close

2020.08.13

【東北】夏のおすすめドライブスポット48選!避暑地や絶景も<2020年>

アキウ舎【宮城県仙台市】

縁側や太い梁が懐かしい。野菜が甘くて、びっくり!

アキウ舎
大きな屋根の古民家。内部も広々として風通しが良い
アキウ舎
アキウ舎ランチ1408円たっぷりの野菜!鶏肉はハーブディップで味わおう
TP200812_tohokudrive_078
寛げるお座敷席とテーブル席がある

築160年の古民家を改装したカフェレストランで、地元の新鮮な野菜をふんだんに使った料理を提供している。料理は一見シンプルだが、厳選した調味料やハーブを使い、素材のおいしさを引き出す調理法で作られているため、どれも絶品だ。

■アキウ舎
[TEL]022-724-7767
[住所]宮城県仙台市太白区秋保町湯元字除9-4
[営業時間]ランチ11時~15時(LO14時30分)、カフェ11時~17時(LO16時)※17時~は10名以上で貸切可(要予約)
[定休日]火
[アクセス]東北道仙台南ICより8分
[駐車場]15台
「アキウ舎」の詳細はこちら
「アキウ舎」のクチコミ・周辺情報はこちら

秋保温泉共同浴場【宮城県仙台市】

常連さんと一緒に湯あみを。

秋保温泉共同浴場
昔ながらの建物で風情ある佇まい。駐車場は約100m先にある

常連客が足しげく通う、温泉街の中心部にある小さな浴場。源泉100%かけ流しの熱めの湯に疲れが癒える。

※2020年8月7日時点電話確認情報:常設のドライヤーはありませんが、持ち込みのドライヤーを使えるようになりました。詳しくは直接お問い合わせください。

■秋保(あきう)温泉共同浴場
[TEL]022-398-2774
[住所]宮城県仙台市太白区秋保町湯元薬師100
[営業時間]7時30分~21時
[定休日]第4水
[料金]中学生以上300円、3歳~小学生200円
[アクセス]東北道仙台南ICより12分
[駐車場]20台
「秋保温泉共同浴場」の詳細はこちら

秋保ヴィレッジアグリエの森【宮城県仙台市】

秋保の夏野菜を買って帰ろう。

秋保ヴィレッジ アグリエの森
キュウリやナス、トマトなど種類豊富な野菜が生産者から毎朝届く
秋保ヴィレッジアグリエの森
人気の「ずんだと藻塩ジェラート」450円(持ち帰り)、459円(店内)

お茶や銘菓の販売所や農産物直売所、フードコートを備える。お茶を使った足湯もあり、暑い日は冷茶に。

■秋保(あきう)ヴィレッジアグリエの森
[TEL]022-302-6081
[住所]宮城県仙台市太白区茂庭字中谷地南32-1
[営業時間]9時~18時※季節により変動有
[定休日]1月1日
[アクセス]東北道仙台南ICより5分
[駐車場]200台
「秋保ヴィレッジアグリエの森」の詳細はこちら
「秋保ヴィレッジアグリエの森」のクチコミ・周辺情報はこちら

やくらいガーデン【宮城県加美町】

太陽が敷き詰められたよう。

やくらいガーデン
約10万本ものハイブリッドサンフラワー
やくらいガーデン
園の入り口付近で販売している、大人気のソフト

総面積15万平方メートル、栽培植物400種類の広大な庭園で四季折々の花が楽しめる。8月にはヒマワリが見頃になる。

■やくらいガーデン
[TEL]0229-67-7272
[住所]宮城県加美郡加美町字味ヶ袋やくらい原1-9
[営業時間]4月上旬~11月の10時~17時(最終入場16時30分)
[定休日]12月~4月上旬、4・7・8・11・12月は不定、5・6・9・10月はなし
[料金]大人700円、小・中学生200円
[アクセス]東北道古川ICより40分
[駐車場]800台
「やくらいガーデン」の詳細はこちら
「やくらいガーデン」のクチコミ・周辺情報はこちら

デリシャスファーム【宮城県大崎市】

30分間ハウス内で食べ放題!おいしい!と子どもが大喜び。

デリシャスファーム
8月に収穫できる品種はミニトマトのアイコ
デリシャスファーム
デリシャストマトや農園の野菜を使ったパスタやピザなどを提供
デリシャスファーム
春に旬を迎える旨みの強いデリシャストマト

