園」の詳細はこちら
「高塔山公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
6.見帰りの滝【佐賀県・唐津市】
名瀑背景のダイナミックな昼と光に浮かび上がる幻想的な夜と。

「日本の滝百選」にも選ばれる名瀑を背景に50種4万株のアジサイが咲き誇る。水しぶきをあげて流れ落ちる滝とともに楽しむ昼の眺めはもちろん、ライトアップされた幻想的な夜もいい(5月~9月まで毎日19時20分~22時予定)。見頃に合わせて「あじさい祭り」も開催。
<あじさいDATA>
[見頃]6月中旬~下旬
[本数]4万株
[TEL]0955-51-8312(唐津観光協会相知観光案内所)
[住所]佐賀県唐津市相知町伊岐佐周辺
[営業時間]散策自由
[料金]無料
[アクセス]西九州道唐津ICより車で15分
[駐車場]54台※イベント開催時は臨時駐車場あり
「見帰りの滝」の詳細はこちら
「見帰りの滝」のクチコミ・周辺情報はこちら
7.世知原あじさいロード【長崎県・佐世保市】
爽快ドライブものんびり散歩も。4.5km沿いのあじさい風景。

公共の宿「山暖簾(やまのれん)」から石坂池までの約4.5km沿いに約1万株。棚田や茶畑、高原と、さまざまな風景の中に咲くあじさいは見飽きることがない。窓を全開にしてドライブしながら観賞するのも、歩いて楽しむのもいい。
<あじさいDATA>
[見頃]6月中旬~7月上旬
[本数]約1万株
[TEL]0956-22-6630(佐世保観光情報センター)
[住所]長崎県佐世保市世知原町上野原?開作
[営業時間]散策自由
[料金]無料
[アクセス]西九州道佐世保三川内ICより車で30分
[駐車場]なし
「世知原あじさいロード」の詳細はこちら
8.えぼしあじさいウィーク【長崎県・佐世保市】
色鮮やかなあじさいが園内を美しく彩る。

烏帽子岳の手つかずの自然いっぱいの無料で遊べる施設。園内には2200余株のあじさいが植えられていて、毎年開花時期に合わせてイベントを開催。美しいあじさいの花に癒されに行こう。
<あじさいDATA>
[見頃]6月下旬
[本数]2200余株
9.ハウステンボス【長崎県・佐世保市】
ヨーロッパの街並みを彩るあじさい。


5月27日(土)~6月25日の(日)「あじさい祭」は日本最多の品種がお出迎え。鮮やかなあじさいとヨーロッパの街並みを見られるのはハウステンボスならでは。見どころは、花の広場や運河沿い、宮殿へと続く参道沿いなど。
<あじさいDATA>
[見頃]あじさい祭 5月27日(土)~6月25日(日)
[本数]非公開
[問合せ]ハウステンボス総合案内ナビダイヤル
[TEL]0570-064-110
[住所]長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
[営業時間]9時~21時※最終入場閉園1時間前※変動あり(公式サイト要確認)
[定休日]なし
[料金]1DAYパスポート/大人7000円、中・高生6000円、小学生4600円、未就学児(4歳以上)3500円、シニア5000円※その他券種あり
[アクセス]西九州道佐世保大塔ICよりR205経由車で10分
[駐車場]5000台(1回800円~)
「ハウステンボス」の詳細はこちら
「ハウステンボス」のクチコミ・周辺情報はこちら
10.おしどりの池【長崎県・雲仙市】
緑の山と約150m続く、あじさいの爽快ビュー。

雲仙温泉街近くにある周囲2.7kmの人工湖。約150mの土手沿いにあじさいが咲き、周囲の山々との壮大な眺望が広がる。
<あじさいDATA>
[見頃]6月上旬~下旬
[本数]不明
[問合せ]雲仙観光局
[TEL]0957-73-3434
[住所]長崎県雲仙市小浜町雲仙
[営業時間]散策自由
[料金]無料
[アクセス]長崎道諫早ICより車で45分
[駐車場]30台
「おしどりの池」の詳細はこちら
11.普光寺【大分県・豊後大野市】
磨崖仏との厳かな花景色に感動。

浮彫では日本最大とされる磨崖仏(まがいぶつ)へと続く小道沿いにあじさいが。巨大な不動明王像と花の光景は大迫力。
<あじさいDATA>
[見頃]6月中旬~6月下旬
[本数]約2000株
[TEL]0974-72-1461
[住所]大分県豊後大野市朝地町上尾塚1225
[参拝時間]~17時
[料金]無料
[アクセス]中九州道朝地ICより車で10分、または東九州道大分米良ICより車で1時間
[駐車場]40台
「普光寺」の詳細はこちら
12.響山地区公園【大分県・宇佐市】
高台から市街地を一望。3000本に囲まれてお散歩。

