close

2020.07.21

東北の絶景と温泉を楽しむ!日帰りドライブコースおすすめ6選【2020最新】

天然湯滝やこけし探しなどわくわくスポットが続々!【宮城県】

エリア:大崎市

◆ドライブルート
吹上温泉 峯雲閣
↓車で30分
潟沼
↓車で15分
準喫茶カガモク
↓車で20分
愉多工房
↓車で5分
感覚ミュージアム

吹上温泉 峯雲閣

吹上温泉 峯雲閣
木陰になっていて涼しい。湯あみ着(200円)の着用OK
吹上温泉 峯雲閣
滝の近くはしぶきがほとばしり迫力満点

轟々と流れる滝の温泉!絶景の真ん中で入浴を。
名物の混浴露天風呂は、地獄谷に湧く温泉と川の水が合流して流れる滝を利用した湯船で5月下旬~10月に利用できる。8月頃には湯温が約40℃の適温になり心地良く入れる。

※2020年7月10日時点電話確認情報:湯あみのレンタルは中止。詳細は直接お問い合わせください。

■吹上温泉 峯雲閣
[TEL]0229-86-2243
[住所]宮城県大崎市鳴子温泉鬼首吹上16
[営業時間]日帰り入浴10時~13時
[定休日]日帰り入浴は不定
[料金]日帰り入浴中学生以上500円、3歳~小学生300円
[アクセス]東北道古川ICより1時間
[駐車場]12台
「吹上温泉 峯雲閣」のクチコミ・周辺情報はこちら

潟沼

潟沼
遊歩道やボート(大人3人まで1回800円)がある

季節や場所で色が変わる山奥の神秘的な青い湖。
日本有数の強酸性カルデラ湖。湖底から温泉ガスが湧き出していて、季節や気候、時間や場所によっても色彩が変化する。夏には白みを帯びた青色に見える日もある。

■潟沼
[TEL]0229-83-3441(鳴子観光・旅館案内センター)
[住所]宮城県大崎市鳴子温泉湯元地内
[アクセス]東北道古川ICより50分
[駐車場]50台
「潟沼」の詳細はこちら
「潟沼」のクチコミ・周辺情報はこちら

準喫茶カガモク

準喫茶カガモク
思わぬところにこけしがいて楽しい
準喫茶カガモク
準喫茶カガモク
おからを使った、こけしドーナツ220円
準喫茶カガモク
すりおろし生姜が湯の花のよう。スパイスが効いた、手作り湯ノ花ジンジャーレモン450円

店内随所に100体以上!可憐なこけしにほっこり。
こけしとコーヒーを愛する店主自ら建築した店舗。あちこちにいる隠れこけしを探すのが楽しい。コーヒーのほかドリンクやスイーツを提供、手作りこけし雑貨の販売も。

■準喫茶カガモク
[TEL]070-5540-7150
[住所]宮城県大崎市鳴子温泉川渡49
[営業時間]10時~16時
[定休日]月~木、不定
[アクセス]東北道古川ICより40分
[駐車場]5台
「準喫茶カガモク」の詳細はこちら

愉多工房

愉多工房
玄十割細打ち850円。薬味は店主の畑で作った辛味大根
愉多工房
そば粉と牛乳で作り黒蜜とジャムを添えた、そばプリン250円

のど越しが良くコシがありピリッと辛い大根が合う!
鳴子温泉地区の玄そばを前日に自家製の石臼で挽き、その朝に打って提供している。香りが強く、噛むと甘みが口の中に広がる。週末のみの営業で、行列ができる日も多い。

■愉多工房
[TEL]0229-72-0972
[住所]宮城県大崎市岩出山上野目字下橋本37-3
[営業時間]土日祝の11時~15時(なくなり次第終了)
[定休日]月~金
[アクセス]東北道古川ICより15分
[駐車場]5台

感覚ミュージアム

感覚ミュージアム
サークル・ン・サークル
感覚ミュージアム
こよりで制作された香りの森
感覚ミュージアム
カフェでブルーベリーシェイク400円を

香りで自然を感じたり、運動でアートを描いたり。
五感を刺激し、感覚を意識する様々な展示があり、感覚が研ぎ澄まされて不思議な体験ができる。カフェでは鳴子産のブルーベリーを使ったスイーツなどを提供している。

■感覚ミュージアム
[TEL]0229-72-5588
[住所]宮城県大崎市岩出山字下川原町100
[営業時間]9時30分~12時30分、13時30分~16時30分(最終入館は閉館30分前)
[定休日]月(祝日の場合は翌日)
[料金]大人600円、中・高校生300円、小学生250円
[アクセス]東北道古川ICより15分
[駐車場]50台
「感覚ミュージアム」の詳細はこちら
「感覚ミュージアム」のクチコミ・周辺情報はこちら

