close

2020.10.10

世界遺産・白神山地のおすすめ観光スポット11選。絶景や温泉、名物も【青森・秋田】

手つかずの豊かな自然が広がる世界遺産・白神山地。神秘的な池、壮大な山絶景などに出会いながら、気軽に森歩きを楽しめます。青森県と秋田県にまたがる広大な白神山地の中でも、初めての人や、山歩き初心者におすすめのエリアやスポットもご紹介。軽食・お土産スポットや温泉もチェック♪

白神山地って?アクセスは?見どころは?

白神山地ってこんなところ

<2020最新>世界遺産・白神山地の観光スポット

青森県南西部と秋田県北西部にまたがる白神山地。

世界最大級と言われるブナの原生林は、東京ドーム約2万7805個分もの広さ!その中ではさまざまな動植物が生息して、貴重な生態系が保たれています。1993年12月には、日本で初めて世界自然遺産にも登録されました。

白神山地と一言で言っても、世界遺産登録地域とそうでない地域とに分かれており、登録地域外は誰でも自由に気軽に散策・登山することができます。青森県側にある登録地域は、事前に入山手続きが必要なので要注意です。

詳しくは東北森林管理局のホームページでチェックできますよ。

▼東北森林管理局のホームページ
詳細はこちら

おすすめの時期

<2020最新>世界遺産・白神山地の観光スポット

白神山地を楽しむおすすめの時期は、6月~10月の間がメイン。冬季は観光施設やバスなど、休業してしまうところも多いんです。

4月から6月にかけて各地で山開きが行われ、7月にかけて新緑や雨の森を楽しめます。8月になると緑が深まり、夏休みを利用して訪れる人も多くなります。森が色とりどりに染まる10月の紅葉シーズンも人気ですよ。

ただし「十二湖エリア」は、4月1日~11月30日の間が入山自由となり、4月下旬~11月上旬がメインシーズン。新緑が楽しめる4月中旬から5月が最も訪問者の多い時期だそうです。

白神山地へのアクセス

青森県側は鰺ヶ沢町、深浦町、西目屋村にまたがり、秋田県側は能代市、藤里町、三種町、八峰町からなる白神山地。まずは目的地を絞るところからです。

拠点としておすすめなのは3つの施設。青森県側は「白神山地ビジターセンター」と「森の物産館キョロロ」、秋田県側は「白神山地世界遺産センター(藤里館)」を目指しましょう。

■電車・路線バスのアクセス
・JR弘前駅→弘南バス→田代(西目屋村役場前)→徒歩→「白神山地ビジターセンター」
・JR秋田駅→リゾートしらかみ(JR五能線)→JR十二湖駅→タクシーor弘南バス→「森の物産館キョロロ」
・JR秋田駅→JR奥羽本線→JR二ツ井駅→秋北バス→湯の沢温泉入口→徒歩→「白神山地世界遺産センター(藤里館)」

■車のアクセス
・東北道大鰐弘前IC→「白神山地ビジターセンター」(40分)
・秋田道能代東IC→「森の物産館キョロロ」(1時間)
・秋田道二ツ井白神IC→「白神山地世界遺産センター(藤里館)」(25分)

白神山地のおすすめ観光スポット

1、十二湖駅観光案内所

<2020最新>世界遺産・白神山地の観光スポット
十二湖散策の拠点の一つ

「リゾートしらかみ」も停車するJR十二湖駅構内にある観光案内所。電車で訪れる人には、こちらが十二湖散策の玄関口となります。「ぷらっと」という産直売り場も併設されており、地元でとれた野菜や海産物、お土産品などが購入できますよ。

<2020最新>世界遺産・白神山地の観光スポット
「青池ソフト」300円

「ぷらっと」では、十二湖の一つである青池をイメージした「青池ソフト」も販売。爽やかなヨーグルト風味のソフトクリームです。

実は、駅前の国道101号線は「ソフトクリーム街道」とも呼ばれており、「青池ソフトクリーム」の他にも「イカスミソフトクリーム」や「ソルティ」など、様々なソフトクリームを通り沿いのお店で販売しているんです。個性的なソフトをめぐる食べ歩き旅も楽しめちゃいますよ♪

ソフトクリーム街道については下記リンク先からもチェックしてみてくださいね。

▼ソフトクリーム街道パンフレット
詳細はこちら

■十二湖駅観光案内所
0173-77-3000
青森県西津軽郡深浦町大字松神字下浜松33-1
9時~17時
年末年始
【電車】JR十二湖駅構内 【車】秋田道能代東ICより50分
「十二湖駅観光案内所」の詳細はこちら

2、アオーネ白神十二湖

<2020最新>世界遺産・白神山地の観光スポット
宿泊施設は、北欧の本格ログ造りの「コテージ」と、集合棟のロフト付「和室」の2タイプ

「アオーネ白神十二湖」は、十二湖散策の滞在拠点に便利な自然体験型宿泊施設。宿泊者以外も利用できるレストランや物産館、入浴施設「アオーネの湯」も併設しています。

<2020最新>世界遺産・白神山地の観光スポット
「十二湖1時間まで」ガイド料:1万円(4月~11月)

こちらの施設では、十二湖トレッキングのガイド手配なども実施。初めての散策には、やっぱりガイド同行が安心です。1時間のトレッキングから本格的な登山まで、自分のレベルや都合に合わせたガイドメニューが選べるのも嬉しいポイントです。

その他、森林セラピー(R)やシーカヤックなど、白神山地とその周辺の大自然を楽しむプログラムも。もちろん、日帰りで体験できるものもありますよ。

■アオーネ白神十二湖
0173-77-3311
青森県西津軽郡深浦町大字松神字下浜松14
【電車】JR十二湖駅より無料送迎バス(宿泊者限定。要事前予約)で3分 【車】秋田道能代東ICより50分
「アオーネ白神十二湖」の詳細はこちら

3、森の物産館キョロロ

<2020最新>世界遺産・白神山地の観光スポット
有料駐車場94台(普通車)を併設

十二湖散策の出発点として便利な施設。お土産などを販売する物産館やトイレ、コインロッカーがあり、軽食コーナーも併設しています。

車の場合は有料駐車場を利用でき、路線バスのバス停も隣接しているなど、アクセス抜群!ここから人気の青池までは、徒歩10分ほどです。

■森の物産館キョロロ
0173-77-2781
青森県西津軽郡深浦町大字松神1-56
8時~18時(季節により変動あり)
12月~3月
【電車】JR十二湖駅より弘南バスで15分、奥十二湖より徒歩すぐ 【車】秋田道能代東ICより1時間5分
「森の物産館キョロロ」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード