close

2020.09.17

【東海】心癒されるおすすめ絶景13選!森林浴や滝からのマイナスイオンを感じる

慌ただしい日々が続くなか、何だか疲れがたまっているなと感じていませんか?そんな時には自然の絶景をみて癒し効果を感じてみるのはいかがですか?

森林浴や滝で感じるマイナスイオンや、コスモス畑やバラの花畑など、美しい自然の絶景をみて爽快な気分に!心安らぐ時間を過ごしてパワーチャージしてみてはいかがですか?

※この記事は2020年8月6日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

伊良湖岬灯台【愛知県田原市】

伊良湖岬灯台
恋路ヶ浜から歩いて灯台まで5分
恋路ヶ浜と同じく「恋人の聖地」に認定

渥美半島の最先端に立つ白亜の灯台。太平洋から伊勢湾・三河湾をぐるりと見渡すパノラマの景色で、夕陽に染まる頃もまた素敵。

■伊良湖岬灯台
[TEL]0531-23-3516(渥美半島観光ビューロー)
[住所]愛知県田原市伊良湖町古山
[アクセス]【車】東名音羽蒲郡ICまたは豊川ICより1時間30分
[駐車場]恋路ヶ浜駐車場124台
「伊良湖岬灯台」の詳細はこちら
「伊良湖岬灯台」のクチコミ・周辺情報はこちら

つぶて浦【愛知県南知多町】

つぶて浦

内海海水浴場にほど近い海岸に立つ大きな鳥居。その近くには大小さまざまな岩が転がっています。かつて伊勢の神様たちが力比べをするために投げ合った岩が届いた場所という民話がありますが、実はこの岩、知多半島の地層とは異なり、海の向こうの伊勢と同じ地層。南知多と伊勢を結ぶ強い縁を感じずにはいられない。最近では、つぶて浦の海水でパワーストーンを清めると、力がパワーアップするそうで、持参する人が多いそう。

■つぶて浦
[TEL]0569-62-3100(南知多町観光案内所)
[住所]愛知県知多郡南知多町内海字小桝地先
[アクセス]【車】南知多道路南知多ICより10分
[駐車場]あり
「つぶて浦」のクチコミ・周辺情報はこちら

野間埼灯台【愛知県美浜町】

野間埼灯台
伊勢湾を望む絶景パノラマビュー
野間埼灯台
「絆の音色」の鐘を鳴らせば幸せが訪れるかも

1921年に設置されたノスタルジックな白亜の灯台。モニュメント「絆の音色」に南京錠を掛けると恋愛が成就するとの言い伝えも。

■野間埼灯台
[TEL]0569-83-6660(美浜町観光協会)
[住所]愛知県知多郡美浜町小野浦岩成20-1
[アクセス]【車】南知多道路美浜ICより20分
[駐車場]30台
「野間埼灯台」の詳細はこちら
「野間埼灯台」のクチコミ・周辺情報はこちら

長篠堰堤余水吐【愛知県新城市】

長篠堰堤余水吐

明治時代に日本初の立軸式水車発電所として完成した「長篠発電所」。そこへ水をせき止め(堰堤)、放流するための設備(余水吐)として発電所より900m上流に造られたのが、この絶景。日本三大美堰堤のひとつであり、日本近代土木遺産として注目されています。別名「新城のナイアガラ」と呼ばれる幅100mにも及ぶ水流の音の迫力は、一度体感してみたいですね。

■長篠堰堤余水吐
[TEL]0536-23-7613(新城市観光課)
[住所]愛知県新城市横川倉木・出沢橋詰
[アクセス]【車】新東名新城ICより5分
[駐車場]10台
「長篠堰堤余水吐」の詳細はこちら

株杉の木【岐阜県関市】

大小あわせて約20株もの株杉があります。間近で見るとその迫力に驚く

樹木の中でも寿命が長く、神社のご神木として祀られるなど、杉は古来「神秘の木」として尊ばれてきました。その神秘を体現するがごとく力強い姿を見せているのが、株杉の木。1本の太い株から何本も幹を生やし、真っすぐに伸びていく古木で、樹齢推定400~500年。10本以上の細い木が幹から伸びることも。21世紀の森公園の中でも、株杉が見られるこの一角はまるで森の精霊が宿る、ファンタジーの世界を見ているかのようです。

■株杉の木
[TEL]0581-57-2111(関市板取事務所)
[住所]岐阜県関市板取2340-5 21世紀の森公園内
[アクセス]【車】東海北陸道美濃ICより50分
[駐車場]70台
「株杉の木」の詳細はこちら

名もなき池(通称:モネの池)【岐阜県関市】

睡蓮の花は10月頃まで咲く

根道神社の境内にある湧き水の池。睡蓮の花が咲き、鯉が優雅に泳ぐ姿は絵画のような美しさ。写真を撮るなら午前中がおすすめ。

■名もなき池(通称:モネの池)
[TEL]0581-57-2111(関市板取事務所)
[住所]岐阜県関市板取白谷
[アクセス]【車】東海北陸道美濃ICより40分
[駐車場]200台
「名もなき池(通称:モネの池)」の詳細はこちら
「名もなき池(通称:モネの池)」のクチコミ・周辺情報はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード