秋の楽しみといえば、紅葉!この時期にしか見ることのできない絶景。そんな秋の風物詩の景色ですが、大自然の滝と一緒に楽しむことが出来るスポットがあるんです。
そこで今回は、全国から紅葉と滝を一緒に楽しめる絶景スポットをピックアップ!袋田の滝や竜頭ノ滝などで今しか見れない景色が広がります。贅沢な景色を見に、是非お出かけしてみてはいかかですか?
※この記事は2020年9月11日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
白銀公園【山形県尾花沢市】

銀山温泉の温泉街奥から銀坑洞の遺跡へと続く自然公園。20分から1時間40分ほどまで、3つの散策コースが整備されており、滝や渓流の近くを歩きながら、赤や黄色に色づいた広葉樹の森を散策できます。昭和初期に作られたレトロな石橋「河鹿橋」が渓谷美と調和している様子も美しいです。
[紅葉の見頃]10月下旬~11月上旬
[TEL]0237-28-3933
[住所]山形県尾花沢市銀山新畑
[営業時間]終日開放
[定休日]終日開放
[アクセス]【電車】JR大石田駅より市営バスで40分、銀山温泉より徒歩20分【車】東北中央道東根北ICより45分
[駐車場]なし(近隣に銀山温泉共同駐車場あり)
「白銀公園」の詳細はこちら
「白銀公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
秋保大滝【宮城県仙台市】

豪快な滝の流れは圧巻!秋ならではの眺めを堪能。国指定の名勝で、日本の滝百選の一つ。イチョウやモミジ、カエデなどに縁取られる落差55mの滝の景観は素晴らしいです。
[紅葉の見頃]10月中旬~11月上旬
[TEL]022-398-2323(秋保温泉郷観光案内所)
[住所]宮城県仙台市太白区秋保町馬場大滝
[料金]観賞無料
[アクセス]【電車】JR仙山線愛子駅より仙台市営バス二口行きで40分、秋保大滝より徒歩5分(1日1~3便)【車】東北道仙台南ICより40分
[駐車場]220台
「秋保大滝」の詳細はこちら
「秋保大滝」のクチコミ・周辺情報はこちら
竜頭ノ滝【栃木県日光市】

日光三名瀑の一つという美しい滝と紅葉の眺望。滝壺付近を正面から見ると竜の頭に見えることから名が付きました。真っ赤に染まった木々と滝の白色のコントラストが美しいです。
[紅葉の見頃]10月上旬~中旬
[TEL]0288-22-1525(日光市観光協会)
[住所]栃木県日光市中宮祠
[料金]観賞無料
[アクセス]【電車】JR日光線日光駅、または東武日光線東武日光駅より東武バス光徳・湯元行きで1時間、竜頭の滝より徒歩すぐ 【車】日光宇都宮道路清滝ICより30分
[駐車場]130台
「竜頭ノ滝」の詳細はこちら
「竜頭ノ滝」のクチコミ・周辺情報はこちら
霧降高原【栃木県日光市】

高山植物の宝庫で、名瀑と紅葉を堪能できる。標高1200mを超える高原地帯。日光三名瀑の一つ、霧降ノ滝は紅葉名所で、赤・黄・緑に染まった中を流れる滝は見事。
[紅葉の見頃]10月中旬~下旬
[TEL]0288-22-1525(日光市観光協会)
[住所]栃木県日光市所野
[営業時間]観賞無料
[アクセス]【電車】JR日光線日光駅、または東武日光線東武日光駅より東武バス霧降高原・大笹牧場行きで15分、霧降の滝入口より徒歩10分【車】日光宇都宮道路日光ICより10分
[駐車場]100台
「霧降高原」の詳細はこちら
「霧降高原」のクチコミ・周辺情報はこちら
国名勝 袋田の滝【茨城県大子町】

日本三名瀑のひとつで、高さ120m、幅73mと雄大。観瀑トンネル内の恋人の聖地選定のモニュメントは人気の撮影スポット。迫力満点&清々しい滝の絶景に心も洗われます!登山コースや観瀑台からは、迫力ある滝の眺めを間近で楽しむことができます。
[紅葉の見頃]11月上旬~下旬
[TEL]0295-72-4036(袋田観瀑施設管理事務所)
[住所]茨城県久慈郡大子町袋田3-19
[営業時間]8時~18時(5月~10月)、9時~17時(11月~4月)
[定休日]なし
[料金]入場料:大人(中学生除く15歳以上)300円、子ども(小・中学生)150円
[アクセス]【電車】JR袋田駅より徒歩40分またはバス・タクシーで10分【車】常磐道那珂ICより60分
[駐車場]260台(町営無料駐車場)
「国名勝 袋田の滝」の詳細はこちら
「国名勝 袋田の滝」のクチコミ・周辺情報はこちら
宇賀渓【三重県いなべ市】

