おいしいだけでなく、美容や健康に嬉しい効果があるといわれている「はちみつ」。今回は、東京都内の「はちみつ専門店」を厳選してご紹介!
「はちみつ専門店」とひとことで言っても、世界中から集めた種類豊富なはちみつ、天然・非加熱にこだわった生はちみつ、希少なマヌカハニーなど、お店ごとに個性豊かなはちみつ商品が揃っています。それぞれのお店の特徴やこだわりと、おすすめ商品を聞いてみました!
ラベイユ 荻窪本店

「ラベイユ 荻窪本店」は、世界11か国80種類以上のはちみつを取り扱う、はちみつ専門店です。
70年以上前に愛媛の養蜂家としてスタート。日本中、世界中を訪ね歩いて、信頼できる養蜂家とのみ契約し、独自のルートや品質管理で仕入れから販売までを一貫して行っています。現在も東京八王子に養蜂部をもち、養蜂の事業も行っているそうです。
お店では、季節の恵みとはちみつで作ったはちみつ食品、はちみつの甘さだけで作ったはちみつ菓子、みつばち健康食品なども購入できますよ。
東京小金井 初夏の花/1512円(125g)

季節の花から採れるはちみつが一番のおすすめ商品。荻窪本店だけで販売している限定品です。
今の時期なら「東京小金井 初夏の花」がイチオシ。125g入り(1512円)と250g入り(2808円)があります。荻窪から10km圏内の場所にある自然豊かな小金井公園で、初夏に咲く花々から採れた“百花蜜“。ふくよかで爽やかな香りと甘みが拡がる味わいです。
優しい甘さを楽しみたいなら無糖ヨーグルトに合わせて、甘く爽やかな花の香りを楽しみたいなら紅茶に入れて。また、はちみつに季節のフルーツを漬け、初夏を味わえる季節のデザートとしていただくのもおすすめです。
[TEL]03‐3398‐1778
[住所]東京都杉並区天沼3-27-9
[営業時間]10時~19時
[定休日]年末年始
[アクセス]JR 荻窪駅より徒歩5分
「ラベイユ 荻窪本店」の詳細はこちら
レザベイユ南青山

「レザベイユ南青山」は、パリにあるハチミツ専門店「Les Abeilles(レザベイユ)」の直輸入販売店。天然ハチミツやプロポリス商品を種類豊富に揃えています。そのほか、伝統菓子ヌガーを使った特製アイスや、フランス製のミツロウを使ったカヌレも人気です。
お店にはカフェスペースもあり、イートインも可能。都会にいるのを忘れるような、静かで優しい時間が流れています。
ミエル アカシアの花/1g 12円~(量り売り)

代表的な商品はアカシアのハチミツ。お店では、量り売りでも販売しています(参考価格:250g 2970円、500g 5400円)。フランスでは、手を加えていない天然のハチミツのみ「ミエル」と表記できるそう。もちろん、こちらのお店は全種類「ミエル」です。
黄金色のアカシアのハチミツは、ほのかに花の香りを感じられ甘く繊細な味わい。クセがなく、料理や飲み物の砂糖代わりとしてもおすすめですよ。またヨーグルトと相性が良く、店内のカフェでは特製ヨーグルトにハチミツをかけていただくことができます。
[TEL]03-6804-3667
[住所]東京都港区南青山3-15-2 イマタケビル1階
[営業時間]11時~19時
[定休日]日曜・月曜・祝日
[アクセス]東京メトロ 表参道駅より徒歩4分
「レザベイユ南青山」の詳細はこちら
MYHONEY表参道本店

「MYHONEY表参道本店」は、天然・非加熱の生はちみつにこだわる、生はちみつ専門店。生はちみつに含まれる、酵素、ビタミン、ミネラルなど190種類の栄養素が損なわれないよう、一貫して低温・非加熱で処理する製法を採用しているそうです。
そして「MYHONEY」のアカシアハニーは、GI値28と驚きの低GIで、血糖値を上げにくいのも特徴の一つ。GI値とは食べた時の血糖値の上がりやすさを数値化したもので、GI値が高いほど糖質が急激に吸収され身体に負担がかかるといわれています。このアカシアハニーを使用した『罪悪感のないスイーツ』は、糖質が気になる人にもおすすめです。
お店では、好きな生はちみつやナッツを1g単位で量り売りしてくれるほか、生はちみつをたっぷり使用したヘアケア商品なども販売しています。
ナッツの蜂蜜漬け/1944円

