道の駅 のつはる【大分県大分市】
2019年11月オープン。大分川ダム(ななせダム)の完成とともにオープン。展望デッキをはじめ、店内からもダム湖を望める。地元産の農作物、大分県内の6次産業品が多数並ぶ直売所、コーヒーとバーガーが人気のカフェレストランがメイン。
ジェノベーゼ風大葉ソース 756円

大分市産の大葉とニンニクを使った万能調味料。パスタや肉料理などに。
パプリカ 時価

温熱を利用した県産パプリカ。肉厚で糖度が高い。入荷後、即完売の人気ぶり。
きむらさんちのやぎアイス 351円

栄養豊富なヤギ乳を65℃30分の低温殺菌。後味がすっきりとしている。
[TEL]097-574-7207
[住所]大分県大分市下原1717-1
[営業時間]9時~18時、12~3月は~17時
[定休日]12月30日~1月2日
[アクセス]東九州道大分光吉ICより25分
[駐車場]44台
「道の駅 のつはる」の詳細はこちら
道の駅 やよい【大分県佐伯市】
野菜や果物に加え、海産物も幅広く展開。大きなネタが自慢の佐伯寿司の販売もスタートし、グルメな道の駅としての評判は右肩上がり。温浴施設「やよいの湯」、淡水魚水族館「番匠おさかな館」、遊具広場など、エンタメ要素も満載!
生姜焼きのたれ 500円

地元産生姜使用のオリジナル商品。手軽に本格的な生姜焼きが作れる。
[TEL]0972-46-5951
[住所]大分県佐伯市弥生上小倉898-1
[営業時間]8時30分~17時30分、食事処10時~16時(定食類は10時30分~LO15時)、水族館10時~17時(最終受付16時45分)、温浴施設10時~22時(最終受付21時20分)
[定休日]1月1日、水族館・温浴施設は第2火
[アクセス]東九州道佐伯ICより10分
[駐車場]203台
「道の駅 やよい」の詳細はこちら
「道の駅 やよい」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅 さがのせき【大分県大分市】
関さば・関あじが水揚げされる佐賀関に位置。都市圏では高値で取引される高級ブランド魚も、ここの食堂なら関あじ丼(1300円)、クロメ汁付きの関あじ・関さば丼セット(1500円)など圧倒的な安さ!クロメといった海藻類も人気。
関さばのりゅうきゅう 800円

活き締めした関さばを切り身にし、特製のクロメ入りのタレに漬け込む。
味付くろめ 580円

特産の海藻、生クロメを千切りにし、味付け。ご飯のお供、汁物に最適♪
[TEL]097-576-0770
[住所]大分県大分市大字大平989-6
[営業時間]9時~18時
[定休日]なし
[アクセス]東九州道大分宮河内ICより25分
[駐車場]47台
「道の駅 さがのせき」の詳細はこちら
「道の駅 さがのせき」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅 酒谷【宮崎県日南市】
巨大な茅葺き屋根がシンボル。多い日は1日3000個以上を売り上げる草だんご(3個入り350円、5個入り550円)など、道の駅で手作りする加工品が好評。敷地内には日南ダム湖を一望できる展望台や幼児向けの遊具広場もある。
坂元棚田米 2kg1000円~

日本の棚田百選「坂元棚田」で栽培された、食味と香りが自慢の人気米。
わさび味噌 300円

わさびの香り、風味はしっかり残しているが、ツンとしすぎない絶妙な辛さ。
[TEL]0987-26-1051
[住所]宮崎県日南市酒谷甲1840-4
[営業時間]8時30分~17時、4~9月は~18時、食事処11時~16時(LO15時30分)
[定休日]1月1日
[アクセス]宮崎道都城ICより50分
[駐車場]68台
「道の駅 酒谷」の詳細はこちら
「道の駅 酒谷」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅 青雲橋【宮崎県日之影町】
駅名の由来となっている、巨大アーチ橋「青雲橋」のたもとに位置。2019年11月に新装し、以前の建物と比べ1.5倍の規模に。物産館、レストランが広くなったほか、建物外にはボルダリングなどが楽しめるキッズスペースも新設。
栗 時価