滝めぐりと昇竜洞で名高い渓谷。岸壁や奇岩等が渓谷美を作り出し、滝や沢の水は清らか。滝は長尾滝や五階滝、魚止滝など計5つあり、駐車場から一番近い御所滝は徒歩5分。全て周るなら往復約2時間の行程。
[紅葉の見頃]10月下旬~11月上旬
[TEL]0594-78-3737(宇賀渓観光案内所)
[住所]三重県いなべ市大安町石榑南2999-5
[営業時間]散策自由
[アクセス]東海環状道大安ICより15分
[駐車場]80台
「宇賀渓」の詳細はこちら
赤目四十八滝【三重県名張市】

不動滝や千手滝など23もの滝が点在する全長約4kmの散策道。マイナスイオンでいっぱいの紅葉した森を歩きながら、心身ともにリフレッシュ。初心者は、往復約1時間で7つの滝をめぐるハイキングへ。イオンあふれる「赤目四十八滝」ほか、穴場スポットと上手に組み合わせ、お泊まり旅で紅葉を楽しんでみるのもオツなもの。いつもよりちょっとだけスローな目線で楽しめば、新たな魅力が発見できそう。もちろん日帰りでも楽しめますよ。
[紅葉の見頃]11月初旬~下旬
[TEL]0595-63-3004(赤目四十八滝渓谷保勝会)
[住所]三重県名張市赤目町長坂861-1
[定休日]12月28日~12月31日
[料金]入山料大人500円、小学生以上250円
[アクセス]名阪国道上野ICより40分
[駐車場]周辺有料駐車場500台(1回800円)
「赤目四十八滝」の詳細はこちら
「赤目四十八滝」のクチコミ・周辺情報はこちら
箕面大滝【大阪府箕面市】

箕面公園にある大滝。落差約33mの滝の周辺を赤や橙色の木々が飾り、迫力ある風景に。阪急箕面駅から滝へ続く箕面川沿いの遊歩道・滝道でも紅葉が楽しめます。公園入口から滝までは徒歩40~50分!
[紅葉の見頃]11月中旬~12月上旬
[TEL]072-723-1885(箕面交通・観光案内所)
[住所]大阪府箕面市箕面公園
[アクセス]名神茨木IC、または中国道中国吹田ICより各30分
[駐車場]周辺に有料Pあり
「箕面大滝」の詳細はこちら
「箕面大滝」のクチコミ・周辺情報はこちら
天滝【兵庫県養父市】

白い水飛沫をあげる滝と赤、黄、緑の紅葉がコラボ!落差約98mの滝と紅葉が織りなす絶景を観瀑所から間近で眺めよう。また登山口入口から天滝までは大小7つの滝群が点在し、そこでも紅葉と滝風景が観賞できます。>登山口から天滝までは徒歩で約45分!
[紅葉の見頃]10月下旬~11月中旬
[TEL]079-663-1515(やぶ市観光協会)
[住所]兵庫県養父市大屋町筏
[アクセス]北近畿豊岡道養父ICより30分
[駐車場]15台(無料)
「天滝」の詳細はこちら
「天滝」のクチコミ・周辺情報はこちら
常清滝【広島県三次市】

3段の滝の周囲が鮮やかな赤や黄に。落差が126mもあり、県内で唯一「日本の滝百選」に選ばれた名瀑。展望台からは紅葉に彩られた雄大な滝の全景を一望できます。
[紅葉の見頃]10月下旬~11月中旬
[TEL]0824-63-9268(三次市観光協会)
[住所]広島県三次市作木町下作木
[アクセス]中国道三次ICよりR54(またはR375)経由で35分
[駐車場]10台
「常清滝」の詳細はこちら
「常清滝」のクチコミ・周辺情報はこちら
長田峡公園【宮崎県三股町】

約10㎞に及ぶ長田峡。その轟木地区にある長田峡公園の遊歩道沿いのモミジが数十基の灯りで照らされます。滝や峡谷の岩々と相まって荘厳な美しさを創出。地元団体「長田峡きらめき隊」が清掃整備作業を行い、主催し、地域の人々の協働で実施予定。また、ライトアップは昼間とは違った表情を見せる夜の紅葉狩り。ライトに美しく照らされた艶やかな紅葉は幻想的で、ロマンチック。
[紅葉の見頃]11月上旬~下旬
[TEL]0986-52-9067(三股町都市整備課)
[住所]宮崎県北諸県郡三股町大字長田6580-1
[営業時間]終日開放(ライトアップは17時~20時※荒天の場合中止)
[アクセス]宮崎道都城ICより20分、宮崎道山之口スマートICより15分
[駐車場]40台
「長田峡公園」の詳細はこちら
※新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。