今回は、四国のオススメ紅葉絶景スポットを紹介します! 名所だけでなく、車に乗ったまま紅葉狩りが楽しめるドライブウェイなどもピックアップ! 週末のお出かけにピッタリな場所を選んで、ぜひ、おでかけしてみてください♪
※この記事は2020年9月9日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
\2021年情報はこちら/
UFOライン【高知県いの町】
山の稜線に沿って延びる天空の「雄峰」ライン!


[見頃]10月下旬~11月上旬
標高1300m~1700mの尾根を縫うように走り、まるで大空に飛び出すような気分。車窓から全山を覆い尽くす赤やオレンジの秋模様を楽しめ、登山道を15分ほど歩けば雄大に広がる景色も一望。
クチコミ
目の前には大自然が広がり、清々しい空気をたっぷりと浴びてきました。(30代女性)
もっと楽しむための情報
全線1車線なので、休日はすれ違いによる渋滞もあります。景色に見とれないよう、注意して運転してくださいね。(いの町観光協会 竹村さん)
[TEL]088-893-1211(いの町観光協会)
[住所]高知県吾川郡いの町寺川
[営業時間]通行自由(11月下旬~4月中旬は冬期通行止)
[アクセス]【車】松山道いよ西条ICよりR194経由で1時間
「UFOライン」の詳細はこちら
中津渓谷【高知県仁淀川町】
スリリングな遊歩道の先に仁淀ブルーと紅葉の競演!

[見頃]11月中旬~下旬
手摺りのない橋を渡ったり岩をくぐる遊歩道は冒険気分。滝や淵、奇岩など変化に富んだ渓谷美が紅葉に染まり、独特の青く清らかな水の流れとのコントラストも見応えあり。
クチコミ
紅葉滝、雨竜の滝、竜宮淵など千差万別の奇観が連なり、たぐいまれな渓谷美を誇る中津渓谷はすばらしい場所です。(30代男性)
もっと楽しむための情報
遊歩道はゆっくり歩いて往復約90分。仁淀ブルーが美しい「竜宮淵」など、随所で紅葉が楽しめますよ。(仁淀川町観光協会 小野さん)
[TEL]0889-35-1333(仁淀川町観光協会)
[住所]高知県吾川郡仁淀川町名野川
[アクセス]【車】高知道伊野ICよりR33経由で50分
[駐車場]20台
「中津渓谷」の詳細はこちら
「中津渓谷」のクチコミ・周辺情報はこちら
別子ライン【愛媛県新居浜市】
赤や黄に色付く渓谷の紅葉。産業遺産とのコラボも魅力!

[見頃]11月中旬~下旬
ドイツのライン川の渓谷美に似ていることから名付けられた約10kmのルート。「旧瑞出場(きゅうはでば)水力発電所」や鋼製アーチ橋が残る「遠登志(おとし)橋」なども紅葉に彩られる。
クチコミ
とっても景色が良いラインです。特に紅葉の季節に行くと真っ赤に染まった森を見ることができて大変素晴らしいです。(30代男性)
[TEL]0897-32-4028(新居浜市観光協会)
[住所]愛媛県新居浜市立川町
[アクセス]【車】松山道新居浜ICより県道47号経由で15分
「別子ライン」の詳細はこちら
「別子ライン」のクチコミ・周辺情報はこちら
滑床渓谷【愛媛県宇和島市】
清らかな水の流れと大自然の秋化粧。

[見頃]11月中旬~下旬
約12kmもの大渓谷に遊歩道を整備。巨大な一枚岩を水が流れる「雪輪の滝」をはじめ、鮮やかな紅葉を眺めながら散策を楽しめる。
クチコミ
滑床の紅葉を見ることができました。目黒川の上流に広がる鬼ヶ城山系に抱かれた全長12kmにわたる大渓谷で素晴らしいです。(10代女性)
[TEL]0895-42-1116(松野町ふるさと創生課)
[住所]愛媛県宇和島市野川/松野町目黒
[アクセス]【車】松山道宇和島北IC(または宇和島朝日IC・三間IC)より45分
[駐車場]150台
「滑床渓谷」の詳細はこちら
「滑床渓谷」のクチコミ・周辺情報はこちら
松山城二之丸史跡庭園【愛媛県松山市】
和の趣に紅葉が美しく調和。

[見頃]11月中旬~下旬
松山城の二之丸跡を整備した庭園で、秋は紅葉名所として人気のスポット。歴史的に貴重な遺構が保存され「恋人の聖地」にも認定。
[TEL]089-921-2000
[住所]愛媛県松山市丸之内5
[営業時間]9時~17時(最終受付16時30分)※時期によって異なる
[定休日]12月16日
[アクセス]【車】入園料中学生以上200円、小学生100円
[駐車場]31台
「松山城二之丸史跡庭園」の詳細はこちら
「松山城二之丸史跡庭園」のクチコミ・周辺情報はこちら
鈍川渓谷【愛媛県今治市】
赤や黄に染まった渓谷美を散策で。

[見頃]11月中旬~下旬
一帯が県立自然公園に指定され「えひめ自然100選」にも。渓谷沿いに遊歩道があり、木々が色づく秋は万華鏡のような美しさ
[TEL]0898-55-2211(今治市役所玉川支所)
[住所]愛媛県今治市玉川町鈍川
[営業時間・定休日・料金]散策自由
[駐車場]25台
「鈍川渓谷」の詳細はこちら
「鈍川渓谷」のクチコミ・周辺情報はこちら
道後公園【愛媛県松山市】
穴場の名所でのんびり紅葉狩り。