日之影町の特産「高千穂ひのかげくり」。例年、9~10月に出荷される。※画像はイメージ
しっとりゆずロールケーキ 885円

道の駅限定商品。日之影町産のゆずの皮を生地に練り込み、香り爽やか。
和栗じゃむ 900円

地元産の和栗をてんさい糖で煮詰めた、リッチで上品な味わい。
[TEL]0982-87-2491
[住所]宮崎県西臼杵郡日之影町七折8705-12
[営業時間]8時~18時、レストラン10時~16時
[定休日]なし
[アクセス]九州中央道日之影深角ICより10分
[駐車場]50台
「道の駅 青雲橋」の詳細はこちら
「道の駅 青雲橋」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅 いぶすき彩花菜館【鹿児島県指宿市】
地元産の新鮮野菜や鮮魚が並ぶ直売所、土産処、食事処、カフェ、ファストフード、ベーカリーと楽しみいろいろ♪オクラや安納芋のソフトクリーム(各350円)など、ご当地感が光る商品が揃い、ドライブ途中の休憩にピッタリ。
ねばとろオクラポタージュスープ 330円

1杯に約2本分のオクラを使っている。湯を注ぐだけのラクチン調理。2杯分入り。
オクラそうめん 450円

指宿特産のオクラを練り込んだそうめん。とろみが加わり、のどごしが良い。
いぶすき産バラ 150円~

地元の花農家が育てた色とりどりのバラ。手頃な価格にびっくり。
[TEL]0993-27-9022
[住所]鹿児島県指宿市小牧52-4
[営業時間]8時30分~18時30分、10~3月は~18時、食事処11時30分~14時30分(LO)、カフェ11時30分~14時30分(LO)
[定休日]なし
[アクセス]指宿スカイライン谷山ICより50分
[駐車場]90台
「道の駅 いぶすき彩花菜館」の詳細はこちら
道の駅 山川港 活お海道【鹿児島県指宿市】
カツオの水揚げ港として有名な山川に建つ。館内はさつま揚げやカツオ節の店などが並び、市場を思わせる雰囲気。商品も海の幸、山の幸とバリエーション豊かだ。併設の食事処はカツオなど近海の魚を使うメニューが多彩で、目移り必至!
カツオ 時価

刺身、本枯節など様々な商品をラインナップ。全国発送も可能。
各種だし 400円~

ティーバッグタイプで、使いやすい。かつおだし、昆布だしなど種類も豊富。
[TEL]0993-27-6507
[住所]鹿児島県指宿市山川金生町1-10
[営業時間]8時30分~17時30分、レストラン11時~15時
[定休日]第3水(祝の場合翌日)、1月1、2日
[アクセス]指宿スカイライン谷山ICより1時間
[駐車場]50台
「道の駅 山川港 活お海道」の詳細はこちら
「道の駅 山川港 活お海道」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅 たるみずはまびら【鹿児島県垂水市】
鹿児島のシンボル・桜島がそびえる錦江湾のすぐそばで、カフェや屋上テラスから大パノラマが広がる。
いもかりんとう 390円

鹿児島県産サツマイモで作ったかりんとう。カリッとして中はホックリ自然な甘さ。
桜島美湯豚豚とろ黒豚みそ プレ-ン756円、一味810円

天然温泉水を飲み水に育てられた黒豚を肉味噌に。プレーンと一味唐辛子の2種。
[TEL]0994-45-5727
[住所]鹿児島県垂水市浜平2036-6
[営業時間]9時~18時30分
[定休日]なし
[アクセス]東九州道道国分ICより1時間
[駐車場]203台
「道の駅 たるみずはまびら」の詳細はこちら
道の駅 センザキッチン【山口県長門市】
目の前に広がるのは、透明度が高く波穏やかな長門の海。産直所には仙崎漁港に水揚げされた鮮度抜群の海の幸、海産物加工品が目白押しだ。
湯免もなか 130円

夏みかんエキス入りの白あんが爽やか。製造元と道の駅のみで販売。
長門ゆずきちコンフィチュール 600円

特産の柑橘、長門ゆずきちを使用、国際品評会で金賞を受賞した逸品。
[TEL]0837-27-0300
[住所]山口県長門市仙崎4297-1
[営業時間]9時~18時
[定休日]第2木(祝日、8月は除く)、1月1日
[アクセス]中国道美祢西ICより50分
[駐車場]163台
「道の駅 センザキッチン」の詳細はこちら
「道の駅 センザキッチン」のクチコミ・周辺情報はこちら
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。