恵那峡【岐阜県恵那市】
船から望む紅葉の峡谷。

[見頃]11月中旬~下旬
大井ダム上流の人造湖で紅葉クルーズ。両岸に奇岩や怪石が並び、紅葉と競演。散策など、いつもとは違う目線で自然の造形美を楽しみましょう。
今年の紅葉はこう見る
「恵那峡のリニューアルが完了!恵那峡ビジターセンター、ウッドデッキ、桃介広場等で秋を味わってください。」
恵那市観光協会 斯波(しば)さん
[TEL]0573-25-4058(恵那市観光協会)
[住所]岐阜県恵那市大井町恵那峡
[アクセス]【車】中央道恵那ICより10分
<恵那峡遊覧船>
[TEL]0573-25-4800
[住所]恵那市大井町奥戸2709-104
[営業時間]始発9時~16時(1時間毎出航/臨時便の予定あり)※時季で異なる
[定休日]なし(臨時休業あり、要確認)
[料金]中学生以上1500円、小学生750円
[駐車場]70台
「恵那峡」の詳細はこちら
「恵那峡」のクチコミ・周辺情報はこちら
養老公園【岐阜県養老町】
紅葉のトンネルを散策。

[見頃]11月中旬~12月上旬
養老孝子坂(滝谷のお店屋通り)から養老の滝までは、鮮やかに彩るもみじが見もの!お店が並び、食べ歩きもお楽しみ。右岸のせせらぎ街道は紅葉トンネルと落葉の絨毯が美しく、ロマンチックな雰囲気。
今年の紅葉はこう見る
「ホームページにて最新情報をご確認の上、ご来場ください。不動橋付近からの景観は写真撮影におすすめです。」
養老公園事務所 田中さん
[TEL]0584-32-0501
[住所]岐阜県養老郡養老町高林1298-2
[営業時間]9時~17時(施設で異なる)
[定休日]月(祝日の場合翌日)、12月29月~1月3日
[定休日]見学自由
[アクセス]【車】名神養老ICより10分
[駐車場]1000台※但し民営管理駐車場有料
「養老公園」の詳細はこちら
「養老公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
学びの森プロムナード【岐阜県各務原市】
黄葉の絨毯がロマンチック。


[見頃]11月中旬~下旬
岐阜大学跡地に整備された公園で、秋は70本のイチョウが一斉に黄葉。芝生広場やビオトープもあり、訪れた人々を魅了します。隣接の駐車場は3時間迄無料なのでお出かけしやすそう。フォトジェニックな空間で癒しの時を過ごしましょう。
今年の紅葉はこう見る
「密を避ける注意喚起の看板を参考に、公園全体をピクニック等で楽しんでいただければと思います。」
各務原市河川公園課 水野さん
[TEL]058-383-1111(各務原市河川公園課)
[住所]岐阜県各務原市那加雲雀町10-4
[アクセス]【車】東海北陸道岐阜各務原ICより10分
[駐車場]153台(3時間無料/以後1時間100円)
「学びの森プロムナード」の詳細はこちら
「学びの森プロムナード」のクチコミ・周辺情報はこちら
なばなの里【三重県桑名市】
鏡面紅葉に溶け込む。


[見頃]11月中旬~12月上旬
約300本のもみじが色づけば鏡池に紅葉が映り込み、絵画のように美しい鏡面紅葉がお目見え。神秘的な錦秋の景色の中に身を置くと、まるで映画のワンシーンのような雰囲気に包まれます。紅葉デートへいざ!
今年の紅葉はこう見る
「せせらぎ沿いの紅葉散策&鏡池の紅葉のライトアップを見るのがおすすめです。10月24日 から恒例のイルミも始まります。」
企画宣伝課 池田さん
[TEL]0594-41-0787
[住所]三重県桑名市長島町駒江漆畑270
[営業時間]9時~21時(季節・曜日により異なる)※ライトアップは日没頃~閉園
[定休日]なし
[料金]小学生以上2300円(1000円分の金券付)※時季により異なる
[アクセス]【車】東名阪道長島ICより10分
[駐車場]3000台
「なばなの里」の詳細はこちら
「なばなの里」のクチコミ・周辺情報はこちら
御在所ロープウエイ【三重県菰野町】
岩壁を彩る三段紅葉。


[見頃]10月中旬~11月下旬
山上、中腹、湯の山温泉街へと、約1カ月半かけて紅葉が楽しめる御在所岳。ロープウェイから眺める紅葉は一期一会の大絶景。緑色から紅葉へと移りゆく壮大なグラデーションは、まさに圧巻の美しさです。
今年の紅葉はこう見る
「山上が見頃の頃は、観光リフトに乗りながらリフトの左右に広がる紅葉が楽しめます。三密対策も行っています。」
企画広報部 木原さん
アクセスのポイント
交通渋滞の回避には、三重交通の路線バスの活用を。繁忙時でも渋滞に巻き込まれることなく到着できます。
[TEL]059-392-2261
[住所]三重県三重郡菰野町湯の山温泉
[営業時間]始発9時~下り終了17時20分(季節変動あり)
[定休日]不定
[料金]【ロープウェイ往復】中学生以上2450円、4歳~小学生1220円
[アクセス]【車】新名神菰野ICより10分
[駐車場]300台(1回1000円)
「御在所ロープウエイ」の詳細はこちら
「御在所ロープウエイ」のクチコミ・周辺情報はこちら
宇賀渓【三重県いなべ市】
秋の滝めぐりを楽しむ。

[見頃]10月下旬~11月上旬
滝めぐりと昇竜洞で名高い渓谷。岸壁や奇岩等が渓谷美を作り出し、滝や沢の水は清らか。滝は長尾滝や五階滝、魚止滝など計5つあり、駐車場から一番近い御所滝は徒歩5分。全て周るなら往復約2時間の行程。
今年の紅葉はこう見る
「竜が岳の紅葉も大変美しいです。往復で徒歩約2時間かかりますが、登山をされる方におすすめです。」宇賀渓観光協会 伊藤さん
[TEL]0594-78-3737(宇賀渓観光案内所)
[住所]いなべ市大安町石榑南2999-5
[営業時間]散策自由
[アクセス]【車】東海環状道大安ICより15分
[駐車場]80台
「宇賀渓」の詳細はこちら
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。