道の駅 夕陽が丘そとめ【長崎県長崎市】
角力灘に面して建つ好ロケーション。手延べ製法にこだわった「ド・ロさまそうめん」(6把入り440円)、10~3月中旬に出荷される特産みかん「ゆうこう」など、特色ある商品が多く並ぶ。
長崎スパゲッチー 396円

日本初のパスタ生産地にちなんだ商品。モチモチとした食感が魅力。
早生みかん 200~250円

みかんの生産が盛んで、初秋から晩冬にかけてたくさんの品種が並ぶ。※画像はイメージ
水イカのアヒージョ 1375円

外海で水揚げされた水イカを使用。好みの野菜を一緒に煮込んでどうぞ。
[TEL]0959-25-1430
[住所]長崎県長崎市東出津町149-2
[営業時間]9時~18時、4~9月は~19時、レストラン11時~18時30分(LO)、4~9月は~19時30分(LO)、バイキング11時~14時(LO)※現在休止中
[定休日]1月1~3日
[アクセス]川平有料道路終点より30分
[駐車場]107台
「道の駅 夕陽が丘そとめ」の詳細はこちら
道の駅 旭志【熊本県菊池市】
畜産が盛んな旭志地区に位置。名物はきめ細かい肉質、程よいサシが入った旭志牛で、精肉店には一頭買いならではの、希少部位が並ぶこともある。ハンバーグステーキ&サイコロステ-キセット(1530円)など産地ならではの手頃さで旭志牛が味わえるレストランも。
ごぼう茶 1080円

皮付きごぼうを香ばしく焙煎した健康茶。残った茶ガラは料理にも使える。
旭志牛の小間切れ 100g400円

多い日で1日30kg程度を販売。赤身と脂肪のバランスに優れた逸品!
熟黒にんにく 1080円

じっくり低温熟成させることで強い甘味を引き出す。健康食品として注目。
[TEL]0968-37-3719
[住所]熊本県菊池市旭志川辺1886
[営業時間]9時~18時、食事処11時~21時(LO20時)水、木~17時(LO16時)
[定休日]12月31日~1月2日
[アクセス]九州道植木ICより30分
[駐車場]180台
「道の駅 旭志」の詳細はこちら
「道の駅 旭志」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅 うしぶか海彩館【熊本県天草市】
フォルムが美しい牛深ハイヤ大橋の傍らにあり、豊富な海産物と出会える。1階の「いけす広場」には回流型いけすに、取れたての魚介が泳ぐ。旬の海鮮丼などが味わえる食事処も人気。
かまぼこセット 2160円

天草の新鮮な魚のすり身で作るから、旨さも弾力もしっかり!
赤巻き 小173円~大864円

天草地方の漁師が船上で食べたおやつがルーツの郷土菓子。
[TEL]0969-73-3818
[住所]熊本県天草市牛深町2286-116
[営業時間]9時~18時/レストラン11時~20時(LO19時30分)
[定休日]なし/レストラン第3火
[アクセス]九州道松橋ICより2時間30分
[駐車場]56台
「道の駅 うしぶか海彩館」の詳細はこちら
道の駅 きくすい【熊本県和水町】
国指定史跡、江田船山古墳に隣接。すぐそばを菊池川の支流・江田川が流れており、カヌー体験も。本流の菊池川まで出れば、上級者も存分に楽しめるのがポイント。カヌーの後は温浴施設「菊水ロマンの湯」で汗を流してサッパリ。
いきなり団子 110円

大津町産サツマイモを使った熊本の郷土菓子。自然な甘さで人気No.1。
きくすいとうふ 180円

国産大豆と天然にがりを使用。館内の工房で作られるので豆乳などアイテム多数。
[TEL]0968-86-3100
[住所]熊本県玉名郡和水町江田455
[営業時間]物産館9時~20時30分※温泉~21時
[定休日]12月31日~1月2日
[アクセス]九州道菊水ICより5分
[駐車場]134台
「道の駅 きくすい」の詳細はこちら
「道の駅 きくすい」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅 水辺プラザかもと【熊本県山鹿市】
温泉館にバイキングレストラン、宿泊施設まで完備し、多彩な楽しみ方を提供する道の駅。すぐそばを流れる川でのカヌー体験は、リーズナブルさがなんといっても魅力。グラウンドゴルフやレンタサイクルもあるので、一日中アクティブな休日を満喫しよう。
栗だけ団子 180円