園内のライオンズガーデンに赤や紫、白などのあじさいが色鮮やか。高台に位置しており、宇佐市街地の眺めもすばらしい!
<あじさいDATA>
[見頃]6月初旬~中旬
[本数]3000本
[問合せ]四日市・大分ライオンズクラブ
[TEL]0978-33-0800
[住所]大分県宇佐市四日市小菊
[営業時間]散策自由
[料金]無料
[アクセス]東九州道宇佐ICより車で5分
[駐車場]32台、障碍者用1台
「響山地区公園」の詳細はこちら
13.宝八幡宮【大分県・九重町】
古社を彩る楚々とした花姿、風情ある旬絶景を愉しむ。

古社には楚々とした花姿が似合う。718年創建と伝わる、「豊後七宮八幡」の一つ、宝八幡宮がそう。風情ある境内に約1万株のあじさいが咲き誇る。杉木立の中で、石段の参道沿いでと、見る場所によってさまざまな表情が楽しめる。
<あじさいDATA>
[見頃]6月中旬~7月上旬、「あじさいマルシェ」7月第1日曜
[本数]約1万株
[TEL]0973-76-3129
[住所]大分県玖珠郡九重町松木1371
[参拝時間]散策自由
[料金]無料
[アクセス]大分道九重IC、または玖珠ICより車で10分
[駐車場]100台
「宝八幡宮」の詳細はこちら
14.都井岬【宮崎県・串間市】
野生馬×花々の色彩美!メルヘンの世界へようこそ。


日南海岸の最南端に位置する、国の指定天然記念物である御崎馬に出会える岬。この時季はあじさいと、野生馬との2ショットを♪
<あじさいDATA>
[見頃]6月
[本数]1万500株
[問合せ]串間市観光物産協会
[TEL]0987-72-0479
[住所]宮崎県串間市大納御崎
[営業時間]散策自由
[料金]無料
[アクセス]宮崎道都城ICより車で1時間30分
[駐車場]500台(野生保護協力金として普通車400円、二輪車100円)
「都井岬」の詳細はこちら
15.山之口あじさい公園【宮崎県・都城市】
霧島連山を一望する展望台まで丘一面を埋めつくす花の園。

標高210mの山頂に鎮座する城のカタチをした展望台を中心に整備された公園。桜や菖蒲など花名所であるものの、主役はなんといっても公園名にも冠するあじさい。園内あちこちに53種2万8000本。霧島連山を一望する展望台まで丘一面を埋めつくす花の園。あじさいをかたどった遊具も。
<あじさいDATA>
[見頃]6月上旬~中旬
[本数]2万8000本
[TEL]0986-57-3113(山之口総合支所産業建設課)
[住所]宮崎県都城市山之口町花木1630
[営業時間]散策自由
[料金]無料
[アクセス]宮崎道都城ICより車で15分
[駐車場]80台
「山之口あじさい公園」の詳細はこちら
「山之口あじさい公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
16.桃源郷岬【宮崎県・門川町】
80種200万本が群れ咲く、南国の青の世界に映えるカラフルなアジサイ。

80種200万本が群れ咲く南国の青の世界に映えるカラフルなアジサイ。雨模様も似合う花ながら、ここだけは晴れ渡る日がいい。日向灘が織りなす「青」を背景に咲き誇る様はなんとも華やか。濃い紫や朱色など珍しい色のアジサイにも出会える。絶滅危惧種であり、見ると幸せが訪れるという白い花、オオバネムノキも見頃。
<あじさいDATA>
[見頃]5月下旬~6月下旬
[本数]200万本
[TEL]090-7156-3876
[住所]宮崎県東臼杵郡門川町庵川
[営業時間]8時~17時
[定休日]なし
[料金]大人700円(6月1日~15日は1000円)、小・中学生300円
[アクセス]東九州道門川ICより車で15分
[駐車場]150台※園内にあり
「桃源郷岬」の詳細はこちら
17.東雲の里【鹿児島県・出水市】
山肌を覆い尽くすアジサイ群生。歩いて楽しむ花ざかりの楽園。

山や谷、川など、自然をそのまま活かして造られた約4万坪の大庭園。約3kmの遊歩道を歩くと、天空のアジサイ畑やアジサイロード、渓流沿いのアジサイなど、さまざまな花風景が待つ。園内5カ所ある展望台から望む視界いっぱいの群生も圧巻。「あじさい祭り」も見頃に合わせて開催。
<あじさいDATA>
[見頃]6月上旬~下旬
[本数]10万本
[TEL]0996-68-2133
[住所]鹿児島県出水市上大川内2881
[営業時間]9時30分~16時30分
[定休日]あじさい祭り期間中はなし
[料金]入園料(あじさい祭り期間中)/中学生以上500円、小学生以下無料
[アクセス]九州道栗野ICより車で50分、南九州西回り道水俣ICより車で45分
[駐車場]30台
「東雲の里」の詳細はこちら
「東雲の里」のクチコミ・周辺情報はこちら
※見頃は例年のものです。気候・天候等により変わる場合があるため、事前にご確認の上、お出かけください。
\宿・ホテル検索はこちら/
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。