低GIのアカシアハニーにナッツを漬けた「ナッツの蜂蜜漬け」は一番人気の商品。アーモンド、くるみ、カシューナッツなどの食感も楽しめる一品で、パンやヨーグルトのおともにもぴったりです。パッケージもおしゃれなので、ギフトにも喜ばれますよ。
[TEL]03-3470-8352
[住所]東京都渋谷区神宮前4-23-6
[営業時間]11時~20時
[定休日]年末年始
[アクセス]東京メトロ 表参道駅A2出口より徒歩5分
「MYHONEY表参道本店」の詳細はこちら
PBees

「PBees」は2002年に神楽坂にオープンした、ニュージーランド産生はちみつ専門店です。生はちみつとは、養蜂段階から抗生物質を使用せず、人工甘味料などが一切入っていない100%天然のはちみつのこと。その生はちみつの、抗菌性や濃厚な香りと味をそのまま届けるため、一切加熱をせず充填しているそう。
マヌカハニーのほか、ホワイトクローバーやタイムなどの草花・木花、ハーブにフルーツなど、約20種類の生はちみつを取り扱っています。お店では試食もでき、それぞれのはちみつの味の違いに驚くでしょう。
ALL BLACKS(R)マヌカハニーMF/2830円

マヌカはニュージーランドを代表するはちみつ。ニュージーランドにのみ自生する木マヌカが蜜源で、マヌカ特有の成分が健康に良いとされています。ニュージーランドの国家的アイコンALL BLACKS(R)のロゴが信頼の証。
ALL BLACKS(R)とは、ラグビーニュージーランド代表チームのことです。試合の前にニュージーランドの先住民マオリの伝統舞踊「ハカ」を行うことでも有名になりました。このマヌカハニーは、ラグビー代表チームが公式認定した、味・品質ともに「ゴールドメダルを獲得した生はちみつ」といわれています。
ヨーグルト、味噌、レモン、酢などと相性もよく、さらに歯磨きや肌用パックにもおすすめだそうですよ。
[TEL]03-3235-7858
[住所]東京都新宿区箪笥町18-3
[営業時間]10時~19時
[定休日]年末年始
[アクセス]都営地下鉄 牛込神楽坂駅より徒歩2分
「PBees」の詳細はこちら
HACCI(銀座三越 B2 食品売場)

「HACCI」は、創業100年を超える老舗養蜂園をルーツとするはちみつビューティーブランド。養蜂園が選りすぐった高品質なはちみつと、はちみつを贅沢に使った食品やコスメを販売しています。
高級感のある洗練されたパッケージと店舗も特徴。都内では、銀座三越のほか、GINZA SIX、西武池袋本店、新宿髙島屋、渋谷ヒカリエに出店しています。
ニュージーランド産マヌカハニー/3780円(90g)

ニュージーランドに自生するマヌカの花から採れるマヌカハニーは、1年のうち約1ヶ月と短い期間でのみ採蜜できる貴重なはちみつです。そのマヌカハニーを老舗養蜂園ならではの徹底した商品管理のもと、独自のボトリング技術で仕上げているそう。濃厚でありながらとろけるその口当たりの良さとおいしさが評判の逸品です。
この他にも、花ごとに異なるはちみつの風味をいろいろ試してみてくださいね。
[TEL]03-3535-1973
[住所]東京都中央区銀座4-6-16 三越銀座店 B2階
[営業時間]銀座三越に準ずる
[定休日]銀座三越に準ずる
[アクセス]東京メトロ 銀座駅直結
「HACCI」の詳細はこちら
まとめ
天然の生はちみつや、希少なマヌカハニーなど、こだわりの詰まった「はちみつ専門店」、気になるお店はありましたか?さまざまな種類のはちみつの食べ比べや、はちみつスイーツもぜひ試してみてくださいね♪
※この記事は2020年7月時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性がありますので、事前に公式ホームページなどで最新の情報をご確認ください。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
岡本 いつか
3人の子を持つ、ママ編集ライター。たまにひとり旅に出かけます。奈良とウィーンが大好き。今一番欲しいものは、加齢とともに失った「睡眠1時間で働ける身体」。