[見頃]11月下旬~12月上旬
城跡に整備された憩いの公園で、堀や土塁などは当時のまま。園内の西域ではイチョウやタイワン楓が色付き、散策で秋を満喫できる。
[TEL]089-941-1480
[住所]愛媛県松山市道後公園
[営業時間・定休日・料金]散策自由
[駐車場]計30台(30分100円)
石鎚スカイライン【愛媛県久万高原町】
鮮やかな秋色が車窓を染め万華鏡の中を走ってるよう。

[見頃]10月中旬~11月上旬
西日本最高峰「石鎚山」への登山ルートのひとつで、標高差約850mを一気に駆け上がるワインディングロード。オレンジや赤に染まった木々のトンネルが続き、途中には展望台も。
クチコミ
自然の雄大さを感じることができる場所となっていますよ。またおいしい空気も吸うことができます。(30代男性)
もっと楽しむための情報
赤く染まった原生林も見応え満点。天候によっては目線より下に雲が見える幻想的な体験もできますよ。(久万高原町観光協会 笠居さん)
[TEL]0892-21-1192(久万高原町観光協会)
[住所]愛媛県上浮穴郡久万高原町若山
[営業時間]7時~18時 ※時期により変更あり
[定休日]12月1日~3月31日
[アクセス]【車】松山道松山ICよりR440・33経由で1時間20分
「石鎚スカイライン」の詳細はこちら
「石鎚スカイライン」のクチコミ・周辺情報はこちら
特別名勝 栗林公園【香川県高松市】
松の緑と紅葉の対比が絶妙。夜は光の演出で優美な姿に!


[見頃]11月下旬~12月上旬
江戸時代に讃岐高松藩の歴代藩主が100年余りの歳月をかけて完成させた回遊式の庭園。カエデが色付く森「楓岸(ふうがん)」など見どころが多く、池越しに紅葉狩りができる大名茶屋もある。
クチコミ
紅葉スポットとしておすすめ!庭園全体をモミジやイチョウが染め、所どころにアクセントとなるよう木々が配置!(40代男性)
もっと楽しむための情報
せせらぎに近い「潺湲池(せんかんち)」や茶室の「日暮亭」は紅葉の穴場。休日の駐車場は混雑しがちなのでお早めに。(栗林公園観光事務所 伊手さん)
[TEL]087-833-7411
[住所]香川県高松市栗林町1-20-16
[営業時間]6時30分~17時(ライトアップ期間中~21時)
[定休日]なし
[料金]入園料一般410円、小中学生170円、未就学児無料
[アクセス]【電車】JR栗林公園北口駅より徒歩3分【車】高松道高松中央ICより15分
[駐車場]県営62台(25分100円)ほか周辺に多数
<ライトアップ情報>
[期間]11月20日~29日(予定)
[時間]17時~21時
「特別名勝 栗林公園」の詳細はこちら
「特別名勝 栗林公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
大窪寺【香川県さぬき市】
大イチョウや紅葉など見所が多彩。

[見頃]11月上旬~中旬
四国霊場八十八番札所の結願の寺。山門前の階段を覆う紅葉や黄金色に輝く樹高26mの大イチョウなど、静かな佇まいが秋色に染まる。
クチコミ
秋の紅葉は本当にきれいです。素朴なお寺と山の澄んだ空気に癒やされます。(30代女性)
[TEL]0879-56-2278
[住所]香川県さぬき市多和兼割96
[アクセス]【車】高松道志度ICより県道3号、R377経由で40分
[駐車場]100台
「大窪寺」のクチコミ・周辺情報はこちら
寒霞渓【香川県小豆島町】
島を代表する大パノラマの紅葉名所。

[見頃]11月上旬~下旬
ロープウェイや展望台から大渓谷を彩るダイナミックな紅葉。混雑を避けるなら登山道(約1時間)でハイキング気分の紅葉狩りを。
クチコミ
秋には美しい紅葉を見渡すことができる場所になっていますよ。感動しましたよ。(60代女性)
[TEL]0879-82-2171(寒霞渓ロープウェイ)
[住所]香川県小豆郡小豆島町神懸通乙327-1(こううん駅)
[営業時間]散策自由、ロープウェイ8時30分~17時
[定休日]なし
[料金]ロープウェイ往復中学生以上1890円、小学生950円(片道中学生以上1050円、小学生530円)
[アクセス]【車】新岡山港よりフェリー1時間10分(高松港からフェリー1時間)で土庄港、土庄港よりR436経由35分でこううん駅(山麓)
[駐車場]山麓40台、山頂200台
「寒霞渓」の詳細はこちら
「寒霞渓」のクチコミ・周辺情報はこちら
大歩危~祖谷【徳島県三好市】
錦に染まった秘境の渓谷をハシゴで巡る欲張りルート。

[見頃]11月中旬~下旬
岩の彫刻がそびえ立つ「大歩危」から秘境の趣きいっぱいの「かずら橋」へ。さらに、深いV字渓谷の全山が秋の色に染まる「祖谷渓」など、紅葉名所が目白押し。
クチコミ
徳島県の山間を流れる吉野川沿いに切り立つ渓谷でとても景色が良いです。見る場所や向きで違う表情を見せてくれます。(40代女性)
[TEL]0883-76-0877(三好市観光案内所)
[住所]徳島県三好市山城町~池田町
[アクセス]【車】徳島道井川池田ICよりR32経由で40分
<ライトアップ情報>
「かずら橋ライトアップ」
[期間]通年
[時間]19時~21時30分
「大歩危~祖谷」の詳細はこちら
※紅葉の見頃・色付き予測は、各紅葉スポットへの取材により独自に予測したものです。天候の状況により大きく変動する場合がございます。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。