2020年8月18日(火)にデリバリー専門店「東京フライドポテトラボ」が、オープン!
ポテト品種に合わせた12種のカットから好みを選び、2種のディップソースでいただくという新しいスタイルのお店です。ポテトが主役のボリューミーなメニューもラインナップ。
「東京フライドポテトラボ」について、詳しくご紹介します。
※この記事は2020年8月20日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
12種のポテトメニューはディップソース付き♪

シングル 680円 ※選べるディップソース&フライドポテト1種類
「シングル」はフライドポテト1種、「コンビ(780円)」は2種のフライドポテトの盛り合わせです。もちろん、どちらもディップソース付き!
カットやスタイルによって変化する味わい・食感を楽しんで!

「スーパークリスピー Very crispy」は、カリカリ・サクサク食感がたまらない超極細タイプです。

「マッシュスタイル mash style」は、フライドポテトらしい香ばしさとマッシュポテトのなめらかさが同時に楽しめる、欲張りメニュー。

「チップススタイル Crisps」はパリッとした食感で、揚げたての芋の香りが楽しめます。

「ディップスタイル Dip style」はポテトがV字にカットされていて、肉厚ポテトにがっつりからむディップソースが魅力です。
このほかに次の8種類、合わせて12種類のスタイルが用意されています。
●クリスピーチリ Crispy hot
●ウェッジカット Wedge cut
●ビストロスタイル Bistro style
●ストレートカット French fries
●レトロカット Nostalgic cut
●カントリーカット Wild cut
●ワッフルカット Cut into waffles
●スパイラルカット Spiral cut
グルメポテトシリーズはメインになるメニュー

南青山 生キャラメル、下町ナポリタン、浅草デミグラス 各980円
「グルメポテト」は、メインとして楽しめるメニュー。ナポリタンソースに粉チーズをプラスした「下町ナポリタン」と濃厚ソースの「浅草デミグラス」は、どちらもかなりのボリュームですね。「南青山 生キャラメル」は、自家製の生キャラメル+コンデンスミルクで楽しむポテト。今後も、シーズンメニューやコラボメニューが発売されるそうです。
Uber Eatsのデリバリーで楽しむフライドポテト専門店「東京フライドポテトラボ」は、代々木・八丁堀・表参道にもオープン予定。どのようなシーンで楽しむか考えるだけでもワクワクします。
情報提供元/株式会社ShiSi
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。