大内宿【福島県下郷町】
まるで時が止まった別世界!子どもに返ってかぶりつこう。



江戸時代に会津西街道の宿場町として栄えた地域で、整然とした屋敷割や本陣、脇本陣など現在も往時の姿をとどめ国重要伝統的建造物群保存地区に指定されている。約450mの街道に並ぶ茅葺屋根の民家は30軒以上。各々土産物店や飲食店を経営しており、店頭で焼き団子やラムネ(150円)、冷やしたキュウリの一本漬け(150円)を販売する店も。冷たいキュウリをかじりながら散策をしては。
[TEL]0241-68-3611(大内宿観光協会)
[住所]福島県南会津郡下郷町大字大内字山本
[アクセス]磐越道会津若松ICより50分
[駐車場]500台(500円)
「大内宿」の詳細はこちら
「大内宿」のクチコミ・周辺情報はこちら
大内宿 三澤屋【福島県下郷町】
ネギは箸にも薬味にも。


お箸の代わりに1本のネギを使って食べる「高遠そば」は大内宿の名物。大根と冷たいつゆでさっぱりと食べられる。
[TEL]0241-68-2927
[住所]福島県南会津郡下郷町大字大内字山本26-1
[営業時間]9時30分~16時
[定休日]正月3が日の後数日休みの場合有。※年によって期間が異なるため直接お問い合わせください。
[アクセス]磐越道会津若松ICより50分
[駐車場]500台(大内宿駐車場、500円)
「大内宿 三澤屋」の詳細はこちら
「大内宿 三澤屋」のクチコミ・周辺情報はこちら
湯野上温泉駅【福島県下郷町】
乗車せずとも訪ねたい風情。


国内でも珍しい茅葺屋根の駅舎がある駅。2002年に東北の駅百選に選定され、撮影スポットとしても人気がある。
[TEL]0241-68-2533
[住所]福島県南会津郡下郷町大字湯野上字大島乙74
[営業時間]窓口8時30分~17時(足湯は~19時)
[定休日]なし
[アクセス]磐越道会津若松ICより1時間
[駐車場]10台
「湯野上温泉駅」の詳細はこちら
塔のへつり【福島県下郷町】
塔の形の断崖が並び大迫力!

大川羽鳥県立自然公園内の景勝地。浸食と風化を繰り返して奇岩の景観を作り出した。緑に白い岩肌が映え美しい。
[TEL]0241-68-2920(下郷町観光案内所)
[住所]福島県南会津郡下郷町弥五島下タ林
[アクセス]東北道白河ICより45分
[駐車場]80台(300円)
「塔のへつり」の詳細はこちら
流しそうめん 吾妻庵【福島県福島市】
真夏日なのに、ひんやり~!素早くキャッチの楽しみも。




吾妻連峰の中腹にあり、大自然の中で流しそうめんが楽しめる。そうめんを箸でつかむのは大人もはしゃいでしまうほど楽しく、しかも食べ放題。家族やグループで出かければ盛り上がること請け合いだ。澄んだ湧き水の中を流れるそうめんは、ひんやり冷たくコシがあり、湧き水で栽培したクレソンの天ぷらはサクサク。ニジマスの塩焼きは身がふっくらして、どれも絶品だ。
[TEL]024-593-3949
[住所]福島県福島市佐原字竹ノ森1
[営業時間]4月下旬~10月中旬の10時~17時
[定休日]営業期間中は不定
[アクセス]東北道福島西ICより20分
[駐車場]100台
「流しそうめん 吾妻庵」の詳細はこちら
「流しそうめん 吾妻庵」のクチコミ・周辺情報はこちら
茂庭っ湖カヤックツアー【福島県福島市】
湖で浮遊感に癒やされる。

摺上川ダムの湖「茂庭っ湖」で約90分(所要時間120分)のカヤック体験を楽しもう。穏やかで広大な美しい湖をあめんぼのようにプカプカと進むと体も心もリラックスできるだろう。
[TEL]024-529-6125
[住所]集合場所:福島県福島市飯坂町茂庭獅々内摺上川ダム梨平公園
[営業時間]4月~11月の9時15分~、12時45分~
[定休日]12月~翌3月
[料金]中学生以上5000円、小学4年生以上4500円(4年生未満も保護者と同乗できる2人乗りカヤック有)
[アクセス]東北道福島飯坂ICより30分 ※2名以上で5日前まで要予約(空きがあれば前日可)
[駐車場]30台
「茂庭っ湖カヤックツアー」の詳細はこちら
「茂庭っ湖カヤックツアー」のクチコミ・周辺情報はこちら
まるせい果樹園 農家カフェ「森のガーデン」【福島県福島市】
完熟桃をかわいいパフェで!


果樹園直営なので、旬の完熟果実たっぷりのパフェが食べられる。桃のパフェは贅沢に丸ごと1個を使用!
[TEL]024-541-4465
[住所]福島県福島市飯坂町平野字森前27-3
[営業時間]10時~16時(LO15時45分)、土日祝は~17時(LO16時45分)
[定休日]シーズン中はなし、冬期間休業
[アクセス]東北道福島飯坂ICより5分
[駐車場]100台
「まるせい果樹園 農家カフェ「森のガーデン」」の詳細はこちら
会津東山温泉 原瀧 水辺のダイニング 川どこ【福島県会津若松市】
鳥のさえずる清流に憩う粋で風雅な「川床あそび」。


今や会津東山温泉の夏の風物詩ともいえる老舗旅館の屋外にある食事処。夏から秋にかけて清流湯川の傍らに設えられた席は、木々の緑が覆う滝が目の前に広がり爽やかな川風が心地よい。昼食夕食とも完全予約制で、昼食は厳選した旬食材で作る「野遊び弁当」。食事をすると13時~16時に原瀧の大浴場を利用できるのも嬉しい。川どこで食事を楽しみに名湯に浸かれば、まさに極楽だ。
[TEL]0242-26-4126
[住所]福島県会津若松市東山湯本235
[営業時間]ランチ:7月1~19日、8月21日~10月25日の11時30分〜14時(LO13時30分)※10月は土日祝のみ、ディナー:7月1日~9月30日の17時30分~(LO21時)
[定休日]ランチ:7月20日~8月20日、10月26日~翌4月、ディナー:10月1日~翌4月
[アクセス]磐越道会津若松ICより20分
[駐車場]100台
「会津東山温泉 原瀧 水辺のダイニング 川どこ」の詳細はこちら
野沢民芸【福島県西会津町】
オシャレな小法師をお土産に。


伝統を守りつつ新しい民芸品を制作している。ムンクの「叫び」やアマビエの起き上がり小法師などの作品も。
[TEL]0241-45-3129
[住所]福島県耶麻郡西会津町野沢上原下乙2704-2
[営業時間]8時~17時、見学・体験13時~15時(来店前まで要予約)、販売13時~16時
[定休日]土日祝
[料金]体験メニュー:絵付け体験(体験時間約1時間)1100円~
[アクセス]磐越道西会津ICより5分
[駐車場]5台
「野沢民芸」の詳細はこちら
アクアマリンふくしま【福島県いわき市】
三角トンネルにビーチで釣り!ユニークな展示で海の魅力を体感。



福島県の海の特徴、親潮と黒潮が交わる「潮目」をテーマに、自然に近い環境で約800種の生き物を飼育・展示。生き物とふれあえる蛇の目ビーチ、体験プログラムは子どもに大人気。
[TEL]0246-73-2525
[住所]福島県いわき市小名浜辰巳町50
[営業時間]9時~17時30分(冬季は~17時)※入館は閉館1時間前
[定休日]なし
[料金]入館料大人1850円、小学生~高校生900円
[アクセス]常磐道いわき湯本ICより20分
[駐車場]1500台
「アクアマリンふくしま」の詳細はこちら
「アクアマリンふくしま」のクチコミ・周辺情報はこちら
三崎公園・いわきマリンタワー【福島県いわき市】
太陽・海・緑に恵まれた公園で潮風を感じながら、夏景色を満喫。

緑に囲まれ、園内のほぼ中央に高さ約60mのマリンタワー、突端には海上に突き出た潮見台がある。アスレチック遊具のあるわんぱく広場、迷路広場など子どもが喜ぶエリアも。
[TEL]0246-54-5707(いわきマリンタワー)
[住所]福島県いわき市小名浜下神白字大作111
[営業時間]散策自由(マリンタワーは9時~17時)
[定休日]マリンタワーは第3火(祝日の場合は翌日)、1月1日※8月はなし
[料金]マリンタワー入場券大人330円、中高大学生220円、小学生170円
[アクセス]常磐道いわき湯本ICより35分
[駐車場]750台
「三崎公園・いわきマリンタワー」の詳細はこちら
「三崎公園・いわきマリンタワー」のクチコミ・周辺情報はこちら
いわき市石炭・化石館 ほるる【福島県いわき市】
多彩な展示と体験で好奇心をくすぐる太古のロマンがつまった施設。


常磐炭田の歴史と地球の歴史を物語る、貴重な化石資料を展示。本物の化石を使用する体験教室にも参加を(実施日は土日祝と8月1日〜24日)。尚、土日祝と小中高生の春夏冬の長期休暇期間中は毎日実施。詳細は直接お問い合わせください。
[TEL]0246-42-3155
[住所]福島県いわき市常磐湯本町向田3-1
[営業時間]9時~17時(入館16時30分)
[定休日]第3火(祝日の場合は翌日)※8月はなし
[料金]入館料大人660円、中高大学生440円、小学生330円
[アクセス]常磐道いわき湯本ICより10分
[駐車場]66台
「いわき市石炭・化石館 ほるる」の詳細はこちら
波立海岸【福島県いわき市】
弁天島と朱塗りの橋がシンボル。日本画のような海岸風景に魅了。

自然の力によって造形された弁天島と、朱色の弁天橋が独特の風景を作り出す。玉砂利の珍しい海岸で、干潮時は様々な生き物を間近で見られる。
[TEL]0246-23-0122(いわき市総合観光案内所)
[住所]福島県いわき市久之浜町田之網地内
[アクセス]常磐道いわき四倉ICより15分
[駐車場]約30台
「波立海岸」の詳細はこちら
「波立海岸」のクチコミ・周辺情報はこちら
フルーツピークス 本店【福島県郡山市】
素材のおいしさを追求したスイーツが揃う。


郡山の老舗・フルーツショップ青木が手がけるカフェ。季節の果物が主役のタルトやパフェが人気。果物を入れたパスタやカレーなど食事メニューも用意。
[TEL]024-932-0251
[住所]福島県郡山市八山田5-405
[営業時間]10時~LO19時(変動あり)
[定休日]1月1日
[アクセス]磐越道郡山ICより15分
[駐車場]43台
「フルーツピークス 本店」の詳細はこちら
「フルーツピークス 本店」のクチコミ・周辺情報はこちら
※新型コロナウィルス(COVID-19)感染拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。