地元で長く愛されてきた天然川風呂と涼スポットへ【秋田県】

エリア:美郷町~湯沢市~横手市

◆ドライブルート
六郷湧水群
↓車で35分
ヤマモ味噌醤油醸造元
↓車で50分
奥小安 大湯温泉 阿部旅館
↓車で60分
木村屋 大町本店

六郷湧水群

六郷湧水群
赤すももや杉などの木陰にある御台所清水は年中水が枯れない
六郷湧水群
藤・杉などの木々に囲まれ涼しげな藤清水
六郷湧水群
久米清水では足水ができ、ひんやり気持ちいい

こんこんと湧く水の里、清水を巡って涼散策を。
扇状地にある六郷には約60もの清水が湧き出しており、現在も生活用水として使われている。清水の中には、15℃前後の澄んだ水に生息する絶命危惧種の淡水魚イバラトミヨの姿も。

■六郷湧水群
[TEL]0187-84-0110(美郷町観光情報センター)
[住所]秋田県仙北郡美郷町六郷字馬町83
[アクセス]秋田道大曲ICより20分
[駐車場]20台
「六郷湧水群」の詳細はこちら
「六郷湧水群」のクチコミ・周辺情報はこちら

ヤマモ味噌醤油醸造元

ヤマモ味噌醤油醸造元
アンティーク家具を配した店内。水神回遊式庭園を眺めながら食事ができる
ヤマモ味噌醤油醸造元
YAMAMO SOYGELATO 660円
ヤマモ味噌醤油醸造元
ランチコースは1980円と2420円の2種がある

レトロモダンなカフェで発酵銀鱈や発酵ラムを。
150余年続く蔵元で、カフェやストア、ギャラリーを備える。カフェでは自社で発見した新種の酵母を使った料理などを提供。蔵元見学(要予約、3300円~)も可。

■ヤマモ味噌醤油醸造元
[TEL]0183-73-2902
[住所]秋田県湯沢市岩崎字岩崎124
[営業時間]カフェ10時~17時(LO16時30分)
[定休日]不定
[アクセス]湯沢横手道路湯沢ICより10分
[駐車場]5台
「ヤマモ味噌醤油醸造元」の詳細はこちら

奥小安 大湯温泉 阿部旅館

奥小安 大湯温泉 阿部旅館
混浴の天然川風呂では水着等の着用OK
奥小安 大湯温泉 阿部旅館
天然川風呂の目の前、沢沿いにある「かじか湯」は深さ120cmの立湯

湯気の立つ清流に身を委ね大自然のパワーを浴びよう。
皆瀬川最上流の山間にある宿で、7月~9月は川底から湧く温泉を堰き止めた「天然川風呂」が期間限定で楽しめる。川のあちこちから湧く温泉の蒸気が上がり秘湯感たっぷり。

■奥小安 大湯温泉 阿部旅館
[TEL]0183-47-5102
[住所]秋田県湯沢市皆瀬小安奥山国有林34
[営業時間]日帰り入浴8時~20時(最終受付19時30分)
[定休日]不定
[料金]日帰り入浴中学生以上500円、子ども200円(小学生以下は大人1名につき1名無料)
[アクセス]湯沢横手道路湯沢ICより50分
[駐車場]10台
「奥小安 大湯温泉 阿部旅館」の詳細はこちら
「奥小安 大湯温泉 阿部旅館」のクチコミ・周辺情報はこちら

木村屋 大町本店

木村屋 大町本店
地元産黒豆を使った抹茶黒豆金時1045円
木村屋 大町本店
店舗は国の登録有形文化財指定の土蔵造り
木村屋 大町本店
種類豊富なお菓子を揃える

果実や豆のふくよかな味が氷と共にふわっと溶ける。
1902年創業の老舗菓子店。喫茶コーナーで夏~秋に提供する「かき氷」は、地元の果物や黒豆を使い丁寧に作ったシロップと自家製練乳、天然氷を使用した逸品だ。

■木村屋 大町本店
[TEL]0182-32-0700
[住所]秋田県横手市大町5-23
[営業時間]9時~18時(かき氷提供11時~16時)
[定休日]なし
[アクセス]秋田道横手ICより15分
[駐車場]6台
「木村屋 大町本店」の詳細はこちら
「木村屋 大町本店」のクチコミ・周辺情報はこちら

※この記事は2020年7月10日時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。