山鹿産の栗だけで作った餡を包んだ、秋限定の道の駅オリジナル商品。
金山寺みそ 300円

コクのある甘さでご飯との相性抜群。生野菜のディップや酒の肴にも。
[TEL]0968-46-1126
[住所]熊本県山鹿市鹿本町梶屋1257
[営業時間]9時~19時
[定休日]不定
[アクセス]九州道菊水ICより30分
[駐車場]260台
「道の駅 水辺プラザかもと」の詳細はこちら
「道の駅 水辺プラザかもと」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅 阿蘇【熊本県阿蘇市】
阿蘇の大地で育った農産物、乳製品のほか、地元名店のスイーツなど阿蘇の美味しいものが勢揃い。どれも評判の良い品ばかりでお土産選びの強い味方。
ゆず萌え 650円(10個入)

黒糖の皮で白あんを包んだ一口大のお菓子。中央のゆずジャムが爽やか。
[TEL]0967-35-5088
[住所]熊本県阿蘇市黒川1440-1
[営業時間]9時~18時
[定休日]なし
[アクセス]九州道熊本ICより1時間10分
[駐車場]74台
「道の駅 阿蘇」の詳細はこちら
「道の駅 阿蘇」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅 あそ望の郷くぎの【熊本県南阿蘇村】
自社工場の石臼で丹念にひいた、久木野産そば粉を使ったそば打ち体験ができる。食事だけの利用も可能。建物裏手にあるウッドテラスから望むのは阿蘇五岳の大パノラマ。
そばパスタ 390円

久木野産そばをなんとパスタに!新しい食感がそばの概念を変える!
[TEL]0967-67-3010
[住所]熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石2801
[営業時間]9時~17時
[定休日]不定
[アクセス]九州道益城熊本空港ICより45分
[駐車場]250台
「道の駅 あそ望の郷くぎの」の詳細はこちら
「道の駅 あそ望の郷くぎの」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅 上天草さんぱーる【熊本県上天草市】
物産館は大きないけすを持つ鮮魚売り場のほかに、農産物や生花、加工品など幅広い品揃え。鮮度抜群の刺身などは、舌の肥えた地元の主婦にも人気の品。
ミューズ・アミューズ各種

養鶏、果樹園、魚の養殖、飲食店と異なる業種の女将さんが集まって生み出したプチグルメブランド「ミューズ・アミューズ」。上天草市が誇る厳選素材を手軽に味わえる。全6種類。
[TEL]0964-58-5600
[住所]熊本県上天草市大矢野町中11582-24
[営業時間]8時~17時
[定休日]1月1、2日※メンテナンス休館あり
[アクセス]九州道松橋ICより50分
[駐車場]140台
「道の駅 上天草さんぱーる」の詳細はこちら
道の駅 天草市イルカセンター【熊本県天草市】
イルカウォッチングの拠点となる道の駅。VRイルカウォッチングができるプレイルームや、新鮮魚介が味わえるレストランもあり。
だし粉 432円

ウルメイワシ100%の天然粉末だし。溶かすだけで奥深い旨みが味わえる。
[TEL]0969-33-1600
[住所]熊本県天草市五和町二江4689-20
[営業時間]9時~18時
[定休日]12月31日、1月1日
[アクセス]九州道松橋ICより2時間
[駐車場]150台
「道の駅 天草市イルカセンター」の詳細はこちら
道の駅 有明【熊本県天草市】
目の前には海水浴場としても人気の四郎ヶ浜ビーチを望み、物産館には地ダコを使った加工品が豊富に揃う。タコだけにご多幸ありと評判のオリジナルタコグッズも人気。
タコめしgoo! 864円

炊きたてご飯に混ぜるだけで天草の郷土料理たこ飯のできあがり。
[TEL]0969-53-1565
[住所]熊本県天草市有明町上津浦1955
[営業時間]9時~18時
[定休日]なし
[アクセス]九州道松橋ICより1時間10分
[駐車場]200台
「道の駅 有明」の詳細はこちら
「道の駅 有明」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅 﨑津【熊本県天草市】
世界文化遺産「天草の﨑津集落」の観光窓口となる道の駅。ガイダンスセンターでは潜伏キリシタンの歴史や集落散策・﨑津教会拝観のマナーなどを案内している。
﨑津Nanban 1箱(10個入り)1460円

地元で“南蛮柿”と呼ばれるイチジクのフィリングを使った薄皮まんじゅう。
[TEL]0969-78-6000
[住所]熊本県天草市河浦町﨑津1117-10
[営業時間]9時~17時30分
[定休日]12月30日~1月1日
[アクセス]九州道松橋ICより2時間10分
[駐車場]117台
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。