40年以上トマト生産に取り組み、土づくりからこだわって多品種のトマトを栽培している。トマト料理が食べられるレストランを備え、トマト加工品を生産し、トマトの収穫体験やケチャップ・ジュレ作り体験なども行っている

■デリシャスファーム
[TEL]0229-56-3578
[住所]宮城県大崎市鹿島台木間塚古館1
[営業時間]9時~17時(水・日は~15時)
[定休日]年末年始
[料金]イタリアンランチ付き収穫体験中学生以上1980円、4歳~小学生(お子様ランチ)1320円
[アクセス]三陸道松島北ICより20分
[駐車場]25台
「デリシャスファーム」の詳細はこちら
「デリシャスファーム」のクチコミ・周辺情報はこちら

加護坊温泉 さくらの湯【宮城県大崎市】

悠々と手足を伸ばし横たわって望む青空。

加護坊温泉 さくらの湯
全身浴、半身浴、寝湯の3段階の深さがある広い大露天風呂

県内最大級の露天風呂とフィンランド式サウナが自慢の日帰り入浴施設。泉質の異なる2種の湯を楽しめる。

■加護坊温泉 さくらの湯
[TEL]0229-39-3388
[住所]宮城県大崎市田尻小塩字八ツ沢37-1
[営業時間]10時~22時
[定休日]第2火
[料金]平日中学生以上600円、小学生300円、土日祝中学生以上700円、小学生350円
[アクセス]東北道古川ICより30分
[駐車場]250台
「加護坊温泉 さくらの湯」の詳細はこちら
「加護坊温泉 さくらの湯」のクチコミ・周辺情報はこちら

野杜海 魚研【宮城県気仙沼市】

海を眺める芝生のテラスで旬ネタの海鮮丼を頬張ろう。

野杜海 魚研
当日の仕入れによりネタが変わる「本日の海鮮丼」はセットで1300円
野杜海 魚研
夏期は芝生スペースでも食事OK

緑の芝生と浦の浜港を見渡す商業施設「野杜海」。そこに入る「魚研」では、気仙沼港で水揚げされる旬の魚介を盛りこんだ海鮮丼がお手頃価格で味わえる。

■野杜海 魚研(のどか うおけん)
[TEL]090-4551-3070
[住所]宮城県気仙沼市浦の浜
[営業時間]10時~17時(売り切れ次第終了)
[定休日]火
[アクセス]三陸道気仙沼中央ICより20分
[駐車場]100台

気仙沼生鮮館やまひろ(拓 ヒラケル内)【宮城県気仙沼市】

マンボウ、ウニ、ホヤなど気仙沼の旬の魚がずらり!

気仙沼生鮮館やまひろ
気仙沼港や生産者から直送の鮮魚が並ぶ

気仙沼の中心市街地・内湾地区に昨年末誕生した「拓(ヒラケル)」の一角にある鮮魚店。店内で作った旬の魚介の刺身や焼き魚、揚げ物などの総菜もおすすめ。

■気仙沼生鮮館やまひろ(拓 ヒラケル内)
[TEL]0226-29-6181
[住所]宮城県気仙沼市南町3-2-5
[営業時間]8時30分~18時
[定休日]1月1日
[アクセス]三陸道気仙沼中央ICより10分
[駐車場]20台

サンマリン気仙沼ホテル観洋【宮城県気仙沼市】

温かい海のような温泉でぷかぷか浮遊浴を楽しもう。

サンマリン気仙沼ホテル観洋
男性用の浴場「リアスの湯」の露天風呂

地下1800mから湧く高濃度塩化物泉の湯は、海のように体をぷかぷか浮かせながら入浴できることから「ぷかぷか温泉」との別名が。保温効果も高いそう。

※2020年8月11日時点電話確認情報:当面の間12時~16時に時間を短縮して営業しています。また、時間短縮営業中は割引を行っていません。詳しくは直接お問い合わせください。

■サンマリン気仙沼ホテル観洋
[TEL]0226-24-1200
[住所]宮城県気仙沼市港町4-19
[営業時間]日帰り入浴12時~20時(最終受付19時)
[定休日]なし(繁忙期は時間変更や休みの場合あり)
[料金]入浴料中学生以上800円、小学生350円
[アクセス]三陸道気仙沼中央ICより15分
[駐車場]100台
「サンマリン気仙沼ホテル観洋」の詳細はこちら

氷の水族館【宮城県気仙沼市】

氷の中で時を止めてい魚たちが動き出す!?

氷の水族館
気仙沼港に揚がる800種類の魚を展示。防寒具の無料貸し出しあり
氷の水族館
氷の彫刻と記念撮影を

水産都市・気仙沼ならではの高度な製氷技術を活かした、マイナス20℃の世界へ。氷の中の魚たちが館内を泳ぎ回るプロジェクションマッピングは必見!

■氷の水族館
[TEL]0226-24-5755
[住所]宮城県気仙沼市魚市場前7-13 気仙沼「海の市」1階
[営業時間]9時~17時(最終入館16時40分)
[定休日]不定(7月~12月はなし)
[料金]入館料中学生以上500円、小学生300円(気仙沼「海の市」2階シャークミュージアムとの共通券は中学生以上900円、小学生400円)
[アクセス]三陸道気仙沼港ICより5分
[駐車場]100台
「氷の水族館」の詳細はこちら
「氷の水族館」のクチコミ・周辺情報はこちら

café RST(迎 ムカエル内)【宮城県気仙沼市】

気仙沼のシンボルがかわいいたい焼きに。

RST
店内で焙煎するこだわりのコーヒーも評判
RST
「焼きジョーズ」230円

飲食店や衣料品店などが集まる「迎(ムカエル)」の1階で営業するカフェ。気仙沼のシンボル、サメをモチーフにしたたい焼き「焼きジョーズ」をおやつに♪

※2020年8月10日時点電話確認情報:当面の間、月曜日を定休(月曜が祝日の場合は翌日)、営業時間は10時から18時に短縮しています。詳細は直接お問い合わせください。

■café RST(アールエスティー)(迎 ムカエル内)
[TEL]0226-48-5998
[住所]宮城県気仙沼市南町海岸1-14
[営業時間]10時~20時(LO19時30分)
[定休日]不定
[アクセス]三陸道気仙沼中央ICより10分
[駐車場]8台(近隣に気仙沼市内湾地区駐車場あり)

西行戻しの松公園【宮城県松島町】

展望台やカフェから望む松島の絶景に親子で感動。

西行戻しの松公園
西行法師が松島行きをあきらめたという伝説が残る

松島海岸の高台にあり、松島湾を箱庭のように一望できる絶景スポット。白衣観音展望台では、湾に浮かぶ緑の島々と福浦橋の眺望が絵画のような美しさ!

le Roman(施設内)

le Roman
店に入ると松島湾の大展望が迎える
le Roman
いちじくのワイン煮が大人の味わい。「いちじくのパフェ」720円

西行戻しの松公園内に立つカフェ。全面ガラス張りの店内では、松島の絶景に目が釘付け!素材にこだわった手作りスイーツも評判だ。

<SHOP INFO>
[TEL]022-354-2778
[営業時間] 11時~17時(LO)
[定休日] 火

■西行戻しの松公園
[TEL]022-354-5708(松島町産業観光課)
[住所]宮城県宮城郡松島町松島犬田地内
[営業時間]入園自由
[定休日]入園自由
[料金]入園無料
[アクセス]三陸道松島海岸ICより5分
[駐車場]63台
「西行戻しの松公園」の詳細はこちら
「西行戻しの松公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

松島蒲鉾本舗 総本店【宮城県松島町】

宮城名物の笹かまぼこを焼いてその場でパクリ♪

松島蒲鉾本舗 総本店
焼きたては魚の甘みが際立って絶品
松島蒲鉾本舗 総本店
お豆腐揚げ蒲鉾「むう」の揚げたては1本250円
松島蒲鉾本舗 総本店
店内には工芸品コーナーも

1970年創業の老舗かまぼこ店。店内には「笹かまぼこの手焼き体験コーナー」があり、自分で焼いたアツアツの笹かまぼこを、松島湾の眺めと共に楽しめる。

※2020年8月10日時点電話確認情報:当面の間、平日9時30分~16時、土日祝は9時30分~17時に時間を変更して営業しています。詳細は直接お問い合わせください。

■松島蒲鉾本舗 総本店
[TEL]022-354-4016
[住所]宮城県宮城郡松島町松島字町内120
[営業時間]9時~17時(4月~11月)、9時~16時(12月~3月)
[定休日]なし
[料金]笹かまぼこの手焼き体験1本250円
[アクセス]三陸道松島海岸ICより10分
[駐車場]なし(近隣有料駐車場利用)
「松島蒲鉾本舗 総本店」の詳細はこちら
「松島蒲鉾本舗 総本店」のクチコミ・周辺情報はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。